Q&Aシステム

HOME | Q&Aシステム | カテゴリー別 1.蕁麻疹 Q101~Q150

カテゴリー別Q&A


マーク
 蕁麻疹 Q101~Q150



Q150 3ヶ月の赤ちゃんの湿疹

 
生後109日目になる娘に3日前から突然湿疹ができました。
 
熱はありません。これまで湿疹などは何もありませんでした。母乳のみで育てています。朝、顔にぽつぽつ湿疹ができていたのですが、気にしないでいたら、1時間もしないうちに最初は腕、足とひろがって、顔中、お腹にもあります。はじめは蚊にさされたようなぷくっとしたものが、だんだん赤みの大きな腫れになって、痣のようになって引くということを繰り返しています。一度引いてもまた同じような湿疹ができます。
 
お医者さんに行ったら、アレルギー性のじんましんとのことでゼスランシロップを処方され、2日飲みましたが、一度引いてもまたできてしまいます。アレルギーとのことですが、原因は何が考えられますか?母乳のみなので、母親の食べたものでしょうか、それともハウスダストやダニなどでしょうか。
 

A150 蕁麻疹

 
この月齢では、ジンマシンは多い疾患ではありません。ジンマシンは赤く、プックリと腫れ、痒みが強く、数時間で出たり消えたりするのが特徴です。
 
この月齢では、食物を調べるならば血液検査よりも、皮膚検査のほうが出やすいので、検査をやるとしたら、皮膚検査がお勧めです。
 
ジンマシンについては、このHPのQ&Aをあけ、索引でジンマシンを開けるとかなりの数のジンンマシンに関するQ&A がご覧いただけます。また病気知識の項目をあけ、ジンマシンの説明をお読みいただくとよくお分かりになると、思います。
 
もし皮膚検査をする場合は、ゼスランの内服は2日間中止してください。 
 
7/23 お礼メール
本日はお電話いただき大変ありがとうございました。
痒い様子が見られなかったので、ジンマシンなのかどうか分からないところがあります。
クインケ浮腫とも違うような気がします。
Q&Aを参考にさせていただきます。
今のところは引いてきたのですが、原因を知りたいので、皮膚検査を受けるかどうか検討いたします。
ありがとうございました。
 


Q149 1歳4ヶ月の息子の蕁麻疹について

 
こんにちは。初めてメールさせていただきます。甥が永倉先生にお世話になっておりまして、いつも先生のご指導の素晴らしさを聞いており、何かあった時には永倉先生に診ていただきたいと思っておりました。
 
幸い、息子は肌はさほど弱くはなく、安心していたのですが、ここ最近、起きると股のところに痘痕状の蕁麻疹が出るようになりました。
 
毎日ではないのですが、夜やお昼寝をして起きた時に股のところに症状が出る状態が7回ほどあり、今日はお昼寝をして起きたら、初めて耳の後ろにも蕁麻疹が出ました。息子本人は強い痒みはないようですが、少し気になるようで蕁麻疹の部分をかく時もあります。今はどう処置していいのかわからないので、濡れたガーゼでふいているだけです。数分たつと、キレイに消えています。共通しているのは、寝て起きた時に蕁麻疹が出ている事です。画像を添付しますので、ご確認いただければと思います。
 
それと、最近クーラーを使っているせいで、肌が乾燥気味です。やはり夏場でもクーラーは控えた方がよいのでしょうか?何もわからないので、是非先生のご判断をお聞かせ下さい。お返事宜しくお願いいたします。
 

A149 蕁麻疹

 
ジンマシンの原因にはいかに挙げるようなものがあります。食物性ジンマシン、薬によるジンマシン、風邪を引いていつとでる感染型ジンマシン、ストレスジンマシン、温熱ジンマシン、寒冷ジンマシン、そしてこれらに該当しないときは体質性ジンマシンです。
 
また、さらにジンマシンのことをお知りになりたい場合は、このHPの病気知識の中のジンマシンをお読みください。またHPのQ&Aをあけ、索引でジンマシンを出すと今までのジンマシンに関するQ&Aが出てきます。眼を通してください。
 
治療ですが、通常は抗ヒスタミン薬の内服、レスタミン軟膏の塗布などを行います。お話からすると、ある期間、1週間くらい抗ヒスタミン薬の内服をしてみると良いかもしれません。
 


Q148 蕁麻疹

 
永倉先生こんにちは。
ここ上海は5月13日に夏入りし、その後涼しい日が続きましたが、6月下旬よりとても蒸し暑くなりました。上海の夏はとても厳しく紫外線量も沖縄よりずっと高いのですが、今年は例年以上に暑くなるそうで、お肌の調子がとても心配です。(私たち大人も?が?)
 
そんな最近の気候の変化も関係しているのでしょうか?ここ一ヶ月以上続いている蕁麻疹についてお伺いします。
 
まず経過ですが、4,5月は肌のかさつきが激しくなり本人も痒がって塗り薬(ロコイド)が手放せない状況でした。(写真)。5月20日以降やっとよくなったので、体調の良さそうな日に豆乳をスープにして飲ませました。そろそろ卒乳をと考えていたので、牛乳以外に豆乳も飲めればと思ったからです。ところが食後20分ほどすると右目の横に蕁麻疹がポツポツでき、あっという間に一つの大きなかたまりになりました(写真)。あー、豆乳も駄目か・・・と思いながら処方していただいた薬を飲ませました。その夜急に涼しくなったせいで寝冷えさせてしまったようで翌日から1週間ほど鼻水と元気のない様子でした。その間も顔とお尻にポツポツ3,4個湿疹があり、体調が良くないからか、豆乳を引きずっているからかとか思っていました。しかし体調がよくなった後も蕁麻疹は毎日出続け、主に顔、あとは腕(ひじ下)のたいてい同じ箇所に出るようになりました。場所は主に顔、次に腕、腿、胸、肩です。痒がらないし、1時間ほどですぐ消えることもあり薬は飲ませていませんでした。気づくと無くなっていて他の箇所に出ていたりします。ただ6月18日(写真)、夕飯の支度中大泣きした息子を起こしてみると顔中蕁麻疹だらけでその時は薬を飲ませました。その後も一度やはり夕方泣いたときに顔一杯に蕁麻疹ができた日がありました。体温が上がると出るかと思いきや入浴や食事後に出るわけではありません。基本的に夕方からが多いですが、リトミックの帰りや午後出ることもあります(写真6月27日、7月2日)。6月13日から昼間の授乳も止めており、疲れか汗かストレスかも考えましたが、朝起きてすぐ一箇所あったり家に居るときも出るので特徴がつかめません。普段の生活としては、機嫌も良く特に変わったリズムや体調の変化はありません。食事は卵と小麦の除去中で相変わらず魚、野菜は大好き量もたくさん食べてくれます。
 
質問コーナーの他の方のをいろいろ読んでみて継続するじんましんにはお薬を飲ませ続けて量を減らしていく、のようなこともありましたけれど、頂いたお薬にも限りがあるのでいざと言うときの分もとっておかなきゃとあげ渋ってしまっています。こちらの医師はきっと美味しくないアレルギー抑制のお薬を処方するだけだと思います。一度帰国して診て頂いた方がよろしいでしょうか?文章が長くなりわかりにくい説明で申し訳ありません。(でもまだ書き足りないこともあり・・・また別で)どうぞよろしくお願いいたします。
 

A148 蕁麻疹

 
お返事遅れてすみません。
 
HPの病気知識のジンマシンの原因をご覧ください。各種の原因がありますが、特定の食物摂取のあとに出るのでなければ、食物が原因である可能性は低いでしょう。
 
今年は温暖化で気温が高めなためか、ジンマシンは例年より多い印象です。気温が高ければ、皮膚の血流が増すため、皮膚が刺激され、ジンマシンは出やすいのでしょう。
 
特定の食べ物、お薬によるもの、出なければ、体質性かもしれません。 ジンマシンが出やすい状態のときは、先ず抗ヒスタミン薬の内服がお勧めです。どなたか、代理の方がお薬を取りに来ていただけば、処方することは可能です。
 
7/11
ご回答ありがとうございました。
やはり体質性なのでしょうか?
今日は、入浴後に頬に薄ーく2つほど出たものの、久しぶりに蕁麻疹の出ない一日でした。ちなみに今日は朝から雨が降り、わりと涼しかったです。
 
明日以降じんましんが出たらお薬を飲ませていこうと思います。
そこでお薬のことでお伺いします。
処方していただいているお薬(ジルテック)は、あと10日分で無くなりますが、上海で処方してもらった「Zyrtec」(先生が美味しくないねーとおっしゃった物です)を引き続き飲ませて大丈夫ですか?毎日2回、一回分で5滴という服用量もよろしいでしょうか?
 
また別件でお伺いします。
現在卵と小麦の除去中ですが、2度、ほんの微量のお醤油を与えてしまいました。
また、10日ほど前もアイスクリームを与えてしまいました(すぐに気づいて吐き出させました)。お醤油の時は何ともありませんでしたがアイスの時はいつもより蕁麻疹が多かったので影響があったと思います。
HPの「病気知識」内にありましたが、様子を見る、で良いのでしょうか。
3月1日から始めた除去食。6ヵ月後に伺う予定でしたが、完全な6ヶ月を待ってからのほうが宜しいですか?
 
本人は例え素敵なお菓子やご馳走が目の前にあっても、むやみに手を出しません。
もちろん興味津々ですので、私がうっかり目を話したときにカッパ海老せんを手にしていたこともありました。でも自分では食べず私や友人に渡すだけ。親ばかですが息子は聞き分けもよく、感心すると同時に涙ぐましく思う日々です。
うっかり食べさせてしまった3回はどれも周囲の大人が(頼んでいるにもかかわらず)与えてしまったのです。もちろん結局は私の不行き届きです。今後、もっと好奇心が出れば口に入れたくなる気持ちも高くなっていくでしょう。本人が出来ているのに周りの大人が気をつけられないなんていうことのないようにしなくてはと、反省しています。
母として、息子が寂しい思いをしないよう努力していきたいと改めて思うこの頃です。
 


Q147 蕁麻疹?

