Q&Aシステム

HOME | Q&Aシステム | カテゴリー別 19.皮膚アレルギー Q1~Q50

カテゴリー別Q&A


 
 
 

Q12 塩素アレルギー?

 
現在ニュージーランドに住んでいます。
3月始めから顔、足、腕に痒みを伴う発心が出ました。時々服用(プール後の鼻炎・発心時に)していた抗ヒスタミン剤で効果がなかったため、医者に行き違う種類の抗ヒスタミン剤が出ましたが効かず、ステロイド内服を処方されましたが、それも効きませんでした。
 
日本に行く予定がありましたので、皮膚科を受診、様々な抗ヒスタミン剤を試しましたが、どれも効果がありません。水泳が趣味で、毎日のように2時間ほど泳いでいます。塩素アレルギーの可能性を尋ねましたが、塩素によるアレルギーは一般的にないと言われました。血液検査の結果、ほこり、ダニ、花粉が出たため、それによるものと診断されました。
 
現在、発心・痒み・チクチクした感じはほぼ顔と首に出ますが、全身少し触れるだけで真っ赤になります。お風呂上がりに特に症状が出ます。ニュージーランドでも日本でも症状が出るということで、塩素のある水道水ではないかと考えてしまいます。もしそうであれば、この先の生活に不安があります。4/23に日本に参ります。その際診察をお願いできますでしょうか?
 

A12 塩素(消毒薬)に対する皮膚アレルギー(過敏症)

 
(1)プール後の皮膚の発赤の画像を見せてください。お話からでは、消毒剤による皮膚炎なのか、じんましんなのか、接触皮膚炎なのか判断しにくいのです。
(2)患者さんの年齢をお教えください。
(3)もしプールの水に何らかの問題があれば、帰国時に少量(3ml)でよいからプールの水を持参できますか。それで皮膚テストをしてみましょう。
 
 当クリニックには、全日本のシンクロの選手が来たことがあります。彼女たちは、8-10時間プールの中で過ごすため、おそらくそれによる皮膚炎で悩んでいる選手も多く、薬を塗ってもすぐ取れてしまい、傷が割れて、そこがしみて泣きながら、泳いでいるといっていました。
 
 PS: 質問コーナーに掲載する際はお名前は出しませんので、ご心配なく。
 


Q11 治りますか?

 
唇が膿んだり、唇の表皮が乾燥し、皮が固くなってめくれてはがれるを繰り返していて、正常な状態に戻らないのですが、そちらに通院したら治りますか?二年前に近くの皮膚科でアレルギーと診断され、ステロイドによる治療をしていたのですが、良くなりませんでした。いろんな食物に反応して、唇が赤く腫れ上がって、それを繰返しているうちに皮膚が厚くなっていきます。体調も悪いです。よいアドバイスをお願いします!
 

A11 皮膚アレルギー(食物アレルギー?)

 
お話からでは分らない点がいくつかあります。
 
(1)唇の状態がよく分りません。デジタルカメラがあれば皮膚の画像を送ってください。皮膚の病気は目で見ないと分らない点が多いのです。
(2)ステロイドによる治療を受けられたようですが、どのようなステロイドでしょうか。外用薬または内服薬でしょうか?
(3)食物に反応しているということですが、どのような食物でしょうか。もし血液検査を受けたことがあるならば、その結果を教えてください。
(4)体調が悪い原因は何ですか? 過労、心理的ストレス、カゼなどさまざまな原因がありますので。
以上、可能な範囲でお答えください。その後、お返事いたします。
 
追加データ ※画像はご本人様の許可を取っていないため掲載していません。
(1)添付ファイル(リップ.jpg)で送ります。触ると皮膚が硬く、最近は皮膚がはがれるサイクルも速くなっています。
(2)ステロイドは外用薬、内服薬、両方とも使っていました。
・外用薬 キンダベート軟膏(0.05%)
・内服薬 ゼスラン錠(3㎎)
アレジオン錠20
(3)食物に対する血液検査は受けていません。主にメロン、スイカ、グレープフルーツ、レモン、パイナップルなどの果物に反応します。調子の悪い時は、トマトやアブラナなどの野菜にも反応します。スギとブタクサのアレルギーを持っています。
(4)アレルギー科の医師には、アレルギーの為、体調が悪いのだと言われました。また、心理的ストレスも原因だと思います。
 
