カテゴリー別Q&A
アレルギー以外の疾患
17.多形滲出性紅斑
Q7 多形性滲出性紅斑
私は5.6年前位から季節の変わり目に赤いブツブツ周りは白い、がよく出来るのですが、診断名は多形性滲出性紅斑と言われます。今年4月にも赤いブツブツが出ました。いつもと一緒で痒みはありませんが数が多かったので病院に行きました。多形性滲出性紅斑と言われました。塗り薬と飲み薬を貰い飲んでいたのですが良くなる気配がなく違う病院に行ってみました。
貰っていた薬よりも少し強めの薬を貰いました。それでも良くならず微熱と倦怠感まで出てくるようになりました。もう病院に行くのもやめ薬も飲んでません。1つ消えては新たな所に出来るというのが続き今でも腕を中心にあります。そして最近では口の中に水疱が出来るようになりました。口の中の水疱と多形性滲出性紅斑は何か関係あるのでしょうか?このまま放置していても大丈夫ですか?
A7 多形滲出性紅斑
多形滲出性紅斑の重症型では発熱、口腔内の水疱、びらんなどが出現します。
大きな病院の膠原病内科を早めに受診することをお勧めします。
Q6 紅斑と漆かぶれについて
5歳になる娘の症状について相談させてください。
まず、7月21日ごろに右肩から指先にかけて直線にて8箇所くらいの紅斑ができました。大きさは大小さまざまで、大きいものには中心に水疱のようなものがあったり、小さいものはしこりのように硬くなっているものがありました。
それと同日に、右のコメカミ辺りにも湿疹ができていたので、もしかしてとびひになりかけているのかなと思いました。
7月22日、腕の紅斑は相変わらずでしたが、コメカミにあっただけの湿疹が右頬とおでこにだんだん広がっていき、夜には真っ赤になるほどでした。
7月23日、皮膚科を受診したところ、「山か公園に行かなかったか?」と聞かれ7月19日に幼稚園の活動で公園に行った事を思い出し先生に告げました。
先生は、「おそらく漆か何か植物にかぶれたのだろう」とおっしゃり、セレスタミンシロップ7mlを一日2回分(2日分)と、リンデロンVを処方いただきました。
7月24日になり、頬が熱を持つほどに赤くなり、おでこ部分と頬に押されて、目が細くなってしまうほどでした。
7月25日に、再度皮膚科を受診しましたが、好転の気配はまったくなく、セレスタミンシロップを10mlに増やして二日分のお薬をいただきました。
この時、腕のほうは、水疱もなくなり、なんとなく枯れてきたような感じはありましたが直径3cmほどの紅斑の中心部分は色が肌色に近く周りが赤黒いという感じでした。
7月27日、再度皮膚科を受診。右頬の赤みはだいぶ治まって来ましたが、色素沈着があるためか赤黒くなっていました。引き続きセレスタミンシロップ10mlを二日分とザジテンドライシロップ0.1%を4日分とリンデロンVをいただきました。ところが、このころから、膝下に、小さな発疹が見受けられるようになり、少しづつ数が増えていったのです。
7月31日、皮膚科を受診。顔の右頬やおでこ、右腕の紅斑はほとんど治まりつつありましたが、膝周りから膝下、肘から肘下にかけて赤い発疹は大きいもので2cmくらいに広がった地図の様な紅斑がいくつもできていました。
かなりの痒みがあるようで、今日からはザジテンのみの内服と、手足には案手ベーとクリームを塗るように処方されました。顔はロコイドクリームです。
朝晩、ザジテンを飲んだり、薬を塗ったりしていますが、手足の痒みは治まらないらしく、紅斑は増える一方です。最初は小さな赤い斑点が、だんだんと広い地図のようになっていきます。
今日の皮膚科の先生の話では、顔面のかぶれはおそらく漆か何かの植物にかぶれ、手足は別物で、「多形滲出紅斑」だろうとのことでした。
私なりに調べてみましたがここ最近、発熱や倦怠感を訴えたことはなく、痒みが強いので、先生の診断に疑問があるのです。
漆にかぶれたことと、この手足の紅斑は関連があるのか?