 
永倉先生お久しぶりです。
日本在住の折は大変お世話になりました。
アメリカへきて、三ヶ月たちます。 息子の肌の調子も良く安心していました。
4月から現地の幼稚園に通い始めて、一日おやつもあわせると、4回食事が出ます。
内容は、ワッフル、コーンフレーク、クッキー、ピザなど、アメリカ食です。
昨日8日も幼稚園へ行き帰ってきてから午後7時ごろになり、急に湿疹が出始め、足首、首、お腹、ふくらはぎ、腿顔、場所はそのつどまちまちです。湿疹は蚊に刺されたような感じのものです。
異常に痒がり、かきむしってしまうので、非常用にいただいている「セレスタミン」を飲ませました。すると30分ほどで退き、夜も寝てくれました。因みに食べ物を口にしたのは、幼稚園のおやつで、2,3時間前です。
そして、9日の今日は、夕方4時くらいからボチボチ湿疹が出始めました。何とか寝付きましたが、痒さでおきてしまい見てみると、全身あちこちに昨夜と同じような湿疹が出始めました。やはり猛烈に痒いらしく、「セレスタミン」を飲ませました。するとやはり、30分ほどで退きました。
 
原因は食べ物かなと思っているのですが、今まで食べていて、大丈夫なものでも、長期間にわたり摂取したりすると、この様な事になってしまうことがあるのでしょうか?
 
このような症状のときの飲み薬と、塗り薬、適用できる薬をいただきたいのですが、主人が今日本出張中なので、予約を取らせていただきました。
 
どうぞよろしくお願い致します。
 

A147 蕁麻疹

 
経過と写真から判断すると、ジンマシンと考えられます。ジンマシンが出る前の食べ物はふだんと同じですか? 風邪、下痢、過労気味などの点はいかがですか?お薬用意しましょう。
 
6/11 メール
早速のお返事ありがとうございます。家での食事は普段と変わりありません。
只、幼稚園での食事、おやつは毎日メニューが変わりますのでそちらは、初めてのものがあったかもしれません。
幼稚園には、卵は除去してもらっていますが、その他のものは、除去してもらっていません。
卵のほかに、息子にあげたことがないものに「ナッツ系」「そば」があります。アメリカで蕎麦が出ることは、まず考えられないのでナッツ系ではないかと思っています。明日幼稚園に行って、メニューの詳細を聞きに行ってきます。
風邪、下痢、疲労についてですが、風邪、下痢はありません。
こちらの生活も3ヶ月、幼稚園に行き始めて2ヶ月、英語の環境の中で、一人で幼稚園に行っています。
大泣きでしたので、息子なりにかなりのストレスだと思います。疲労気味といえるかもしれません。
最近やっと、幼稚園生活にも慣れてきた矢先の蕁麻疹でした。
3日目の夜です。湿疹はまだ出ていますが、昨日に比べかなり少なく本人もあまり痒がってはいません。寝付いた後はどうなるかわかりませんが。どうでしょうか?
 


Q146 入浴後の湿疹について

 
2歳男児のことで質問です。
アトピー性皮膚炎で治療をしていますが、今月に入って突然顔の膨隆疹が出始めました。
食事の内容というより、晴れた日に車内で昼寝をした後など体が温まったときに額や目のまわりに蕁麻疹のような湿疹がぽつぽつできている感じです。
見た目はとても痒そうですが、本人はそれほどでもないようです。
1時間もしないうちに湿疹は消えて、何もなくなるのですが、今日は始めて入浴後に全身へ湿疹ができました。このときも1時間以内に湿疹は消え、周りが思うほどひどい痒みはないようでした。(ただ、アトピー性皮膚炎のため、入浴中や入眠前後はいつも痒がっていますが)
Q&Aを見ながら、温熱蕁麻疹なのか、それとも皮膚の弱い子供にありがちな血管拡張による湿疹なのか悩んでいます。
 
今月中旬、手足口病に罹患したので、その感染症のせいかな?とも思うのですが・・・
継続的な治療が必要なのか、しばらく経過をみてもよいものかご指南いただければと思います。
 

A146 蕁麻疹

 
2歳の小児では、成人に見られるような温熱蕁麻疹はまれです。
 
あなたが疑っているように、皮膚温度の上昇に伴い、皮膚の毛細血管が拡張することで皮膚の発赤が増強するのではないでしょうか。
 
入浴、入眠時に良く見られる現象と思われます。
 
次回はそのときの皮膚の写真をデジカメ、携帯で撮影し、メールに添付してください。それを拝見すればより具体的なお話ができるかもしれません。
 
ちなみに、写真に写らないような場合はあまり心配はないでしょう。
 


Q145 慢性蕁麻疹

 
10年前位から蕁麻疹が出始めました。蕁麻疹が出たら薬を飲んで、良くなったらやめる、という治療して痒みを抑えてきました。ここ何年間かは、季節のかわり目の時期に、主に夜に出る位に症状は治まっていました。
 
しかし、今年2月に出産後、3月下旬位から、蕁麻疹がひどくなり、毎晩のように体中に蕁麻疹が出始めてきました。夜中に授乳したりして寝不足による疲れが原因かなっと自分では考えています。今は母乳を飲ませている為、ネオマレルミンTR錠という薬を、朝食後、夕食後、就寝前に1錠づつ飲んでいますが、なかなか良くならず痒くて困っています。母乳を飲ませている場合、その他、どの様が治療法があるでしょうか。「蕁麻疹はいつかは自然とよくなる」というのは本当でしょうか。札幌市内やその近郊に蕁麻疹が専門の先生がいる病院があれば教えて下さい。よろしくお願いいたします。
 

A145 蕁麻疹

 
治りにくいジンマシンの場合、
 
(1)抗ヒスタミン薬を代える。
(2) β2阻害薬を併用する。
(3)ヒスタグロビンの皮下注射を行う。 などの方法があります。 
 
抗ヒスタミン薬は妊婦さんも安全に使用できるものをあり、なれた専門医ならば、代えてみてくれるでしょう。
 
申し訳ないのですが、札幌にはジンマシンに詳しい知り合いの先生はいません。(すみません。)
 


Q144 アレルギーでしょうか?

 
2ヶ月前くらいから、家に帰りリビングにいると体が痒くなり、写真のような腫れ(かぶれた様な腫れ)が出るようになりました。出る箇所は腕、腰、背中、お腹です。(腰などはもっとひどく腫れが発生します)
我が家では犬を飼っており(小型犬)、散歩の時は外に出します。
又、リビングには冬の間カーペットを敷いていたので、これの中にダニがいるのではないかと思い洗濯しましたが症状は変わりません。(洗濯直後は多少改善しましたが)
やはり、ダニアレルギーなのでしょうか。ただ、犬との同居は既に6年ほど行っておりこれまでこの様な症状はありませんでした。
ここ数ヶ月で過去と違うこととして、ダイエットを1月から始めたというのがあります。内容は野菜入りトマトスープ(若干肉や魚を入れる)と玄米+雑穀米だけにする、と言うものです。週末などは普通に食べているのですが、もしかするとダイエットにより体質に変化があったのかな、とも考えています。 病院にも行きたいのですが、会社勤めでなかなか時間が取れないのと、しばらくすると症状が治まる為、診察してもらう頃には腫れが引いている状態になってしまうので診察が難しいのではないかと考えてしまいます。
今回このサイトを見つけて御意見を伺えればとメールした次第です。診断の程よろしくお願い致します。
 

A144 蕁麻疹

 
写真(大変に良く撮れています)から判断すると、じんましんと考えられます。
 
ジンマシンの誘因としては、食物、薬、感染、ストレス、寒冷、温熱、さらに環境中の各種の因子が想定されます。これらを検討してもはっきりしないときに、体質型といいます。
 
もちろん現在の食事が誘因かもしれません。健康に良いからといって同じものばかり食べていることは、アレルギー的にはよくありません。回転食といってさまざまなものを満遍なく食べることが大事です。
 
あなたの場合、生活環境中の何らかの因子、そして一本調子の食事などが絡み合っているかもしれません。
 
このHPのQ&Aの中のジンマシンを索引で出してください。今までに寄せられた100近くのジンマシンに関しての、ご質問とお答えが載っております。なにかのが参考になると思います。
 
症状が治まらなければ、抗ヒスタミン薬を処方してもらい、しばらく内服するという対症療法もひとつのお勧めです。
 


Q143 息子の長引く咳からの病状について

 
年末から咳が止まらず、夜中に咳き込んだため心配になり、ある小児科へいって風邪薬などいろいろだしてもらっても夜中の咳き込みはなくなりましたが、日中の咳は治りませんでした。そこでは「クループ」だといわれ、通い続けた一月あたりには「喘息気味だ」といわれました。咳止めを処方してもらっていたら正月あけくらいからじんましんもでるようになりましたのでザジデンも追加されました。それでも日中の咳はとまっていませんでした。耳鼻科へいってみたら特に異常はなく、そのまま2月になり薬が切れると夜中に咳き込むといった状態がつづき、小児科をかえてみて、そこでは「オノン」をだされ、血液検査もされました。血液検査でIgEは26ということでしたが、じんましんもでてるとのことだからザジデンもだされ、その二種類を今も飲んでます。咳はぴたっととまりましたが、薬がきれると鼻水と咳が夜中もでるのでその二種類の薬をのんで一ヶ月すぎということになります。こないだ耳鼻科へいって鼻づまり処理をしたときに血液検査をしたら「花粉症(スギ)」と判断されました。
オノンとザジデンをのんでいながら、今では朝ごはんたべたあとくらいからじんましんがおなかを中心にでます。昼にはきえますが、いったい、息子の病名はなんでしょうか?私は花粉症、主人は多分鼻炎です。薬を処方されてれば安心できるのですが、病名も原因不明のようなあやふやで毎日がとっても不安です。このままこの小児科でかよってていいのか、あとは何をすればいいのかアドバイスをください。
 