6年前に、リップクリームなしではいられなくなりました。それから徐々に悪くなり、2年前に唇に水疱ができ、膿んでしまったため、皮膚科に通院していました。同じ頃に、口の中の咽頭部に赤く細かい点々が現れるようになって、あまりにも痛みとかゆみが強かったのと、ひどい時はただれて出血したため、アレルギー科に通院していましたが、原因不明でした。この時から、体調はすぐれません。ステロイドを塗ると唇が真っ赤にはれてしまうし、皮膚が薄くなってしまいました。ここ2ヶ月は、なにも唇には塗っていません。内服薬も半年くらい前から飲むのをやめています。
 
追加回答
ジャンル: 皮膚アレルギー
画像ありがとうございました。皮膚の状態が大変よくわかりました。
ステロイドを塗ってかえって悪くなったとのことですが、あったと考えられます。何百人に一人に見られます。診断にはパッチテストが必要です。もう一つは、果物の中の糖蛋白による口腔アレルギーもあるようです。薬をやめても症状が持続しているようですが、果物以外の食物アレルギーかまたは、他のアレルギー、たとえば金属アレルギー(装飾品、歯の充填物)、化粧品、シャンプー、石鹸などによる接触皮膚炎も考えなければならないでしょう。心理的な因子も考慮しなければありませんが、特に思い当たる因子(対人関係、仕事場、学校などの人間関係)がなければ、まず上記の原因を順番にチェックして行くことが勧められます。
 


Q10 写真を送ります。

 
メールをありがとうございました。
 
実は送ろうと思っていた矢先に発熱し、39.5の熱。抗生物質3日間の服用。学校休み。の条件が重なってか、あっという間に傷がきれいになってきました。今現在のきれいな状態をとりあえず送ります。
 
来週からまた学校に行き始め、空っ風にさらされるようになってから割れが始まると思われますので、またその様子も送ります。
 
実は去年も全く同じ経緯でした。二月になり風邪で寝込むと症状が回復して、元気になるとまた傷が悪化する。という繰り返しです。(いずれも抗生物質を服用しています)
今回はインフルエンザのテストはマイナスでしたが、念のためにということでシンメトレルを一日分服用したら解熱しました。不思議です。一日で解熱したのは初めてです。インフルエンザだったのかな~??と思っているところです。
 
それでは、返事が遅くなりましたが、また写真を送らせて頂きたいとおもいます。よろしくお願いします。
 

A10 皮膚アレルギー

 
難しいご質問でなんとも、いえませんが、しいて説明すると以下のようになるかもしれません。
 
それはお子さんの皮膚炎を増悪させているのは黄色ぶどう球菌によるトビヒかもしれません。ですから、数日間抗生剤を飲むと皮膚炎が治まるのかもしれません。(湿疹は通常風邪を引くと悪化するのが一般的です。)
 
次回、皮膚炎の部位の細菌の培養をやって見ましょうか?
 


Q9 環境変化によるアトピー

 
私は半年前ぐらいに、地元の福井から東京に出てきました。
環境変化やストレスなどからか、体中にポツポツと赤い点が出てきて痒みを持ち始めました。時には、耳たぶの下が痒くなり爛れてきたり、顔にも赤みが出てきたり…。今や痒くて夜中に目を覚ますことがよくあり熟睡できません。自分の肌を見て泣けてくることもあります。なかなか、福井には帰れないので、はっきりとした検査はまだ受けてません。体中にあとが残るのもショックで余計にストレスとなります。薬を飲み続けていかなければいけないのでしょうか?
 

