Q&Aシステム

HOME | Q&Aシステム | カテゴリー別 15.その他アレルギー7.炭酸アレルギー

カテゴリー別Q&A


マーク
 その他のアレルギー



マーク
 炭酸アレルギー


Q2 炭酸(?)アレルギーの再質問

 
質問に対して、丁寧にご回答してくれてありがとうございます。その中でお尋ねしたいこと、ともっと詳しいことを話したいと思います。
 
炭酸アレルギー(?)と考えられると判断したきっかけがもう一つあります。
炭酸が入ってる飴(商品名は「じわじわアメ」です)を数日間連続で舐めて蕁麻疹が出たから解ったのもあります。
私も最初は疑いました「本当に炭酸か?」と。アメや炭酸飲料に入ってる砂糖とも考えました。
 
でも、年齢は詳しく覚えてませんが 小学校1年生か2年生の時にお風呂に入れる入浴剤(商品名は「バブ」です)と一緒に入ったときです。
くしゃみが止まりませんでした。最初は「あのブクブクが悪いんだ」と思い(鼻を刺激するだけと思ってましたから)、完全に溶けてから入ってみました。
それでもくしゃみは止まりません。しかも、2回目は気分が悪くなりフラフラになりました。
 
その後も3回ぐらいその入浴剤を入れて入りましたが、くしゃみは止まることなく 回数を重ねるたびに気分の悪さは悪化します。
5、6回目のときに母親に「もうこれ以上バブは使わないで」とお願いしました。
 
くしゃみはアレルギー反応の一つと聞いてますので今回は「アレルギー反応」として考えさせてもらいます。
炭酸飲料、炭酸入りの飴、バブで共通する物と考えると…あのブクブクしか思いつきません。
 
もう一つは中3(アメリカでは9年生)の時です。
先輩が私の目の前でベルトのバックルにチェリー・ソーダの缶をぶつけて爆発させたときです。
もちろん、私は頭から浴びました。そのときは冬だったので長袖を着てたのです。授業が始まり時間が経つにつれて服を着てなかった部分(手、顔、頭)が次第に痒くなってきたのです。そのときは蕁麻疹はでなかったのですが、手や顔(頭は見えませんでした)は赤くなり、スベスベ感はなくなり 家に帰り薬を飲むまで1日中痒いのが付きまといました。
 
他にも細かいことで蕁麻疹は良く出ます(時々、クリーニングに出された服に触れたとき(こっちはよくBaking Sodaで洋服を洗います)歯を白くする歯磨き粉、レストランの料理、ホームメイドケーキ、打ち上げで飲んだ飲み物(母はフルーツパンチだったのでは?と言ってます))
 
それと、薬局で売ってる炭酸を服用してみて、蕁麻疹が出たら可能性がある。とありましたがこっちだと薬局に「炭酸」を見かけません。
洗剤を服用するわけにもいきませんし、Baking Sodaを飲むのは加熱しないで服用するのは怖いです。
代用として、よくお酒を割るのに使われる「味なしの炭酸水」でも良いでしょうか?(何と言うのか解りません)
 
回答をお待ちしてます。
 

A2 炭酸アレルギー

 
今回の追加のお話でも炭酸は何らかの作用をあなたに及ぼしているようです。
 
おためしになるのなら、Wilkinson の炭酸水(ガラスのボトルに入っています)がよいでしょう。注意してお試しください。
 


Q1 炭酸アレルギーは存在するのですか?

 
海外に来てから数年に1回、信じられないほど蕁麻疹が出て痒くてしょうがない時に病院に行き、注射を打ってもらったり、アレルギーの薬を出してもらってました。
なので、痒くなったら飲む。そんな生活が続いてました。
 
1年程前に、たまたま日本製の「炭酸」が入ってる飴を舐めたところ蕁麻疹が出てしまい、数日後 「炭酸」が原因なのに気づきました。
最近では「重曹(Baking Soda)」でも蕁麻疹が出るほど敏感です。
 
でも、私は今まで「卵アレルギー」「牛乳アレルギー」などは聞いたことがあったのですが「炭酸アレルギー」は初めてです。
こっちの医者に話したところ「初めて聞いた。面白いですね」って言われました。
本当に珍しいのでしょうか?
 
それと、最近気がついたのですが 日本(アメリカのもそうですが)の食品の多くは「重曹」を使ってても裏に書いてある食品項目(英語だとNutrition Facts)に書かれてないことが多いのです。
 
どうしたら、前もって知ることができるのでしょうか?
このまま頻繁に口に含んだり、触れたりして ショックで死亡することはないのでしょうか?
 
あと、日本でも「眠くならないアレルギーの薬」はあるのでしょうか?
 

A1 炭酸アレルギー(?)

 
一般的にアレルギー反応は免疫反応ですので、たんぱく質が原因となります。
しかしながら、化学物質が体の中に入りたんぱくと結合してアレルギーを起こす場合があります。
 
その例としてはある種の薬アレルギーが挙げられています。タートラジンという色素はアスピリンアレルギーの人が摂取すると、喘息を起こしたりすることがよくあります。
 
一方、炭酸は人の体の中に多量に含まれている物質です。この物質は体の中の酸性度を維持するために非常に重要な物質です。(この反応干渉作用といいます)このように体の酸性度を維持するために重要な炭酸を摂取した場合にだけアレルギーを起こすということは絶対にないとは断言できませんが、非常に可能性は低いと思われます。
 
もう1つ考えられることは食品の中に含まれている炭酸以外の物質で湿疹が出る可能性があります。どうしても炭酸がじんましんの原因と考えられる場合には炭酸を含む食品としてではなく、炭酸単独で内服してみると良いでしょう。
薬局で炭酸を買ってきてその粉を少量内服してみてじんましんが出ればその因果関係はかなり確かといえるでしょう。普通の食品のなかには炭酸だけでなく添加物も混入しているため、何が真の原因であるか分らなくなることがよくあるからです。
まずこの因果関係を明らかにしてから日常生活で炭酸の入っている食品をどのように気を付けるかを考えると良いと思います。
 
(あなたのご質問は前例がなく、なかなか難しい質問なので、書物や文献をチェックしたがそのような記載はほとんどないために、お返事遅れ申し訳ありませんでした。)