3/21 追加質問
 
二歳の子供の病状
息子は1歳半ごろから時々じんましんがでる体質で、血液検査をしてもとくになにもひっかかってませんでしたのでザジデンを飲み続けるということですんでいました。この年末(二歳になって)から急に咳がではじめ、風邪薬もきかず、夜中も咳き込んだのでかかりつけの小児科では「喘息かも」という診断をされましたが、血液検査はせず、咳止めだけをもらっていました。正月あけてじんましんもでたのでそれにザジデンが加えられました。夜中の咳き込みはおさまるものの、日中(とくに午前中)の咳がとまらず、心配になり、ほかの小児科へかえました。すると処方されたオノンでぴたっと咳がとまったので、血液検査もされました。
どれも陰性でIge値は26でした。が、じんましんもあるということなのでしばらくザジデン、オノンを処方され一ヶ月ちょっとたつころです。オノンがきいてるのかザジデンがきいてるのかわかりませんが、薬がなくなると咳き込んだりするので今も続けています。先日鼻水がだらだらとでたり、鼻づまりをおこしたりしてるので耳鼻科へいくとそこで検査されスギ花粉で陽性がでて、アレルギー性鼻炎になるかもといわれました。薬は小児科でだされているのでとくになし。そして二週間まえからおむつまわり、おなかを中心にじんましんがでてきました。ザジデンをのんでいるのにです。私の個人的な考えで朝ごはんが毎日牛乳、パン、バナナを主にしてるので和食にかえたところじんましんはなくなりました。もしかしたらその食物が原因じゃないかとおもうのですが、なかなか小児科も何度も血液検査する必要はないというのでいいにくく、どうしたらいいかわかりません。ずっとまえから時々じんましんはでていたし牛乳をのみはじめたくらいだなといえばそうだし、原因が明らかでないだけ考え込む毎日です。どうしたらいいか、アドバイスをよろしくおねがいします。
 

A143 蕁麻疹、喘息前段階(咳喘息)

 
現在、ご使用のお薬の効果は以下のようです。ザジテンはジンマシンやアレルギー性鼻炎(鼻水、くしゃみ、鼻のかゆみなど)に効きます。オノンは喘息やアレルギー性の咳、咳喘息およびアレルギー性鼻炎の鼻閉(鼻のつまり)に効きます。
 
一般的にスギ花粉症は3才ころから発症する場合が多いのですが、近年、低年齢かも見られます。
 
ジンマシンの誘因が何らかの食物の疑いがあるときには、その食品を2週間中止(すでにしていますが)し、その後また食べてみます。これを除去テストおよび負荷テストといい、食物アレルギーの診断の決め手です。血液検査は、専門医にとっては、あくまでも参考です。
 
(1)食物負荷試験はこのHPの病気の説明の中の食物アレルギーの診断方法をお読みください。
 
(2)ジンマシンについてはQ&Aの索引でジンマシンをあけてください。今までお答えしたやく1000件のうち、ジンマシンは100件近くお答えしています。その中にあなたのお役に立つものがあるかもしれません。
 
(3)咳喘息は子供ではまだ定義が確立していません。HPの病気の説明の中、喘息の中の咳喘息の部分をお読みください。参考になるかもしれません。
 
あなたのお子さんのようなケースは、咳喘息というよりも、喘息前段階の疑いがある、つまり気道が敏感な状態と思われます。喘息の予防としては、HPの病気の説明の中の、家庭でできる対策の中のチリダニ(ハウスダストノ主成分)をお読みになり、家庭内、特に寝室のハウスダストを減らすことが重要です。
 
まず以上をおやりになり、その経過をお教えください。
 
4/6 回答メール
咳喘息
しつこい咳の場合、成人では咳喘息、アトピー性の咳などを疑います。しかし小児ではこれらの疾患の定義はまだ決まっていません。
 
お子さんの場合オノンという抗アレルギー薬が効いているので、気管が敏感な状態であるのでしょう。長期に使用するのが心配な場合はインタールという吸入薬を試す価値があるでしょう。当クリニックでは吸入器をお貸しして、薄利に効果を見る場合もあります。
 
いずれにせよ小児アレルギー専門医と相談して長期的な方針を決定しもらうのが良いでしょう。
 
2番目のお答え。
 
いくつかのアレルギー手w鬼門段でお困りのようなので、一般小児科よりもアレルギー専門医の資格を持った小児科医と相談されるのが良いでしょう。
 
愛知県にお住まいのようですが、近くの大きな都市はどこでしょうか。アレルギー専門医の名簿を調べてお知らせすることはできますが。
 
4/14 質問メール
アレルギー鼻炎と咳
以前も質問させていただきましたが、また別の質問です。
あれから鼻づまりがひどく、黄色い鼻がでるので耳鼻科で治療しています。喘息気味だといわれていたオノン、ザジテンはやめ、今は鼻の薬です。まだ治療中ですが、息子は夜中にせきこむことなく、でも午前中だけ咳こみではないのですが、咳がとまらなくなりずっとしているときがあります。それは鼻水がのどにおちてなのか、それとも喘息なのかわかりません。背中に耳をあててきくとかすかにヒューヒューいっています。が、苦しそうでもありません。なので小児科へいくのを迷いますが、二歳くらいの子供で咳がつづき、よくきくとヒューヒューいっているのを発作というのかそのあたりがよくわかりません。よくみていると天気がくもりから雨になる日にヒューヒューいってるきがします。そういうのも喘息というのでしょうか?また治るものなのでしょうか?
 
5/5 質問メール
咳込みについて
以前もこちらで相談させていただいたんですが、症状がかわり、もう一度相談させていただきます。
二歳半の息子が喘息とはいいがたいといわれながらも「オノン、ザジテン」を服用しつづけてます。症状は一週間に一度か二度、じんましん(こしまわり)がでるのと、夜寝付くと鼻が詰まる、そして寝ておきた時に必ず軽く咳き込みます。
最近はその軽く咳き込んだあと、咳が1時間くらいつづき、御飯がたべれなかったりします。いづれも熱はなく、ぐったりすることもなく、呼吸困難というのもありません。が、咳が続くため心配です。背中に耳をつけるとヒューヒューいっているときもありますが、なかなか小児科の先生にきいてもらうことができず、喘息ともいわれていません。咳がある日とない日があるし、これをどうとらえていいのかまったくわかりません。どうかアドバイスお願いします。
 
5/10 回答メール
喘息
病院で聴診器でゼイゼイ、ヒューヒューが何回か(通常は2-3回)確認されれば、喘息の可能性があります。
その場合、副鼻腔炎が無いことを確認しておきます(これは耳鼻科で診てもらえます)。
 
喘息について言えば、前線通過時、台風のときには喘息発作はおきやすいといえます。このときにゼイゼイ、ヒューヒューがあれば喘息の可能性はあるといえるでしょう。同様に激しい運動の際にも同じようになるならばそれは運動誘発性喘息の可能性が高くなります。
 
喘息と診断がついても、今は良い治療法がいくつもあるので心配は要らないでしょう。
 


Q142 蕁麻疹について

 
30才を過ぎたあたりから蕁麻疹が出るようになりました。症状は赤い斑点がポツポツと全身にでてひどいときには斑点がくっつき大きく盛り上がります。深酒をした時や野球など運動をし疲れたときにも軽い斑点が出てきます。かぜをひいたときなどは顔面とくに目の周りが赤く腫れ上がります。大きく盛り上がった斑点が全身にも現れます。痒みもひどくなりますが,かぜがなおると斑点痒みもなくなってしまいます。今まで皮膚科を何件か通院し薬もいろいろ試しましたが改善しません。現在は漢方薬も合わせて飲んだりしています。体調が良いときは症状はでてきません。薬は症状が出やすいときや出たときに飲んでいます。ストレスも原因ではと言われています。肝機能など内臓系の検査数値は会社の健康診断では現在異常はありません。が昨年まで2・3年続けて慢性胃炎と食道裂肛ヘルニアで胃カメラ検査を続けてました。このような症状はなかなか治らないのでしょうか?コリン性蕁麻疹なども考えられるでしょうか?
 

A142 ジンマシン

 
ジンマシンが治りにくい場合は、お薬(抗ヒスタミン薬)を代えてみることも良いかもしません。また通常の抗ヒスタミン薬(H1阻害薬)に加えて、H2阻害薬を併用すると効く場合があります。
 
コリン性ジンマシンは、独特の形をしています。このHPの病気の説明をあけ、その中のジンマシンの項目の中のコリン性ジンマシンの写真をご覧ください。写真のように、細かい針で付いたような、細かい発疹であればコリン性蕁麻疹でしょう。確かにコリン性ジンマシンはお薬の効き方がよくないことは事実です。
 
ご心配であれば、ジンマシンの写真を撮り、画像をメールに添付して、お送りください。より具体的なお返事ができるでしょう。
 


Q141 蕁麻疹で悩んでます

 
現在、喘息治療のために病院に通院中です。
 
併せて肥満の治療の為に、別医院で漢方薬を処方されました。蕁麻疹に気づいたのは、漢方薬を飲み始めて2日後の夜です。蚊に刺された後のような膨らみがあったのですが、虫刺されと思い、ほおっておきました。次の日の昼に、瞼の重さに気づき鏡を見ると、左目の上下が異常に膨らんでいました。あわててトイレに掛けこみ、腕の袖をまくると、発疹が見れました。以前に食中毒をやったときに、目・鼻・口の周りに蕁麻疹が出ると、大変危険だと聞いていたので、すぐに漢方薬を処方された病院に行きました。漢方のせいだとは考えにくいと言われ、1日2回アレロックを5日分出されただけでした。
 
