花粉症
花粉症の治療方法
花粉症の治療方法には以下のようなものがあります。
(1)薬による治療法
くすり(内服薬、点鼻薬)はまず第一に用いられます。それらの種類には抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬、ステロイド薬があります。 特に抗アレルギー薬の内服を花粉が飛ぶ1ヶ月間前から内服をはじめる。
(2)点鼻薬を鼻に噴射する
血管収縮薬は鼻の通りを良くしますが、持続効果が短いという欠点があります。
抗アレルギー薬の点鼻薬は即効性はそれほどありませんが、アレルギーの程度を軽くする安全な薬といえます。ステロイドの点鼻薬は前2者が効かないときに用います。
(3)減感作療法
スギ花粉のエキスを何千倍にも薄めて週に1-2回注射します。スギ花粉が粘膜に付着してもアレルギー反応が起こらないように、スギ花粉に対して抵抗力をつくり、症状を軽減します。
利点としては症状がかるくなるため、使用する薬の量が減る点です。
欠点は注射のための通院(週に1-2回)および数年かかる点があげられます。
(4)外科的治療法
外科手術は昔は行われましたが、再発したり、目が乾くなどの副作用が見られることがあり、今は余り行われません。
現在はレーザー治療(レーザーを照射し、炎症を起こす粘膜を変性させる治療法)が耳鼻科医により行われますが、3、4年後に再発する場合が多く、これも完全とはいえません。
以上 花粉症の治療にはいくつかの種類がありますが、これさえやれば完全に症状を抑えるというような便利なものはありません。皆様の症状とその程度、通院できる間隔など、いくつかの点を相談しながら治療を行っています。お気軽にご相談ください。
※筋肉注射治療法
月に一回 筋肉注射する治療法が行われる場合があります。
確かに強力で、一回の注射で一ヶ月は症状がピタリと止まる魔法のような治療法です!!
これは油に溶かしたステロイドホルモン薬(ケナコルト)を筋肉注射するもので女性では生理が狂う、小児では身長が伸びなくなる等の副作用があり専門医では行なわない治療法です。
ご注意ください!
アレルギー疾患の各病気を説明していきます。