A9 皮膚アレルギー

 
都会生活は各種のアレルギーのある病気を悪くする因子を数多く含んでいます。
例えば飲料水、大気汚染、食品添加物、住宅の中のチリダニ、ペットなどです。皮膚の症状はじんましんかもしれません。
 
蕁麻疹であれば抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬をある期間内服するとうまく行くことが多いといえます。また食生活の改善も加えて行うと再発を減らすことができる場合が多いでしょう。
 
体に跡が残るということですが、その場合はじんましんよりも湿疹が治った傷跡かもしれません。大変お悩みのようですが、ひとりで悩まないでまず直接皮膚の状態を拝見したいと思います。
診断が付けば具体的な対策は決めやすいでしょう。
 


Q8 蕁麻疹

 
もともとアレルギー体質で、子供の頃からアトピー性皮膚炎で皮膚の色が変わってしまうほどひどくはないものの現在も通院中です。
 
アトピーと関係あるのかは分かりませんが、最近風呂上りに足首より下の部分にだけ蕁麻疹のような赤い斑点が出ます。多少痒いのですが、30分も立たないうちに消えてしましいます。なにかアレルギーと関係があるのでしょうか。
 

A8 皮膚アレルギー

 
ジンマシンは赤いことと痒いのが特徴です。
また皮膚から盛り上がって、出たり引っ込んだりします。
 
一方湿疹の場合、1度出るとなかなか消えないのが特徴です。通常は数週間から数ヶ月、または何年も続きます。
 
入浴すると体温が上昇し、皮膚の血流量も増加するため、皮膚の弱い方はのあちこちと赤い斑点が出る場合は珍しくありません。もともと皮膚が弱いために斑点となって現れるのでしょう。
 
すぐ消えるようですのであまり心配はないと思います。
 
しかし入浴後に足の部分に冷たいシャワーをかけたり冷たいおしぼりで拭くことにより皮膚を冷やして、それが出にくくなるようにすることも可能かもしれません1度お試しください。いずれにせよかつてアトピー性皮膚炎があったために普通の人よりは皮膚がやや弱いため出ると思われます。
 


Q7 1ヶ月の娘のことで。

 
生後3週間ごろから、顔にきびのような湿疹が出来始めました。
今では、顔、頭、首に広がっています。
一ヶ月検診では乳幼児湿疹と言われましたが、良くなる気配がありません。
市販のディクトンべビーを1日に2回ほど塗っています。
アトピーではないかと、心配しています。
診ていただいたほうがよろしいのでしょうか?
 

A7 皮膚アレルギー

 
生後数ヶ月の赤ちゃんのアトピー性皮膚炎の診断はなかなか難しいものがあります。
 
というのはこの時期の赤ちゃんと皮膚は滲出性体質といって皮脂腺の働きが活発なために、アトピー性皮膚炎でなくても顔がジクジクしたりかさぶたのようなものができたりしやすいからです。
 
皮膚の湿疹が典型的なものであればアトピー性皮膚炎と診断できます。
 
アトピー性皮膚炎とはアレルギー体質を伴った湿疹のことです。ご両親に喘息、花粉症、薬アレルギー、食物アレルギー、じんましんなどのアレルギーの病気がある場合には、赤ちゃんは何らかのアレルギー的な体質をついている可能性があります。そうするとアトピー性皮膚炎の可能性が出てきます。
 
そうでなければまずどのようなタイプの湿疹かを見極めて、ステロイド薬はなるべく使わないようにして、何とか皮膚の状態が改善できないかを試みるのがまず第一歩といえるでしょう。
 


Q6 アレルギーでしょうか?

 
最近、ロスにでかけたのですが、その際にオレンジジュースをふだんより、飲む機会が多かったのですが、その影響かどうか口唇にかゆみ と乾燥したような熱をもったような感じをもつようになったのですが、これは何か食物アレルギーになってしまったのでしょうか。のどの乾きはないのですが、食事をした後など、すぐかゆくなったりします。そして口唇の輪郭のあたりが乾燥します。
 

A6 皮膚アレルギー

 
オレンジアレルギーというより、オレンジの成分中の刺激物質や酸性のために、化学的に皮膚炎を起こしているのでしょう。
 
これは、例えば塩酸の液を口につければ皮膚が赤くなって、ぴりぴりするのと同じです。
 
また、ロスは私も学会で何度も訪れていますがロスの空気の乾燥はなかなかのものです。空気が乾燥しているため、乾燥肌、ドライスキンになり、炎症が置きやすくなるのは、一般的傾向です。こうゆう状況ではオレンジの果汁の刺激に皮膚が過剰に反応しやすくなります。治療としては保湿剤を塗るのが良いでしょう。
 