幼稚園児が課外授業で行く公園に漆があったとは考えにくいので、似たような症状が出る植物が身近にあるのか?また今後も植物に注意しなければならないのか?
手足の紅斑は多形滲出紅斑なのだろうか?
痒がる娘が不憫でならないので、少しでも早く治してあげたくて、早期の原因究明と治療法が知りたいので、お力を貸していただけないでしょうか?
長い文章で読みにくく、至らぬ説明ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
A6 多形滲出紅斑
お話から判断すると多形滲出紅斑が最も疑われます。
これは痒みが無く、地図状の発疹が特徴です。原因はわからないことが多いのですが、今回のように初めは虫刺されや、カブレなどが引き金になる場合が多いのです。薬アレルギーの一症状として出る場合もあります。俗称は中毒疹とも言われます。
治療法は、安静と抗ヒスタミン薬の内服が良く使用されますが、治りにくい場合は今回のようにステロイドを内服する場合が一般的です。
高熱が持続したり、全身のリンパ腺が腫れたり、体中の粘膜が腫れたり、ただれたりする重症型のスティーブンス ジョンソン症候群のような状態でなければ、大丈夫でしょう。この形は生命に危険を及ぼす場合もあります。
一般的には多形滲出紅斑では痒みはありませんが、ジンマシンを合併すると痒みが出てきます。また皮膚の炎症がおさまると通常は皮膚に色素沈着がおこり、茶褐色や黒くなります。
この疾患は最初からはっきりしない場合もあり、時間とともに症状がはっきりしてくる場合もあります。
皮膚の写真を撮りメールに添付していただくと、より具体的なお話ができると思います。
Q5 多形性滲出性紅斑
早速質問をさせて頂きます。
皮膚科で多形性滲出性紅斑と診断されましたが、(ここ過去3年間、年に1回の頻度でかかっております。)が、妊娠を希望しており、いま通院中です。
3日後に排卵日がくる予定で、子作りを予定しておりますが、多形性滲出性紅斑をもったままでも妊娠して異常とかはでないでしょうか?
多形性滲出性紅斑の状態は、両足に5センチくらいの大きさで出ております。かゆみはそんなにありません。高齢なので一日でも早い妊娠を望んでおります。お忙しいとは思いますが、ご回答をお願い申し上げます。。。
A5 多形性滲出性紅斑と妊娠
この疾患が重症であれば経口ステロイド薬はしばしば使用されます。
アレルギーの代表である喘息とそれが妊娠中に悪化した場合には、経口ステロイドはどうするのかという点についてUSAのガイドライン(NIH 2004年版)は、断定的に使用してはいけないとは書いてありません。結論から言えば、母体の状態が喘息の悪化のために、よくない場合は、注意して使用するのはやむをえないとしています。
多形性滲出性紅斑も同様と考えたよいでしょう。喘息は人口の3-4%いますが、多形性滲出性紅斑はそれ程多い病気ではありません。従ってこの点に関するガイドラインは無いでしょう。
主治医とよく相談して、妊娠3ヶ月以上で多形性滲出性紅斑が発症して、万一それが重症な場合、経口ステロイド薬をどうするか、前もって相談しておくと良いでしょう。