その日の夜中に、蕁麻疹が全部繋がり、赤く花が咲いたようになってひりひり痛みました。この様な症状は初めてだったので、近所の救急外来で見てもらい、注射をしました。次の日にも蕁麻疹が引かないので、喘息の掛かり付け医院に行きました。そこでも原因がわからないとのこと。疲れでもでるとのことで、点滴をうけました。蕁麻疹に気が付いて4日目になりますが、顔の腫れは引いたものの腕などには、赤い斑点が残っています。私としては、漢方薬との飲み併せが気になって仕方ありません。どこでも、原因がわからないまま治療されて、大変不安です。今後、どのようにしたらよいのでしょうか?参考までに、処方されている薬です。
 
喘息:(常飲薬)テオロング・アレギサール・アルデシン(吸入) (発作止)とんぷく(恐らくネオフィリンの錠剤)リンデロンシロップ サルタノールインフェラー(吸入)肥満:ツムラの漢方薬20番・28番
 

A141 薬アレルギー・蕁麻疹

 
ツムラ人の漢方薬20番または28番による薬物アレルギーが考えられます。
 
ご心配されている薬の飲み合わせというよりも、20番または28番の漢方薬の中に入っている何らかの成分によるアレルギー反応でしょう。薬アレルギーはすぐに症状が消える場合もありますが、場合によってはリンパ球の関与する数日間にわたる反応が出ることもあります。
 
ちなみに20番には6種類28番にも6種類の生薬が含まれています。薬物アレルギーが疑われるため、これらの薬がどうしても必要でなければ、しばらく中止した方が良いでしょう。
その後原因を確かめたければ、注意して少量の20番または28番を少量ずつ内服テストをすると良いかもしれません。しかし薬剤の内服テストは時として、非常に重症な反応を伴うことがあり、自宅でご自分の判断でおやりなることは全く勧められません。アレルギー専門医の指導のもとに注意して行うべきものです。さらにその後、上記の6種類の生薬についてひとつひとつチェックしていく必要があります。
 
私は漢方医ではありませんが、時として補助的に漢方薬を何種類か使用しています。漢方は正しく使えば有効といえますが、まったく副作用がない魔法の薬ではないので、注意して使う必要があります。あなたのお悩みの症状の治療のために、どうしても漢方をお使いなりたければ、漢方専門医にと相談されると良いかもしれません。
 


Q140 産後の寒冷・温熱ジンマシン?

 
現在1歳になる男の子がいます。
 
私は産まれつきアトピーと診断されていますが、そこまでひどくはありません。
子供を産むまでは食物、薬などでジンマシンがでた経験もありません。
それが産後2ヵ月したある日、風呂上りに突然全身にジンマシンがでました。
あまりの痒さに、真冬ながら洋服一枚で外に飛び出したほどです。
その時の症状は全身(手のひら、足の裏、頭皮以外すべて)に10円玉大の斑点ができました。1時間ほどで治まりましたが、それ以降、少し歩いたり汗を掻いたりするだけで首や太ももあたりが痒くなり始め、やがて全身に広がります。
いろいろ自分なりに調べたところ、最初は温熱ジンマシン?とも思いましたが、今では冷たい空気に触れてもでます。そして、今では症状が汗腺からでるような非常に細かい斑点に変わりました。
 
診てもらった皮膚科では、「細かいほど神経性のジンマシンの可能性が高い」、と言われたのですが本当でしょうか。コリン性ジンマシン、とも診断されました。
それに関連するアセチルコリンという物質の仕組みについても詳しく知りたいです。
 
ジンマシンの出始めにフラフラすることもあり本当に困っています。
スポーツをするどころか、息子と散歩をしたり、ゆっくり風呂に入れてあげることもできません。こんな状況が続くのかと思うと涙が出ます。
 
現在は皮膚科で飲み薬を処方してもらっています。アタラックスを朝晩の2回、クラリチンを昼に1回です。
外出の予定があるときなどは必ず飲み、大丈夫だろうと感じるときは飲んでいませんが、かならず毎日飲んだほうが良いのでしょうか?きちんと飲むことで体質が改善されるのでしょうか?また、第二子を考えていますが、その場合はやはり飲まないほうがいいのでしょうか?
 
どんな情報でも知りたいと思っています。よろしくお願いいたします。
 

A140 温熱、寒冷蕁麻疹

 
お話から判断すると、温熱蕁麻疹、寒冷蕁麻疹が考えられます。これらは温度変化により引き起こされる蕁麻疹です。特定の食物や薬などを飲んで起きるタイプの蕁麻疹とは異なり、その管理はなかなか厄介で、医者泣かせの場合も少なくありません。
 
当クリニックでもこれらの蕁麻疹でお困りの方は、少なくありません。現在内服されている抗ヒスタミンの組み合わせは、私もよく行います。
 
妊娠と薬については、基本的には妊娠4週から妊娠7週末まではお薬は避けたほうがよいでしょう。その後はどうしても、であれば、いくつか使用可能な抗ヒスタミン薬はあります。
 
寒冷蕁麻疹、温熱蕁麻疹は突然に始まり、突然に消える場合も少なくありません(もちろん長期に持続する場合もあります)。蕁麻疹だけで第2子をあきらめるのは、ちょっと残念な気もしますが。
 


Q139 掻痒を伴う皮疹について

 
初発は数ヶ月前です。朝起きて、胸部の中心上部に掻痒、小さなブツブツ(発疹)が発現していました。痒いですが掻き壊すと傷になるので触らないようにしていました。
翌日には軽快、カサカサ感を残す。自然消失。
数日後、朝起床時、同様の症状発現。以後、数日間隔を開けては時々発現、必ず起床時で、午後には消失します。
発疹箇所が頚の一箇所と鎖骨部の一箇所にも発現するようになりました。今朝は外陰部も痒くて目が覚めました(関係あるでしょうか?)。
睡眠不足や疲労時に発現しているような気もしますが、発症は必ず朝起床時(夜、寝る時には発症していません)、発現箇所も同一箇所、午後には回復あるいは軽快します。
これは一体何でしょうか?
 

A139 蕁麻疹

 
数時間から半日くらいの時間で、出たる消えたりし、かゆみが強い発疹は多くの場合は蕁麻疹でしょう。
 
蕁麻疹の原因は、複数あります。食物、薬、寒冷刺激、温熱刺激、感染(風邪)、 ストレスなどあります。これらが当てはまらないときに体質性といいます。過労、ストレスはそれらを悪化させるいわゆる増悪因子です。
 
治療は抗ヒスタミン薬を使用します。
 
蕁麻疹についてはこのAHPの病気の説明の中の蕁麻疹の項目、Q&Aの索引をあけ、蕁麻疹で検索していただくと良いでしょう。
 
なお、発疹の画像をメールに添付していただくと診断が確認できます。
 
12/19 メール
ご回答ありがとうございます。
特にコレという原因が見当たらないのですが、いままでなったことがなかったことと最近疲労気味であることから考えると、ストレス性でしょうか?
ここのところ、身内に不幸があったり、自分自身の生活環境が変化したりと色々精神的に疲労しているような感じではありますので、気がつかないストレスがたまっておりこれらが関与しているかもしれません。
また、初回質問させていただいた以降、二の腕の内側、内腿の痒みが出て掻いているうちに蚊に刺された後のような膨疹が密集していたり(典型的な蕁麻疹?)、乳房も膨疹はないものの痒みが出て、かいているうちに赤くなるという症状も出るようになりました。不思議と初回メールで問い合わせさせていただいておりました、発現箇所が決まっていた(胸部中心上部)掻痒を伴う赤い小さな皮疹は他部の蕁麻疹発現時には発現しません。赤く小さな皮疹も蚊に刺された後のような膨疹も両方とも蕁麻疹と理解してよろしいでしょうか?
写真を添付いたしたいところですが、撮影に至っておりませんので添付できずすみません。
 
12/19 回答メール
皮膚の発疹は、最終的には拝見しないとなんともいえませんが、お話から判断すると、蕁麻疹のようです。
 
12/20 写真メール
お返事ありがとうございます。
今朝、また発現しておりましたので、写真を撮りました。
見ていただけましたらと思い、添付させていただきます。
 
002:胸部中心上部、003、005:左鎖骨部辺り、004:右肩
 


Q138 蕁麻疹について

 
はじめまして。
以前から時々、目の下と左手首に、蚊にさされたようなあとがでました。
原因は分からなかったけど、数時間もすれば消えたので、まったく気にしていませんでした。
 
2日前、左手首にまたできたと思ったら、いつのまにか両手の甲にも出来てました。
かゆさに耐え切れずかいてしまって、蚊にさされたようなのが広がって、少し落ち着いて・・・
またかゆくなって、かいてしまって、広がって・・・の繰り返しです。
気づいたら首や耳の後ろにもできてました。
ここまで腫れたのは初めてだったので、いろいろネットで検索したら”蕁麻疹”と出てきました。
 
これは蕁麻疹とは関係ないかもしれないけど、乾燥のせいかまぶたがすごくかゆいです。
蕁麻疹が出始めたと同時くらいにかゆさが増し、こすると2、3倍くらい腫れあがりました。
朝起きたときもそのくら腫れますが、出かけるまでには引きます。
今はかかないようにしたので、赤みは残ってかゆいですが、腫れは引いてます。
 
蕁麻疹が出て2日目。
大腿あたりにも出始めました。
左足の甲の部分、右足の裏辺りも腫れてます。
相変わらず手も目もかゆすぎて、仕事どこじゃなくなります。
寒気もしてきます。
いつも仕事が嫌でイライラしてるのに、余計イラついてきます。
 
そして今日、3日目。
昨日の夜から家にあった薬をつけ、なるべくかかずに、冷やして寝たから、手の甲の赤みはだいぶ良くなりました。
相変わらずかゆいですが、かきたいときは薬をぬりながら触るだけで我慢してます。
今日、膝辺りにも腫れが広がってきました。
今は足と首と耳の後ろの腫れが一番ヒドイです。
 
それより、両手がものすごく重い感じで力がでません。
腫れは手の甲と肘辺りにしかありません。
熱を持ってて、痛いです。
これも蕁麻疹と関係あるんですか?
あと、あくびやせきをしたときとか、胸が苦しくなります。
これは蕁麻疹とは関係なさそうですが。
 