但し、皮膚がはれ上がったり、ジンマシンが出たり、喉が苦しくなるような時はアレルギー反応が疑われます。その際は血液検査などをして因果関係を精査します。
 


Q5 報告

 
こんばんわ
以前、公式サイトからメールで蕁麻疹のメールを送りましたK.Iです。
7/22から沖縄の離島(ハテルマ)にダイビングに行きましたが心配していた蕁麻疹はなんとか大丈夫でした。
一日目に手首に何箇所が湿疹らしきものが出来て少々かゆみがありましたが、すぐ直りました。
(三菱東京製薬マイザークリームを塗りました)帰って来てからやはり肌は敏感になっている様子でパンツを履いていたら、お尻にした(太いモモ)にいくつかおできが出来ました。でも、かゆみはありません。恐らく汗じゃないかと思ってます。

ウエットスーツも1回目よりかなり体になじんだ感じです。
離島ではボートから海に入って着たのでシャワーよりは摩擦が少なかったと思います。その分、カユカユにもなりませんでした。まだ、油断出来ませんがやはりダイビング&海&生物&沖縄が好きなのでがんばって潜りたいと思ってます。
先生には出発前の夜にご連絡をいただき本当にありがとうございました。(留守電を確認しました)今後問題があれば、予約をして診察に行きますので相談に乗って下さい。
よろしくお願いします。

PS:慶良間は今年の3月末にショップのツワーで行きましたが本当にすばらしいの一言でした。世界に誇れる海をいつまでも残して行きたいと思いました♪♪♪
 

A5 皮膚アレルギー・その他

 
ウメイロモドキの写真、有難うございました。いいですね。海のそこは沖縄の離島そのものですね。
皮膚に異常が起きたら早めにご連絡ください。
 
私は夏休みと冬休みは伊豆でサーフィンです。腰を痛めてからはボディーボードです。サーフボードでは絶対にできないスピンは最高です。ダイビングをやっていると、どんなに荒れた海でも怖くありません。お互い、水の中は得意でしょう?他のサーファーが嫌がるダンパーな波(直ぐに波頭が崩れる波。波のスロープが短いため、サーフィンには不適とされる)でも遊んでいます。
 
安全なダイビングで海を楽しんでください。
 


Q4 ウエットスーツで皮膚が痒くなった

 
初めまして。DANジャパンのダイビングの知識のある先生を探してメールをしました。よろしくお願いします。
 
去年の秋からダイビングを始め、初めはドライスーツでした。
衣更えに時期なので7/15(日)に始めてフルオーダのウエットスーツで潜りに行きました。サイズが少々小さいのか足にファスナーが閉まらない状態で、腕も締め付けられてる感じがしました。
夜になると足元や腕に湿疹が出来、赤くなりました。
一日経つと体のあちこち(背中やお尻、モモ等)が赤くなり
見た目以上にカユクて大変な状態です。
我慢出来なくなり、昨日(7/17)に会社の近くの皮膚科に行きましたが直るまでウエットスーツを着ないように言われました。
(アレルギーを押させる錠剤/チューブのクリームを貰いました)
 
しかし、7/22(日)~7/26(木)まで沖縄に離島にダイビングに行く予定が入ってます。カユカユになったウエットスーツを3日連続で着ないといけません。旅行は前から予定し楽しみにしてましたが、どうしたらいいのか・・・・ダイビングに知識のある先生に相談したい状態です。
どうぞよろしくお願いします。
 

A4 皮膚アレルギー

 
ウエットスーツの生地の成分であるゴム(ラテックス)に対するアレルギーです。
 
痒いのはジンマシンと考えられます。ジンマシンが起きる状態になっていると皮膚は過敏となっているため、ここを強く越すられたり悪されたりするとミミズバレのようにジンマシンが広がります。皮膚の上にとがったもので字を書くとその形の通りにミミズバレになることからこの現象を皮膚描画症と呼びます。
 