付記:妊娠中は免疫系、内分泌系が大きく変化します。妊娠により多形性滲出性紅斑が悪化するか同化についてはまったく不明です。例えば喘息、アトピー性皮膚炎、ジンマシン、アレルギー性鼻炎は、妊娠によりよくなる方と、悪くなる方が半々といえましょう。一方、リウマチはかなりの方が悪化します。
Q4 多形滲出性紅斑と膠原病について
はじめまして、どうぞよろしくおねがいします。
5歳の息子のことです。
前説明として、
木曜日に尿道炎になり2日分として処方されたフロモックスをのんで(陰部の傷にリンデロンをぬって)ました。土曜日には良くなり、日曜日には元気に外で雪遊びをしました。
もともと風邪をひきやすく、咳も長引く関係でオノンを半年くらい継続して飲んでましたが止める予定で1日2回を1回に減らして1週間というところでした。
本題です。
月曜の夜、足のすねが、4cm位のコブのように腫れて熱をもっていました。病院いかなきゃねと言っていたら、その夜中(火曜日朝方)に「足の裏が痒い!!!」と泣いて起き、見ると手足に赤い2mmくらいの凹凸のない発疹があり、痒み止めを塗ると痒みは治まったものの、少し歩いて座ると「足の裏が痛い」「足がつけない」と泣きました。
手足口病を疑って小児科へいくと、喉の奥にもできているので手足口病だねと言われました。足のすねの腫れは「虫刺され」と言われ、継続していたオノンをストップし、アレジオン内服1日1回とリンデロン外用を処方されました。
その日は37.4度でした。
小児科から帰ると今度は「胸が痛い。いたたた」と頻繁にいうので、翌朝熱は下がったのですが、再び小児科へ。
すると熱が38.2度になっていて、
更に、ただの赤い丸だった発疹も、環状の紅斑になっていて、皮膚の状態はガサガサもなく、中心が白くふちが赤い1cm大の紅斑が無数にひろがっていました。そのいくつかは中心の白い部分が少し盛り上がっていた気もします。最初のただの赤い紅斑もあり、それは少々盛り上がりもあるようでした。
小児科ではまた違う先生で、普通の手足口病の発疹とは違うし喉も赤いということで、喉の検査(溶蓮菌・アデノ)と手足口病の合併症の心筋炎、膠原病も疑い、心電図X線エコー採血をしてもらいまいた。
膠原病の検査結果は時間がかかるということで、まだ解りませんが、他は異常なしで、膠原病の検査まちになりました。
そして2日後の今日、熱も下がり、紅斑も薄くなり、環状紅斑だったとこが繋がって全体に赤い地図上になっていました。
もともとアトピー皮膚炎もあり、その皮膚科にも見せにいくと、アッサリ「これ手足口病じゃないよ」といわれ、「もう治まりかけているからハッキリ言えないけど、多形浸出性紅斑だよ」って言われました。
「薬疹の場合もあるけど、何らかのウイルスに感染して出たんだと思うよ」「膠原病でも出ることあるけど、その場合は他にも症状あるはずだし、まわりの赤い部分がガサガサしてるんだよね」といわれました。
ホッとはしたものの、
では頻繁にあるかがみこむほどの胸の痛みは?
そういえば手の指の関節にタコみたいな湿疹もあるし、やはり膠原病では??
薬疹だったら薬はどれ?フロモックス?飲み終わって4日目で薬疹なんて出る?(アレジオンは腫れがひいたので1回でやめました)
薬疹だったら何日で治るもの?
多形紅斑がでる人はSBJ症候群になる可能性もある?
多形紅斑は治るのに2、3週間かかるのでは?