あと、蕁麻疹は診察しなくても自然と腫れは引いていきますか?
薬を飲んだ方がいいですか?
私は今のところ診察する気はないんですけど。
今の給料じゃ、とても診察代までまわせないんで;;
どうしても我慢できなくなったら1回のみ診察してみようと思いますが。
 
定期的に現れるのは仕方ないとして、現れたときに診察しなくても自然と治るのか教えて下さい。
宜しくお願い致します。
 

A138 蕁麻疹

 
お話から判断すると蕁麻疹でよろしいでしょう。
主な原因としては、食物、薬、寒冷および温熱刺激、感染時、ストレスなどがよく見られる原因です。
これらが尾も当たらないときに体質性と呼びます。
 
過労、ストレスが増悪因子となります。
 
治療は抗ヒスタミン薬の内服がお勧めです。近年、眠くなりにくいアレグラ、アレロックなどが第一選択でしょう。でてしまった蕁麻疹にはレスタミン難航の塗布がお勧めです。
 
長時間の入浴、お酒の飲みすぎ、チョコレート、辛いもの(キムチなど)は控えめに。
 


Q137 慢性蕁麻疹

 
はじめまして。慢性蕁麻疹で悩んでいます。近くの皮膚科にお世話になって半年になります。その間、いろいろ試してみましたが、一向によくなりません。高齢で妊娠を望んでいるため、焦っています。早く薬から離れたいのです。何かいいアプローチはないのでしょうか。
 
薬は、今年1月頃から、スギ・ヒノキ花粉症状があるため、連続して飲みつづけています。特に眠くなることもなく、薬の飲みすぎで効かなくなることはあるのでしょうか?
1年前にも夜中痒くて眠れないことがあり、そのときにはアレロックを2週間ほど飲んで治まりました。今回の症状は、主に頭皮や顔の痒みです(特に頭皮)。
痒いだけで、赤くなったり、腫れたりはしません。ただただ痒いです。ときどき体も痒くなりますが、それは一時的に繰り返す感じで、体の中から異様に痒い感じです。また陰毛部分も痒くなることが多く、これは特に夜、お風呂上りに多いようです。
 
薬は、アレロック→アレロック、ポララミン→ジルテック、アタラックスp(この時悪化し、薬を戻す)→アレロック、ネオマレルミン→アレロック、ネオマレルミン、アシノンと変えてきました。今の薬も夏頃から1ヶ月以上飲んでいます。また夏頃は注射も試しましたが、あまり効果がなく2、3週間ほどでやめました。週に3回くらい打ってました。
元々漢方治療をしていたので、コーディネーターに相談し、最初は黄連解毒湯、そのあと十味敗毒湯を試しています(それぞれ1ヵ月以上)。
 
9月頃、モモを食べたときに頭の後ろに異様な強い痺れを感じ血液検査をしました。体調により果物を食べると口が痒くなり腫れることが以前あったので、あやしい果物類をチェックしました。結果はIGE248でシラカバ、ハルガヤ、カモガヤ、イチゴ、リンゴ、モモ、洋ナシ、キウイなどにアレルギーがあるようです。この頃、いろいろな食べ物を口にすると頭に痺れを感じました。これはやはりアレルギー反応なのでしょうか? 今まで大丈夫な食品にも反応し何を食べてよいかよくわからなくなりました。メンタル系の問題かとも思いましたが、同じ食卓でも口に入れてなんともない食品もあるので、よく分かりません。毎回バナナで反応するので、アレルギーを血液検査しましたが、これはマイナス反応でした。またかぼちゃの煮つけでも反応したのですが、これもかぼちゃを調べたところマイナスでした。血液検査の項目にはすべての食品はないため、怪しい食品につき全部調べることができません。糖質に反応するのかとも思いましたが、お菓子を食べても平気なのでそうではないのでしょうか? 結果、果物含め、一度でも痺れた食品はアレルギー反応が出なくても一切口にすることはやめて現在に至ります。とりあえず、しびれの方はほとんどなくなり、他のアレルギー症状も少し緩和された感がありますが、相変わらず頭皮を中心に痒みは治まってくれません。アレルギーで痺れるなんて聞いたことないんですがそういう人いるんでしょうか?敏感な時期にアレルギーのない食品にも反応してしまうことはあるんでしょうか? 多少日によって痒みに強弱がある程度で治まりません。食品については検査は項目が決まっており、これ以上何に原因があるのかよく分かりません。とりあえず、出たものについては口にしないようにしています。
 
最近は、アレルギーによいという食品をいろいろ試していますが、効果はよく分かりません。ヨーグルトを1日3食たべ、KW乳酸菌のカプセルを飲み、海藻類やキノコを毎日食べる、油はあまり取らない、青魚を中心に食べ、肉類は減らすなどです。あと、シジュウム茶等、花粉に効くというお茶もはじめました。もうあとどうすればいいのかよく分かりません。やはり薬は手放せないのでしょうか。飲んでもこんなに痒いのに…やはり慢性蕁麻疹なんですよね? 原因がよく分かりません。ストレスといっても、こういう体の不調が今は一番のストレスになってしまっている気がします。こんな私でももっとアプローチ方法があるのでしょうか?(ちなみに今までも原因不明の薬疹や温感寒冷蕁麻疹になったことがありますが、いずれも一時的でした)
 
よろしくお願いします。
 

A137 慢性蕁麻疹

 
(1)これにはさまざまな要因があり、お話からでは具体的には、何は原因とは断定しにくいのです。
またお薬についてもまだ使用していないものもあり、試す価値のあるものもあります。
さらに難治性の場合には体質改善の注射などあり、まだ試していない治療方法もいくつかはありそうです。
 
(2)民間療法は効くヒトと効かないヒトとあり、万人に効くわけではありませんので、あなたがご使用中の物についてはなんとも申し上げられません。使用していれば具合がよければそのままお使いくださってもよいでしょう。高価であって、しかも効き目がはっきりしなければ中止したほうがよいでしょう。
 
(3)アレルギー症状は動物性蛋白質だけではなく、果物、野菜に含まれる糖淡白という物質で、口の中の違和感などが出る(これを口腔アレルギーといいます。)や 消化器や全身に各種の症状がある、いわゆる果物による食物アレルギーがあります。果物、野菜による上記の症状は加熱調理により、症状が出にくくなる場合もあります。
 
(4)一般的にアレルギーの病気が落ち着いてくると精神状態もよくなってきます。まず根本のアレルギー症状をきちんと治療してくれる専門医とご相談されるとでしょう。
 


Q136 蕁麻疹

 
相談
今四ヶ月になる女の子がおります。二ヶ月あたりから顔手脚に湿疹のようなぶつぶつがでるようになり皮膚科を受診したところステロイドの入った軟膏とアンダーム軟膏+アズノールの軟膏を朝と夜交互にぬりだいぶよくなり、今はアンダーム軟膏+アズノールの軟膏のみをぬっています。
 
ところが3日前私の歯がいたくて眠れず歯医者に行ったところ、ばい菌をころすのにダラシン(抗生物質)ボルタレン25m(痛み止め)を毎食後と痛い時にロキソニン60m(痛み止め)を飲むようにいわれ飲んでおりますがのみはじめてその日に蕁麻疹のような湿疹が脚にでており翌日は顔の蕁麻疹が増え首には赤い模様のような膨らみのないもの、またその翌日には背中全体に赤い蕁麻疹のような小さいぶつぶつができました。
 
これは母乳を通したクスリが原因なのでしょうか?それともあせもなどでしょうか? また私はアレルギー体質でサジテンを夜のみ毎日服用しています。心配しておりお返事を心待ちにしております。よろしくお願い致します。
 

A136 蕁麻疹

 
母乳には母親の摂取したものの数%が出てきます。抗生剤、消炎剤などは原因になる可能性はあります。
 
薬アレルギーを疑うときには
 
(1)薬を中止する。
(2)中止できない場合は、アレルギーのリスクが低いものに代えてみる、などの方法があります。
 
中止しても変わらないときには、あせもをかんがえると良いでしょう。
 
ザジテンは古くから使用されている安全な抗ヒスタミン薬です。妊婦さんも場合によっては使用する場合もあります。今回はこれが原因とはかんがえにくいでしょう。
 
7/3 お礼メール
早々のお返事ありがとうございます。
やはり急に母乳を飲んでいる途中怒ったりしてあまり飲まなくなったためおかしいと思い、味歯医者さんに言ったら処方したクスリは今回もう飲まないように勧められました。
これで様子を見てみます。
回答ありがとうございました。
 


Q135 蕁麻疹について

 
6月9日の夜、顔や首が突然痒くなりました。蚊に刺されたように膨れ、我慢できない痒みでした。それから、胸の上にひろがりました。一晩中痒く、眠れず朝になりました。起きたら、背中一面と腕が赤く なりました。小さな白いぷつぷつをかくと、やがて赤く広がりオビのようになりました。
 
2日間で全身に、出ては消えました。11日になり、休日診療でセレスタミン2錠を、3回分もらい飲んだら、痒みを伴う発疹は治まりました。ただ、赤い斑点のような平らな発疹が全身に、出ては消えます。その後、かかりつけの内科に行きました。セレスタミン1日3回1錠5日分と、アレロック5,1日2回1錠10日分を、処方され飲みましたが、まだ赤い発疹は、広い範囲に繰り返し出ては消えます。痒みはありません。
 
今日もう一度、通院しましたが、血液検査と尿検査をされ、さらにアレルギー薬ですと、注射を打たれました。薬は前回と同じです。この赤い発疹の原因は、なんでしょうか?調べるとわかりますか?現在は、洋服がすれたりしたときや、鞄のあとも赤くなります。セレスタミンは、強い薬と聞きましたが、飲み続けて大丈夫でしょうか?今後の、治療に不安になりご相談させていただきました。もともとアレルギー体質ですが、蕁麻疹は初めてです。スギ花粉症です。
 