このラテックスアレルギーは血液検査をすることにより調べることができます。もしこの検査で陽性に出ていればこのラテックスを含む)も製品一切の接触はお勧めできません。ゴム手袋、コンドームなど様々なラテックスを含む製品に接触すると症状が出る恐れがあります。まず検査をし、もし必要があれば特殊な記事でウエットスーツを作る必要があるでしょう。
今回離島のダイビングから帰えられたらご相談しましょう。
 
私は昭和48年の春に慶良間に1週間滞在し各スポットをダイビングしました。鬼ヒトデほとんどなく最高のダイビングでした。フロリダや地中海でも潜ったことがありますが、沖縄の離島の海中ような美しい景観は世界に誇れるものだと思います。
 
この約1週間インターネットの調子が悪く、お返事が遅れてダイビングツアーに間に合わなかったことを深くおわびいたします。
 


Q3 湿疹

 
・足をダニに食われてから足全体が湿疹で腫れました。
病院で薬を貰って、ある程度治まったのですが、治りかけぐらいから、違う湿疹が足・腕・背中全体に広がってます。だんだんと転移してきているようです。 ぽっつとできてその周りが赤く腫れてます。かなり痒みもあります。近所のアレルギーも扱っている病院に通ってますが、薬をくれる以外の治療は何もありません。薬を塗るだけで治らないので、困っています。もう一ヶ月以上もこの状態です。掻くことで他の皮膚に移ってしまっているのでしょうか?
 
・手のひらに水泡ができています。お医者さんによると汗による湿疹と言われました。これが一度でると毎年発生すると言われました。一般的に水泡が出来た場合、水を抜いたほうがいいのでしょうか?それともがまんしてそのままにしておいたほうがいいのでしょうか?
 
・用賀アレルギークリニックに通院した場合、薬のアレルギーの治療は出来ますか?また他のアレルギーの専門病院で免疫がほとんどないと言われたのですが、治療法はないでしょうか?前の病院では週に一回3種類の注射を打ってましたが、一週間に一回しかアレルギー治療をしていないので、なかなか通えませんでした。用賀アレルギークリニックではこのような治療はいつでもできますか?(土・日は?)
 

A3 皮膚アレルギー

 
昆虫に刺されたのがきっかけで足全体が腫れたり、別の場所に発疹が次々とできる場合は、よく見られます。虫に刺された場所の蛋白が変性し、それに対して体がアレルギー状態となり、次々と広がっていく状態と思われます。内服薬も併用してしっかり使用した方が良いでしょう。正しく治療すれば必ず治りますのでご心配なく。
 
手のひらに水泡ができているとのことですが、おそらく汗が刺激となって出る保身と思われます、汗疱と呼ばれるものだと考えられます。これは発疹をいじったり、皮をむいたりすると、治りにくくなります。いじらないできちんと塗り薬りを塗るとよいでしょう。
 
注射の名前がわからないので、何とも言えません。おそらくヒスタグロビンという注射だと思われます。
 
これは以前にはよく用いられていたアレルギー治療薬です。ヒスタミンという物質と人の血液からとったガンマグロブリンという物質を合わせた注射薬です。ごくごく微量とはいえ、血液製剤の1種なので最近はあまり用いられていません。使用する場合にはその旨を患者さんに説明してから使用すべきものと考えられます。
 
土曜日は午前中は常に外来があります。第一、第三土曜日の午後はアレルギー勉強会(予約制の講習会)のため外来はありません。第二、第四、第五の土曜日は午後2時から4時半まで外来があります。初診の際にはこの午後の時間帯にいらっしゃることをおすすめします。土曜日の午前中はかなり混みますので、ユックリお話がうかがえない恐れもあります。2回目以降の受診は24時間の電話予約を受け付けております。
 


Q2 小児ストロフルスor汗泡

 
先日、手のひらに湿疹が出来て、夜とても痒そうなので見ていただいたところ、「汗泡」と説明を頂きましたが、その後、口の周りにも少し出てきました。
本で調べたところ(土曜日の夜だったので)、小児ストロフルスという病気を見つけ、症状が似ています。
3、4日前に虫に何箇所か刺されていたのも思い出しました。
 