(息子は熱が下がったら紅斑がなくなった。)
教えてください。
乱文でわかりずらくてすみません。
心配のため、どうしようもない質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
A4 多形浸出性紅斑
この病気は、病気のはじめから診断されない場合は少なくありません。というのは、この皮膚症状を示す病気は複数あるのです。例えば、ウイルスや細菌感染のときに出る場合があります。細菌感染は、喉の粘液の培養試験をします。また薬による薬疹も考えます。薬疹であれば、内服中の薬をやめて皮膚症状が軽くなるかを見る必要があります。
多形浸出性紅斑を医学時点で調べると原因としては複数のものが上げられており、現時点では原因がはっきりしないということになっています。
お子さんは熱が下がると皮膚症状が軽くなったということから考えると、感染症に伴う多形浸出性紅斑または感染症に伴う多形浸出性紅斑のような形をとった発疹、と考えるのが最も自然でしょう。
心電図、咽頭培養などの検査で以上が無いので、この軽くなった状態であまり心配しないでも良いのではないでしょうか。
多形浸出性紅斑が劇症型になる場合は、高熱(39-40度)が何日も下がらず、全身の発疹、リンパ腺乃腫れ、体中の粘膜のただれ、ぐったりして全身状態不良になります。発疹が消えてから、この劇症型スティーブンス、ジョンソンになることはまずありえません。発疹が消えている現時点ではまったく心配ありません。
フロモックスによる薬疹も否定はできませんが、これをはっきりさせるには、元気になってから再度フロモックス内服試験をして同様の症状が出るかを確認しないと最終結論は出ませんが、それはやらないほうが良いでしょう。薬アレルギーが疑われるお薬は、それを飲まないと生命にかかわる場合以外は、今後飲まないほうが賢明です。次回、お医者さんに薬をもらうときにはその旨伝えると良いでしょう。
膠原病については原因不明の熱が1週間以上継続する、原因不明の発疹が出るなどの場合に検査してもらえばよいのです。熱も発疹もない状態では膠原病も心配ありません。
1/28
日曜日だというのに、お返事ありがとうございました。
迅速・丁寧な回答で、納得と安心したと同時に、対応の早さに思いやりのようなものを感じ、温かい気持ちになりました。
こちらのサイトは、とても解りやすく、沢山項目もあって、利用者はたすかっていると思います。
素晴らしいですね。
何度も申し訳ないのですが、回答いただいた中で、いくつか確認させていただいてもよろしいでしょうか?
この度の息子の多形紅斑は、熱が下がると皮膚症状が軽くなったということから考えると、感染症に伴うものでは?ということで、納得しました。
ですから他の点について、参考までになのですが、
①仮にフロモックスの薬疹だった場合、
薬を服用したのが木曜の昼から土曜の朝までで、月曜の夜に発疹がでる・・・というように2日以上あけ て症状が出ることもあるのでしょうか?
②多形浸出性紅斑が劇症型になる場合について、
私がききたかったのは、今回の紅斑から劇症にではなく、今後、このような多形紅斑がでる体質ゆえに何らかの薬で劇症型を発症する可能性があるのか?ということでした。
膠原病については、普段から、そうひどくもない咳で気管支炎になり、軽い気管支炎なのに、その後しばらく咳がとれず、1ヶ月近く微熱が続くことがあったり、ちょっと疲れたりすると、原因不明(喉も赤くない)の熱がでて、嘔吐し、大して吐いてもいないし熱も高くないのに、グッタリ(口もきけないくらい)し、外来の点滴では復活せず、入院して24時間点滴をしてやっと復活すること等あり、免疫の弱さを感じていました。
そんな事もあり、膠原病の疑いと言われて、ショックだったのですが、それだったらこれまでの事が説明がつくと思ったりして、動揺してしまいました。
でも、大丈夫なのですね。安心しました。
それでは何度も申し訳ありませんが、また回答のほうお願いしたいです。
よろしくお願いします。
1/29 回答メール
お答え
(1)まれですが1-2日遅れで反応が出る場合があります。これを遅延型反応といいます。代表例はツベルクリン反応です。2日後に反応を見ます。