A135 蕁麻疹

 
お話から判断すると蕁麻疹が疑われます。
 
治療には抗ヒスタミン薬が使用されます。なおりにくいときにはセレスタミンなどのステロイドも使用される場合もあります。抗ヒスタミン薬は各種(20数種類)ありますので、1種類が効かなくても、他のものにかえるとうまく行く場合もあります。
 
このHPの中のQ&Aの中に蕁麻疹に関するご質問は多数寄せられています。お読みになり、ご自分の状況と比べ、何か原因または誘因が思いあたれば、それも元に原因をチェックすると良いでしょう。それも元に専門医とご相談されると良いでしょう。
 


Q134 手足の湿疹の再発

 
こんにちは、昨年Q813で質問させていただいたものです。その節はありがとうございました。
前回のご回答をいただいた後ですが、結局季節の変わり目まで様子を見ようと思いお薬を飲み続けて量を減らしていく方法で11月いっぱいまでかかりましたが症状は完全におさまりました。
しかし一昨日、突然また同じような症状が出始めました。
今のところは腕だけに出て、芯が残ると言うよりは蕁麻疹のように時間がたつと消えるのですが、場所を変えながら朝夕にひどく痒みが出るという感じです。
前回の治りかけの時にこのような症状が出ていました。
とりあえず週明けに昨年通っていた皮膚科に行ってみようと思うのですが、またずっと薬を飲み続けるだけになってしまうようなら考えた方が良いでしょうか?
それと週末で病院に行けなかったのでとりあえず、と昨年のお薬の残り(サジテンとポララミン)を飲んでみたのですがひどく眠くなってしまいます。
(前回飲んでいた時も感じてはいたのですが)
これはお薬を変えてもらうことで解消できるでしょうか?
昨年と同じような時期にまた再発したということは、これから毎年出続けるのではと思うと不安になります。
度々で申し訳ありませんが先生のご意見をお聞かせいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

A134 蕁麻疹

 
蕁麻疹であれば抗ヒスタミン薬がお勧めです。ザジテン、ポララミン は成人では80%に方が眠くなります。アレグラ、アレロックはす数%ですので試すと良いかもしれません。
 
梅雨に時期は、さまざまの病気が悪化しやすい時期です。喘息、アトピー性皮膚炎、をはじめとして、自立神経のアンバランスを起こしやすくなったり、汗の刺激でさまざまな皮膚疾患が悪化しやすいのです。
 
この時期は、一般的な注意としては、成果を規則正しくし、食生活はバランスの取れたものを摂取し、適度な運動を定期的にするという方法がまずお勧めです。また汗ばむ日には起床後や日中にシャワーなどがお勧めです。
 


Q133 乳児の蕁麻疹について

 
こんばんは。
アレルギーについて調べていたところ、こちらを見つけ質問させていただきたいです。
 
0歳10ヶ月の息子がおります。
3週間前に嘔吐下痢症にかかり、嘔吐がひどかった際初めて蕁麻疹が出ました。
5日間ほど下痢が続き、その間蕁麻疹は出ませんでしたが、下痢が収まると同時に毎日蕁麻疹が出るようになりました。
 
出るのは夕方から夜が多く、出る場所は顔のみです。出始めの頃は大きく腫れることもありましたが、最近は2~5ミリのものがひとつふたつ出るような感じです。
 
小児科にかかったところオノンドライシロップを処方されましたが、症状に変わりはなく、服用一週間後の今日は食事中に2~5ミリのものが10個も出てしまいました。
 
ずばり一番大きな要因は何だと思われますか。小児科で「血液検査はしない」旨言われたのですが、アレルギーの可能性もあると思うのですが・・・・。拙い質問で申し訳ありません、何とぞよろしくお願いいたします。
 

A133 蕁麻疹

 
一般的な原因としては、食物、薬物、寒冷、温熱、感染、ストレスなどがあります。これらの原因がはっきりしないと体質性蕁麻疹といいます(言い換えれば特定の原因が不明という意味です)。
 
お子さんの年齢と状況から判断すると、嘔吐下痢症の原因と思われるウイルス感染に伴う、感染型の蕁麻疹がまず最初におきたと考えられます。その後、おそらくウイルスの影響で体質が変化し、しばらくしてから蕁麻疹(体質性)が出るようになったと考えられます。
 
感染型であれば、検査は必要ないでしょう。
 
オノンは蕁麻疹の治療の第一選択ではありません。カゼや鼻水などでよく処方される抗ヒスタミン薬をまずお試しになると良いでしょう。これは安全なお薬です。場合によっては数週間の継続が必要かもしれません。
 
6/3 お礼メール
先日、乳児の蕁麻疹について質問させていただいたKです。
 
丁寧なお返事をいただきまして有難うございました。すぐにお返事が来たのでびっくりしました。主治医と相談して、今後の治療の指針とさせていただきます。
 
最後に、無料で丁寧な回答を下さるクリニックの姿勢に、感謝いたします。
 


Q132 じんましん

 
子供のじんましんですが、2週間前くらいから桜の木の下を通ると必ず顔・手の甲・手首の外気に触れる部分だけじんましんが出ます。小児科ではアレルギー検査の項目に桜はないとのことですが、桜でじんましんが出ることもあるのでしょうか?
 

A132 蕁麻疹

 
桜の花アレルギーというのはまずないと思われます。むしろ、樹液や毛虫などによるカブレ(接触皮膚炎)がまず疑われます。
 
一般的に桜による花粉症をはじめとするアレルギーの病気の報告はまずありません。ご心配なく。
 


Q131 じんましん

 
3歳の娘です。
 
卵・ゴマにアレルギーがあり、完全除去しています。
除去していても時々虫刺されのような赤い発疹がふとももや腕に現れたため、ケトテンドライシロップを朝・夕に服用することになりました。服用して半年ほどたちますが、飲み始めてからそういった発疹はほとんど出なくなりました。
 
ところが最近、左目の下(小鼻のすぐ脇)に小さい虫刺されのような発疹が出るようになりました。ここ数日、1日1回は出ているようです。かゆみはなく、10分ほどで消えてしまいます。出はじめは小さいものですが、数分後にはひとまわり大きくなります。特別変わったものを食べさせているつもりはありません。出るタイミングも様々で、朝起きてすぐのときもあれば、夜ごはんを食べた後のこともあります。決まって同じ場所なので、なにか原因があるのではと思い、今回ご相談させていただきました。
 

A131 蕁麻疹

 
お話から判断すると蕁麻疹かもしれません。可能ならデジカメで写真を撮り、添付していただけると、より具体的なお答えができます。その際には前回の質問は3月31日であったと付記してください。あなたの質問がすぐ見つかりますので。
 
4/12 報告メール
※前回の質問は3月31日でした。
 
ご指示いただいたとおり、写真を添付いたします。最近は前回質問時と状態が変わってきています。「顔の同じ場所に小さい虫さされのしっしん」でしたが、「背中・肩から腕にかけて・おしり・手の親指の付け根にしっしんの集まりがいくつも出る」ようになりました。(写真が必要でしたら準備し、改めてお送りします。)じんましんを抑える薬が効かなくなっているとは考えられるでしょうか。ご指導ください。
 


Q130 コリン性蕁麻疹と診断

 
去年の秋頃に汗をかくと痒くなり、コリン性蕁麻疹と診断され、飲み薬と塗り薬で2週間ほどで直りましたが、ここ一ヶ月くらい肘の内側や膝の裏側等に蕁麻疹が出て、前回よりも痒みもひどいのですが、薬で一度は治まっても完治することは無いのでしょうか?
 
最近「酵素おかくず温浴」に週に一回通って、酵素ドリンクも飲んでいますが、コリン性蕁麻疹の再発に何か関係はありますか?
 

A130 コリン性蕁麻疹

 
じんましんにはさまざまな種類がありますが、コリン蕁麻疹(温熱)はなかなかやっかいです。このHPのQ&Aのコリン性蕁麻疹の質問をご覧ください。皆さんは大変に苦労されています。
 
蕁麻疹に対する民間療法については、まだよく分からない点が多いといえます。したがって民間療法というのはすべてを人に合ううわけではありません。ある特定の体質の人が、その民間療法に合うのかもしれません。
 
民間療法が合うか合わないかを確かめるためには、、その民間療法を数週間中止してみることです。中止して症状が良くなるようであればその民間療法は合わない可能性があります
 
しかし本当に確認しなければその後再度挑戦してみるとよいでしょう。もしその民間療法が本当にあわなければ、またそれを行った場合には症状は再発する場合がほとんどです。これを再現性があるといいます。再現性があればその治療法はあなたにはあっていないといえましょう。
 
お話しの中で最初の治療でうまくいったということなので、その治療法が合っているのかもしれません。はっきりしない民間療法に飛びつくよりは、もう1度その治療法を選択すると良いかもしれません。
 


Q129 息子の蕁麻疹

 
1歳半になる息子の蕁麻疹のことでお伺い致します。
かれこれ5ヶ月前から蕁麻疹が出ていまだ治りません。出る個所はきまっていて、腕と足、最近は頬や耳もです。
不思議な事にお腹や背中には出ません。腕はとくにひじの外側にいつもでています。
最初の数回は1週間くらいで引いていましたが(小児科でセルテクトをいただいて飲みましたが効き目はいまいち?)その後は慢性的に出たり少し軽くなったりを1日の中で繰り返して今日にいたっています。
たまにひどくでるので小児科でアレルギーテストをしましたが、「ハウスダスト、ショクモツ、コクモツ」いずれも0.35未満で異常なしと言われました。特にこれを食べると出る、というのもなかなか特定できず悩む日々です。ただ夏に旅行に2度行った時は、とちらもかなりひどく出ました。精神的なものもあるかもしれません。
小児科の先生は「慢性じんましんはいずれ自然に治るから痒がらないのなら薬も必要ないからしばらく様子見てください」と言われていますが、本当にこのまま様子を見ていてよいものでしょうか?
あと春と秋は風邪でもないのにたらたらと鼻水がでてなかなか止まらないので耳鼻科でセルテクトやザジデンなどを処方してもらっています。私も子供の頃からたまにひどい蕁麻疹がでますし、アレルギー性鼻炎や皮膚炎を患っておりましたので遺伝かもしれませんが、何かアドバイスをいだだければ非常に助かります。
※見づらいですが肱の蕁麻疹を添付しました。どうぞ宜しくお願い致します。
 