現在、そちらでいただいたリンデロンVGを塗っていますが、このまま塗りつづければ良いのでしょうか。
 
ちなみに湿疹が出たのは1歳半の娘です。夜中に痒み以外は体調も良く元気です。とても皮膚が弱いようで、日に焼けてもポツポツが出ます。
アドバイスをお願いいたします。
 

A2 皮膚アレルギー

 
ストロフルスというのは虫刺されに対する皮膚反応と考えられています。
確定診断するには原因となっている虫の発見が必要です。
汗ぽうは汗が刺激になってできます。
両者とも治療は対症療法で痒みには抗ヒスタミン薬の内服、皮膚には弱めのステロイド軟膏を塗ります。
 
ストロフルスという病名はあいまいなために近年あまり用いられません。虫が確認されれば虫刺症(いわゆる虫刺され)ということになります。
 


Q1 中華料理で鳥肌のような発疹

 
今まで食品や化粧品などに過敏反応をしたことがないのですが先日、外食で中華料理を食べたことろ翌朝顔中に鳥肌のような発疹ができてしまいました。(じんましん?)かゆみや痛みはなく、食あたりなどの一時的なものかと思い様子を見ていたのですが、3日経つ今日も発疹が引く気配がありません。一度できた発疹は治療を施さなければこのまま良くならないのでしょうか?皮膚科へ行くにも、見ただけでとりあえず軟膏を出すという病院が多いので使用する薬にも不安を感じます。
 
また、蟹や海老で口の周りがかゆくなったり痺れたりするという話をよく聞きますが、これもそういった症状の一つなのでしょうか??(中華料理で蟹卵のスープとエビ料理がでていたので。今までこれらの食材で症状が出たことはありませんが)特にかゆみや痛みがないのですが、発疹が顔中にできてしまった為に職場での視線が気になります。
 

A1 皮膚アレルギー

 
中華料理を食べた翌日に皮膚症状が出たということから考えても、そのとき食べた何かが皮膚炎の原因といえるでしょう。とくにその前後で化粧品やせっけんなど皮膚につけるものも特に変更がないとすれば、食べたものの中の何かが起因と疑われます。

どのようなメニューかがわかりませんが、中華料理の中に含まれる食材や調味料油、添加物などさまざまの者があげられます。

不断に食べなれない食品が入っていたとすれば、それが怪しいかもしれません。特に食材が思い当たらないとすれば、あなたが指摘されているように添加物が疑わしいかもしれません。

これに添加物であったとするとそれをチェックすることはなかなか大変です。まずどういう添加物が含まれているかを洗い出し、それらの添加物、つまり化学薬品ですが、に対してのアレルギー反応を、皮膚検査や場合によっては内服テストなどをする必要があります。

さて現在もまだ皮膚炎が起こっているとすれば、治療を早く開始された方よいでしょう。皮膚炎が出てから時間がたつにつれて症状が軽くなっていく場合には,そのまま経過をみても良いのですが、あまり変わらなくてだらだらと続いている場合には、近くの皮膚科などで外用薬、もし必要があれば内服薬などの処方してもらうことが良いでしょう。

そして皮膚炎の症状が続いている間は基本的には和食にして、お肉や脂っこいものは控えめにした方がよいでしょう。また辛いものやチョコレートやコーヒーの飲み過ぎ、食べ過ぎには十分な注意が必要と思われます。

皮膚炎が強いときは長湯などをすると皮膚表面の血流が増加し皮膚炎が悪化する場合もあるので、入浴は短めに切り上げいるという良いでしょう。
 
3/14 お礼メール
用賀アレルギークリニック様
お忙しいところご回答ありがとうございました。一週間経ってやっと少し回復の兆しが見えてきたのですが、一度皮膚科で診察してもらおうと思います。初めての経験でしたので、ご相談に乗っていただけて不安が少し軽くなりました。これから食事などにも気をつけて行きたいと思います。ありがとうございました。