(2)今後の可能性ということになれば、100%無いとはいえません。しかしそれは、ハレー彗星が地球に激突するかもしれないとご心配されるのと同じと思います。
1/29
お返事ありがとうございました。解りやすい説明で、納得できました。
先生のようなお医者さんがかかりつけだと本当に相談しやすくて頼もしくて安心ですね。羨ましいです。
北海道からは行けなくて残念です・・・。また次回はアトピーのことで相談にのっていただきたいです。
これからもよろしくお願いします。
Q3 多形滲出性紅斑
はじめまして、3歳6ヵ月の息子について質問いたします。
3月ころから蕁麻疹が頻繁にでるようになり、6月になってからは蕁麻疹がずっと腕・手・足にでています。かゆみもあるようです。蕁麻疹は赤く色々な形の盛り上がりです。飲み薬でニポラジンシロップ4mlとサイプロミンシロップ4mlを処方されましたがいっこうに消えません。多形滲出性紅斑かもしれないので採血しましょうといわれました。
この病気は飲み薬や外用薬で治るものなのでしょうか。現在の薬を服用する前にアレジオンドライシロップを服用・外用薬はワセリンとひどい所用にデルモゾールG軟膏とエルタシン軟膏の混和したものを使用しています。もともとアレルギーはありますが除去するほどではないと言われています。初めて聞く病名なので心配しています。お時間がありましたらお返事ください。よろしくお願いします。
A3 多形滲出性紅斑
これは俗には、中毒疹と呼ばれるもので、さまざまな原因でます。 多くの場合は原因がはっきりつかめないときが多いといえます。
ビールス、細菌感染のとき、薬アレルギーのときに出る場合が多いということが良く知られています。抗ヒスタミン薬が効かないときには、短期にステロイド薬の内服を使用する場合もあります。
名前が派手ですが、全身状態がよければ経過を見て良いでしょう。
7/4 お礼メール
すぐにお返事をくださってありがとうございます。 何かとても安心いたしました。 ゆとりをもって子供の肌のトラブルとつきあっていこうと思います。 また心配な時には一度受診させていただこうと思っております。 その時はよろしくお願いいたします。
Q2 滲出性紅斑
患者は私の母親なのですが、去年の11月25日にインフルエンザの予防接種を受けた二日後から体に痒みを伴う蕁麻疹が出てきて一気に倦怠感に襲われ微熱をともない寝込んでしまいました。
蕁麻疹は頭、顔、手、足に広がり症状が出て七日後には腕の筋肉が酷く痛み、足が腫れて歩けなくなりました。はじめの病院では土いじりをしての肥料のせいかもと言われ、皮膚科では薬疹じゃないかと言われ、総合病院では原因はわからないと言われました。血液検査では白血球が10000を超えCRPが11.4と大幅に基準値を超えていました。一応総合病院で出された薬を飲み12月20日頃の血液検査では白血球はまだ9000程ありましたが、CRPの数値は0.6程に下がり体の倦怠感、痛みも引いたため、内科ではもう大丈夫です。と言われ、原因は分からないままで、皮膚科では飲み薬と塗り薬を続けています。
しかし、蕁麻疹がきれいに体から無くなったのは1月2日だけで、ぱらぱらと出ています。
今日は(1月10日)
また体全体に出始めています。痒みを伴います。インターネットでいろいろ見ていると、ヘルペスが関係あると書いてあるのですが、母は去年の5月背中に帯状疱疹が出て治療をしています。そのことが何か原因あるのでしょうか?母も何が原因でこの症状が出るのか知りたがっているのですが、原因追求することは無理なのでしょうか。そしてこの症状が悪化するのではないか、他の病気の前兆ではないのか心配です。そんなことは無いのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。母の年齢は61歳です。
A2 多形滲出性紅斑
お困りの事と思います。おそらく多形滲出性紅斑 と思われますが、現在の皮膚の発疹はどのようなものでしょうか、デジカメで写真を撮りメールに添付するか、直接拝見しないと具体的なことは申し上げにくいのですが。
一般的にはこの病気は原因不明のことが多いのです。あなたのお母様のようにワクチン接種後に出る事もありますし、薬が原因の事もありますし、またヘルペスも含めた何らかの感染症が誘因になりこともあります。