A129 蕁麻疹

 
今年は、猛暑だったせいか、梅雨明けころからじんましんが悪化して来院される方が、例年の2倍くらいに上ってています。今年は台風も次々と来る異常気象です。このような時期にはじんましんだけでなくアレルギー性疾患の代表のひとつであるぜんそくも、この秋、非常に悪化しています。おそらくお子さんもこの季節に一致して症状が出ているということなので、異常気象と関係があるかもしれません。

じんましんについてはこのHPの中のQ&Aに多数ご質問が寄せられていますが、代表的な原因があります。それらは以下のようなものです。食物、抗生剤などのお薬、慣例刺激、温熱刺激(汗をかく)、ストレス、感染などです。

血液検査で陰性であれば、それがじんましんの原因である確率はかなり低くなります。そして上にあげたような特定の原因との因果関係があまり考えられなければ、体質性じんましんということになると思います。この体質性ジンマシンというのは、特定の原因でじんましんが出るのではなく、じんましんが出るような体質になっているということを示します。

じんましんの治療は通常、抗ヒスタミン薬というお薬を使います。小児の場合には薬の形が、シロップやドライシロップに限られますので、成人に比べるとると、お薬の選択の幅は狭くなります。しかしながら近年、小児用のよいお薬も出ておりますので、あるもので効かない場合には、別のものを試してみるということもひとつの手と思われます。また抗ヒスタミン薬だけでどうしても効かない場合には、異なる系統のお薬を使用するという方法もあります。

当クリニックに来院している最年少の慢性蕁麻疹のお子さんは9カ月からじんましんが出るようになった方です。いくつかの薬を試してみて現在はうまくコントロールされています。

お子さんも必ずじんましんがおさまるような治療法が見つかると思います。じんましんの治療に慣れた専門医とご相談されるのがよろしいと思います。
 


Q128 じんましんについて

 
はじめまして 6歳の息子のじんましんについてご解答いただきますようよろしくお願いいたします。
 
今年の6月ごろから週1回ペースで夜になるとじんましんが出るようになり、熱とかゆみを伴っているので、小児科でポララミンドライシロップ、サワシリン細粒、レスタミンコーワ軟膏を処方されました。かぜなどからくる感染によるじんましんと診断されました。
以前にも4歳ころから年に1回ほど発熱する 前に出ていましたが次の日には消えていて、先生からも幼児期によくみられるかぜによるじんましんと診断されていました。
 
昨年9月の引越し、今年4月からは小学校入学と環境が変わって子供もいろいろ戸惑っているとは思うのですが、こんなにひどい全身じんましんは初めてで薬がないとかゆみがひどくて眠れないほどです。
 
8月はとうとう発症しなかった日が6日ほどで、顔がはれたり、7度台の熱が出ました。
薬をアレジオンドライシロップにかえて様子をみましたが、飲んで4日ほどは沈静化していますが、5日目に発症するという繰り返しで、全身に出ていたときに血液検査をしました。結果は食物アレルギー(牛乳2、卵白2、小麦2)、ハウスダスト1(3)ヤケヒヨウダニ3、アルテルナリア3、スギ4 でした。医師からはアレルギーの塊のお子さんですね。乳幼児期はもっとひどかったでしょうね。しばらく牛乳と卵を絶ってみてもいいかもしれませんね。との診断でした。
 
2週間ほど絶ってみましたが、症状は一向に改善されず、薬が手放せない日々が続いています。
アレルギー食を食べたからといってすぐに(2~3時間様子をみても)じんましんが出る様子も無く乳幼児期もそのようなことはなかったのですが、このまま薬を飲み続けなければならないのでしょうか?
どのような治療法があるのでしょうか?ぜひお教えいただきますようよろしくお願い致します。
 

A128 蕁麻疹

 
今年は気候が不純なためか、じんましんの方が梅雨前から増加しています。昨年の2倍の数の患者さんが来院されているという印象があります。
 
じんましんはこのHPのQ&Aの中にたくさん質問がきています。よく見られる原因としては、食物によるじんましん、抗生剤などの薬を飲むことによって出るじんましん、寒冷じんましん、温熱じんましん、ストレス性じんましん、そしてカゼ等のウイルス感染にかかった際に見られる感染型じんましんです。
 
食物アレルギーによるじんましんの場合は、血液検査は補助診断にすぎません。疑わしい食べ物を2週間、除去する除去試験を行い、その期間中じんましんがまったく出ず、その後その食物を再び食べるとき、これを負荷テストといいますが、そのときにじんましんが出れば、その食品がじんましんの原因であるとほぼ断定できます。
 
お話しから判断すると、卵や牛乳をやめてもじんましんの症状が変わらないということですので、お子さんの場合これらの食品はじんましんの原因ではないと考えられます。原因でなければ不必要な除去をこれ以上続ける必要がないでしょう。また少しずつ食べさせ始めればよいと思います。
 
ただしその場合は一度に食べさせないで、1品目ずつ少量ずつ食べさせ始めることが重要です。冒頭にあげたようなじんましんの原因が思い当たらない場合には、体質性じんましんと考えられます。これは特定の原因がなくても、体質がじんましんが起きやすい状態になったと考えられるものです。今年は特にこの体質性じんましんが多いという印象があります。
 
体質性ジンマシンの場合には、抗ヒスタミン薬をある期間、内服し、症状が治まったら、徐々に減量します。減量してもじんましんが出ない場合には、1日おき、2日おき、というふうに薬を減量してくることが重要です。通常このような手順を踏んで減量すると多くの場合薬を飲まないでも症状が出なくなる場合が多いといいます。再発した場合には、がっかりしないでもう1度同じような手順を踏むことがお勧めです。小児の長引くジンマシンは、患者さんの数が多くないために、治療に不慣れな先生も多いようです。小児のじんましんの治療の経験の豊富な先生とご相談するとよいでしょう。
 


Q127 妊娠を希望しています

 
はじめまして。
慢性蕁麻疹になり、10ヶ月ぐらいたちます。
現在、アレジオンとゼスランを服用しており、薬を飲んでれば痒くはなりません。
しかし、薬を一日でもやめると痒いです(全身です)。
 
以前から、二人目を希望してるのですが、妊娠中、薬をやめることは不可能です(痒くて耐えられそうにありません)。でも、薬を服用することは、出産するまでずっと不安と闘うことになると思います。そう思うと、なかなか子供をつくることができないのです。
 
先生からは「蕁麻疹を治してから、子供をつくって下さい」と言われましたが、いつ治るのか先が見えなくて、イライラしてる状態です。何かいいアドバイスをお願いできればと思い、ご相談させていただきました。このように定期的に薬を服用している人は、子供はつくらないほうがいいのでしょうか?
 

A127 妊娠とじんましん

 
妊娠4週から7周末までは、受精卵が積極的に細胞分裂をしているために、薬剤の影響が出やすく、この期間は薬を飲まないことが原則です。
 
現在のお薬を飲んでいれば、じんましんがコントロールされているということですが、お薬をすると再発する場合には、薬の組み合わせを変えると良いかもしれません。
 
抗ヒスタミン薬は30種類以上ありますので、いろいろ組み合わせを代え症状を抑え、そのお薬を減量していくとうまく離脱できる場合もよく見られます。
 
一方、アメリカのNIH[のガイドラインでは、古くから使用されている抗ヒスタミン薬であるポララミンは妊婦にも使っても問題がないというふうにされています。また、ザジテンというお薬も妊婦には問題がまずないというようにいわれています。
 
対策としては、もし次回の妊娠までに時間的余裕があれば、抗ヒスタミン薬の組み合わせを変えて、減量しても症状が抑えられるかどうかをチェックする。第二の方法としては内服薬を中止し、症状が出た場合にはポララミンを使ってなんとかしのぎをという方法でしょう。
 
いずれにせよ、妊婦の薬剤管理に慣れたアレルギー専門医とご相談されることがよいでしょう。
 


Q126 1歳8ヶ月の頭部の蕁麻疹

 
2ヶ月ほど前から痒みの少ない蕁麻疹がたまにでるようになり、血液検査をしたところ卵と牛乳に反応が出ました。
 
牛乳は大好きで毎日飲んでいましたがやむなく除去しています。卵も厳密に除去中です。しかし、3,4日ごとに蕁麻疹が出ます。数は少ないですが。咳き込みもなく、痒みもさほどではないよう。
 
しかし気になるのが頭部の蕁麻疹です。こめかみやおでこなど、たんこぶのようにボコボコになります。アタラックスを飲みますと数時間後に消失します。アレルゲンが特定できないものでしょうか。頭にできるのはよくあることなのでしょうか。5歳の兄は卵のアレルギーを克服し現在はえび、かに、そばを除去しています。
 
A126 小児のじんましんと食物アレルギー
 
じんましんは、皮膚の浅い所にできる形が通常に見られるじんましんです。皮膚が赤く盛り上がり、かゆみが強いのが特徴です。これに対して皮膚の深いところで起きるじんましんは、痒みはほとんどなく、皮膚の腫れが著しいことが特徴です。
 
このタイプのじんましんができるとケロヨンのような顔つきになり、唇に出るとなるとドナルドダックのような顔になってしまいます。
 
この深いところにできるじんましんで痒みがあまりないタイプをクインケの浮腫といいます。クインケという人が命名けしたためにそう呼ばれています。
 
お話しから判断するとお宅のお子さんの頭皮の中にできるじんましんはクインケの浮腫に近いと思われます。
 
食物アレルギーの診断ですが、血液検査や皮膚検査が陽性に出ても、食品によっては20%から50%は食べられる、つまり検査結果が疑陽性である場合が見られます。このために食物アレルギーを診察しなれたアレルギー専門医は、食物除去試験および負荷試験を行い、それがその特定の食物が本当にアレルギー症状の原因であるかをチェックします。
 