この病気のあとに蕁麻疹が出るとのことですが、この点もなんともいえません。この病気により、体質が変化したのかもしれません。抗ヒスタミン薬(眠くなりにくいものもありますので)そのようなタイプをしばらく使用するという方法が一般的です。
1/26 お礼・報告・質問メール
母の状態ですが、一時発疹も消え調子もよかったのですが、3日前に風邪をひき、喉の痛みと微熱の症状が出て、例の発疹が再び顔を含め全身に今現在出ている状態です。倦怠感は今のところありませんが、本人もいつまで続くのか不安になっています。
発疹のタイプはネット上で検索すると、多形滲出性紅斑に似ています。病院での検査では環状紅斑との疾患名でした。1月13日に皮ふ生検術を行いましたが、異常はなく、アレルギー検査ではIgE(非特異的IgE)の項目が645という異常数値でした。前のメールでも書きましたが、CRPが症状がひどい時(12月5日)に11.4あり12月8日では9.77症状が軽くなって来た頃12月15日では、0.66に減りました。共に白血球数は8850、10960、9340と高いままで気になっています。今年になって血液検査はしていません。総合病院で出された薬はミノマイシン錠50mg、アレグラ錠60mg、タガメット錠200mg、リドメックスコーワクリーム0.3%を処方されましたが、母はむかつきを感じて、以前から通っている皮膚科の薬を飲んでいます。セレスタミン錠、アレロック錠5.5mg、アンテベートクリーム0.05%、ユベラ軟膏です。皮膚科の先生はこの発疹は治るのに長くかかるから。と言ってましたが、いつか治ると信じていてよいのでしょうか。やはり原因は分からないのでしょうか。
住まいは神奈川県の川崎市川崎区です。先生の病院へも行きたいのですが、やはり用賀まで通うのは無理があり、川崎周辺に先生のお勧めできる病院は無いでしょうか?あと、この病気の場合、日頃の生活で気をつける事とかあれば、教えて頂きたいのですが。
度々のメールお忙しい中申し訳ありません。
1/29 回答メール
この疾患であれば、皮膚科が良いでしょう。申し訳ありませんが、川崎では知っている先生はいません。
Q2 滲出性紅斑
患者は私の母親なのですが、去年の11月25日にインフルエンザの予防接種を受けた二日後から体に痒みを伴う蕁麻疹が出てきて一気に倦怠感に襲われ微熱をともない寝込んでしまいました。
蕁麻疹は頭、顔、手、足に広がり症状が出て七日後には腕の筋肉が酷く痛み、足が腫れて歩けなくなりました。はじめの病院では土いじりをしての肥料のせいかもと言われ、皮膚科では薬疹じゃないかと言われ、総合病院では原因はわからないと言われました。血液検査では白血球が10000を超えCRPが11.4と大幅に基準値を超えていました。一応総合病院で出された薬を飲み12月20日頃の血液検査では白血球はまだ9000程ありましたが、CRPの数値は0.6程に下がり体の倦怠感、痛みも引いたため、内科ではもう大丈夫です。と言われ、原因は分からないままで、皮膚科では飲み薬と塗り薬を続けています。
しかし、蕁麻疹がきれいに体から無くなったのは1月2日だけで、ぱらぱらと出ています。
今日は(1月10日)
また体全体に出始めています。痒みを伴います。インターネットでいろいろ見ていると、ヘルペスが関係あると書いてあるのですが、母は去年の5月背中に帯状疱疹が出て治療をしています。そのことが何か原因あるのでしょうか?母も何が原因でこの症状が出るのか知りたがっているのですが、原因追求することは無理なのでしょうか。そしてこの症状が悪化するのではないか、他の病気の前兆ではないのか心配です。そんなことは無いのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。母の年齢は61歳です。
A2 多形滲出性紅斑
お困りの事と思います。おそらく多形滲出性紅斑 と思われますが、現在の皮膚の発疹はどのようなものでしょうか、デジカメで写真を撮りメールに添付するか、直接拝見しないと具体的なことは申し上げにくいのですが。
一般的にはこの病気は原因不明のことが多いのです。あなたのお母様のようにワクチン接種後に出る事もありますし、薬が原因の事もありますし、またヘルペスも含めた何らかの感染症が誘因になりこともあります。
この病気のあとに蕁麻疹が出るとのことですが、この点もなんともいえません。この病気により、体質が変化したのかもしれません。抗ヒスタミン薬(眠くなりにくいものもありますので)そのようなタイプをしばらく使用するという方法が一般的です。
1/26 お礼・報告・質問メール
母の状態ですが、一時発疹も消え調子もよかったのですが、3日前に風邪をひき、喉の痛みと微熱の症状が出て、例の発疹が再び顔を含め全身に今現在出ている状態です。倦怠感は今のところありませんが、本人もいつまで続くのか不安になっています。
発疹のタイプはネット上で検索すると、多形滲出性紅斑に似ています。病院での検査では環状紅斑との疾患名でした。1月13日に皮ふ生検術を行いましたが、異常はなく、アレルギー検査ではIgE(非特異的IgE)の項目が645という異常数値でした。前のメールでも書きましたが、CRPが症状がひどい時(12月5日)に11.4あり12月8日では9.77症状が軽くなって来た頃12月15日では、0.66に減りました。共に白血球数は8850、10960、9340と高いままで気になっています。今年になって血液検査はしていません。総合病院で出された薬はミノマイシン錠50mg、アレグラ錠60mg、タガメット錠200mg、リドメックスコーワクリーム0.3%を処方されましたが、母はむかつきを感じて、以前から通っている皮膚科の薬を飲んでいます。セレスタミン錠、アレロック錠5.5mg、アンテベートクリーム0.05%、ユベラ軟膏です。皮膚科の先生はこの発疹は治るのに長くかかるから。と言ってましたが、いつか治ると信じていてよいのでしょうか。やはり原因は分からないのでしょうか。
住まいは神奈川県の川崎市川崎区です。先生の病院へも行きたいのですが、やはり用賀まで通うのは無理があり、川崎周辺に先生のお勧めできる病院は無いでしょうか?あと、この病気の場合、日頃の生活で気をつける事とかあれば、教えて頂きたいのですが。
度々のメールお忙しい中申し訳ありません。
1/29 回答メール
この疾患であれば、皮膚科が良いでしょう。申し訳ありませんが、川崎では知っている先生はいません。
Q1 多型侵食性紅班?
6歳の長男ですが、先日両足首あたりに虫さされのような赤いものが幾つもあり、気になって近所の皮膚科に連れて行った処、「多型侵食性紅班」の疑いがあるとの事でした。特に薬を飲んでいたわけでもなく、風邪をひいている様でもないのですが。
この初めて聞く病名について、原因・症状・対策などアドバイスいただければ幸いです。
A1 多形滲出性紅斑
この病気の原因についてははっきりとはわかっていません。
一般的には何らかの感染症、薬物、食物などが誘因となって引き起こされると考えられています。
通常皮膚の発疹は2~3週間で自然に消えるものが多いといえます。通常の治療で軽快しない場合には、入院して治療する場合もあります。
現時点でお子さんの全身状態が悪い、例えば高熱が数日続いて下がらないとか、発疹が次々と体に出現し増加傾向にあるとか、全身のリンパ腺が次々とはれてくるなどの何らかの全身性の疾患を思わせるような症状がなければ、基本的に対症療法で良いと思われます。
用賀アレルギークリニックのQ&Aシステムです。
システム説明、質問フォーム
- 蕁麻疹(168)
- アトピー性皮膚炎(101)
- 喘息(60)
- 花粉症(21)
- 食物アレルギー(190)
- アナフィラキシー(20)
- ハウスダストアレルギー(7)
- 動物アレルギー(49)
- 昆虫アレルギー(17)
- 薬アレルギー(39)
- 金属アレルギー(3)
- 口腔アレルギー(9)
- 妊娠とアレルギー(23)
- アルコールアレルギー(7)
- その他のアレルギー[6](9)
- アレルギー以外の疾患[30](92)
- 皮膚炎(52)
- 発疹・湿疹(45)
- 皮膚アレルギー(12)
- 母乳・離乳(8)
- 食物負荷・除去テスト(32)
- ステロイド(27)
- 減感作療法・舌下免疫療法(20)
- 食物減感作療法(1)
- 薬・使い方(42)
- アレルギー全般[4](48)
- 予防接種関連[2](17)
- 皮膚関連[2](13)
- その他関連[8](61)