具体的には私のホームページの食物アレルギーの診断の項目にあるように、疑わしい食品とその製品を2週間完全に止めます。哺乳中のママであればママ自身が牛乳、乳製品の摂取を中止します。
 
そして2週後に本人再び食べるという負荷試験を行います。そして負荷試験を行っても皮膚症状に変化がなければ、その食品はたとえ検査が陽性に出ていても、皮膚症状の原因である確率はかなり低くなります。
 
注意しなければいけないのは、ある期間食物を除去した場合、再び食べる際には、今までにない強い反応、たとえば全身反応が出たりすることがときにあるために、自宅で行うのはお勧めできません。食物負荷試験になれた専門医の指導のもとに注意して、1回目は少なくとも病院やクリニックで行うことが重要です。
 
さてじんましんの原因ですが、以下のようなものが一般的によく見られるものです。
 
食物によるじんましん、薬によるじんましん、寒冷じんましん、温熱じんましん、ストレス性じんましん、感染型じんましんなどです。これらの原因がはっきりしない場合に体質性じんましん、つまりじんましんが出る体質になってしまった、というように大きく分類します。
 
まず食物が原因かどうかを、食物負荷試験により、上記の各種の原因に思い当たることがなければ体質性じんましんと考えて治療するとよいでしょう。
 
幸いな時ことに抗ヒスタミン薬が効くようですから、ある期間これを内服し続け、症状が出なくなったら内服の回数を、たとえば1日3回から2回、さらに1回と減らしていきます。原因がはっきりしないじんましんの場合はこのようなゆっくり薬を減らすという方法がお勧めです。
 
じんましんの一般的なことについては、このクリニックのホームページの、Q&Aの蕁麻疹という項目をご覧ください。クリニックに寄せられる患者さんからのご質問の20%くらいがじんましんに関する問題です。
 
平成15年の8月の後半から現在にかけて、外来で目立つ現象は、原因不明の皮膚の発疹、じんましん、アトピー性皮膚炎の悪化などです。猛暑が続き、しかも残暑が厳しく、さらに異常気象も伴ったために体の調子を崩し、アレルギー体質の人は、じんましんが出やすくなっている傾向があります。
 

9/25 お礼メール
早速のお返事、感動しています。ちょうどクインケの浮腫のQ&Aをよんでいたところでした。
 
負荷試験ですが、9月5日に病院で行い(変化なし)、次の日から量を増やしながら自宅で行い100ml飲んだ日に体に赤い蕁麻疹数個、頭にもボコボコが出ましたので中止しました(9月8日)。が、10日にも11にも頭部に出たのです。12日に病院にいきましたが9日に微熱があったこともありまだ特定できないとのこと。少し間を空けて行うことになり、明日から三日間自宅で行う予定です(細心の注意を払います)。
 
しかしながらその「間」にも何回か原因不明な蕁麻疹が出ています。また分からないのか、とりあえず除去することになるのか、と不安でいっぱいです。と、他の病院に通いながら先生に頼ってしまい 、失礼と承知で書いております。
 
M先生がお辞めになるということ(まだ3回しか通っていませんが。)で、通院時間がかかってもそちらに伺おうかと考えております。私が体がかゆくなるほど心配して頭から離れないことなので、お返事を呼んで味方がいると涙が出るほど嬉しかったです。そんな私が息子のストレスにならないといいですが。
 
9/26 回答メール
今後、経過を追うにあたり、何らかの皮膚症状が出たら、デジカメか携帯で写真を記録しておくとよいでしょう。
 
11/20 質問メール
以前「1歳8ヶ月の頭部の蕁麻疹」という質問をいたしました者です。次に卵の負荷試験をお願いするつもりおります。
今回突然の症状があったためメールいたします。18日の夜、お腹と背中が赤いプツプツでひどく、寝るころには頭も赤くなり(いつもの盛り上がったものではありません)、頭部に関しては痒くてかきむしっていました。目も痒そうでした。3日前にいつもの蕁麻疹が出たためアタラックスをのんでいましたが、夜中にものませました。耳の裏のリンパ(?)も腫れて、ほっぺも敏感そうになって います。19日になって痒がらなくなりましたが、やはり少し頭皮が赤く、お腹背中、太もも、腕にもプツプツが。そしてほっぺはかなり赤いです。熱は7.5ありました。それでりんご病の可能性も考えて、本日近くの小児科に連れて行きました。症状が変化していくのはアレルギーでしょう(?)と言われました。現在の症状としては、お腹背中の広範囲の細かい赤い発疹(痒みなし)、太ももや腕は大き目の赤いポツポツ(痒みなし)、ほっぺの少し熱を持つ赤み、です。食べ物に関してもいつもと変わらず除去食だったため慌てふためいてしまいました。様子を見ていいものか、貴病院の予約が取れないため迷っています。薬は何か塗ったほうがいいのでしょうか。本人はいたって元気です。
 
11/20 回答メール
お話だけですと、よくわかりかねるので、皮膚の写真をデジカメか携帯でとって、メールに添付していただくと、具体的にお答えしやすいのですが。
 
11/20 質問メール
顔の赤みが今現在薄くなっています。先ほどまで真っ赤でした。背中(お腹)は細かいです。毛穴が赤く目立っているようです。足ははじめはなかったのですが、本日よりポツポツでてきています。服を脱がせると少し掻きますが、ほとんどかゆみはなさそうです。このまま経過を見ていていいものか、やはり診察していただいたほうがいいか、ご指導ください。
何度も申し訳ありません。本日(20日)17時に熱が8.1ありました。そして腕や足の先まで発疹(湿疹)が広がってきました。少し痒みがあるようです。足と腕の写真も送ります。朝は熱がなかったので油断しておりました。
 
11/20 回答メール
発熱、皮膚の発疹の状態から判断すると、何らかのウイルス感染に伴う発疹のようです。
全身状態がよければ、経過をみてよろしいと思います。
 
11/20 お礼メール
ありがとうございました。熱はありますが、よく寝ております。様子を見ます。休診のところ、何度も申し訳ありませんでした。何かあれば、症状に応じて小児科なりに行きたいと思います。二人目というのにいつもビクビクしてしまい、もっと鷹揚に構えて子育てしなければと思います。ありがとうございました。
昨日はありがとうございました。今朝になり、食べ物を飲み込むのがつらそうで、舌が赤くなっていたので、小児科で検査をしましたところ、ようれん菌でした。先生がウィルス性では、と書いてくださっていたので、こちらからようれん菌の検査を申し出ました。いままでじんましんが主なアレルギーの症状だったのが、全身の湿疹に?という点が一番の落ち込みの原因だったので、昨日写真を見て判断してくださったのが本当にうれしかったです。お忙しい中、時間を割いてくださってありがとうございました。本当に感謝しております。落ち着きましたら、卵の負荷検査等で伺います。よろしくお願いいたします。
 


Q125 慢性じんましん

 
はじめまして。忙しい中申し訳ありませんが、質問にご回答していただければ幸いです。
 
現在、私は25歳で会社員をしています。
仕事を3年前にし始めてから蕁麻疹が足や腕に出始めました。
昔から軽いアトピー性皮膚炎で、皮膚が弱く皮膚科にも何度も通っていました。
 
2年前に帯状疱疹がきっかけで、現在の皮膚科に通院するようになり、蕁麻疹のことを話すと「人工じんましん」との診断で「ジルテック10mg」が処方になりました。薬の副作用はありません。それから、毎日夜1錠飲んでいました。ですが、「いつまで飲み続けるんだろう・・・。」と不安になったのと、将来子供がほしくなったときのために早くやめたいと思い、半年前からは、ジルテックを半分に切って飲んでいます。それから現在まで、蕁麻疹は落ち着いています。ただ、やはり24時間後くらいには、ぽつぽつと頬や腕の付け根などに出てきます。
 
ジルテックを半分に切ったのは、徐々になくてしていきたいと考えたからなんですが、ちゃんと1錠飲んで、1日あけて飲むようにするなど時間を徐々に延ばしていく方法がいいのでしょうか。
半分に切って、そのあと4分の1に切って、徐々に小さくしていくといった方法は効果がないのでしょうか。ちなみに、一度1日おきという方法にチャレンジしたのですが、目の周りに出たこともあり怖くなってやめてしまいました。そして、皮膚科の先生にいつやめられるか聞いたところ「治ったら。」という言葉だったので自分でどうにかするしかない、と思ってしまいました。田舎なので、頼りになる病院もなくとても不安でなりません。よろしくお願いいたします。
 

A125 じんましんと妊婦

 
一般的には妊娠4週から7周末までは絶対過敏時期と呼ばれて、受精卵が薬物刺激に対して非常に過敏な状態にあります。
 
したがってこの時期の薬物の内薬は避けることが原則です。
 
この時期を過ぎて、どうしても薬が必要な場合には、抗ヒスタミン薬の中では、ポララミンなどが妊婦にも使えるとされています。
 
一方、現在の治療をジルテックだけに固執しないで、別の抗ヒスタミン薬に切り替えることもひとつの方法です。
 
ジルテック以外にも各種の抗ヒスタミン薬がありますので、それに変更してじんましんがおさまった段階で薬を減量していくという方法があります。Aというお薬で減量できなくても、Bというお薬に替えてうまく減量、離脱できる場合も少なくありません。
 
このような場合には、各種の抗ヒスタミン薬の使用に慣れているアレルギー専門医と相談するのが良いかもしれません。
 


Q124 じんましんについて

 
初めまして。お忙し中お手数ですが、質問にお答えいただけれると幸いです。よろしくお願いいたします。
 
体調をくずしてからじんましんが1ヶ月以上続いています。血液検査をしましたが、食べ物等のアレルギーは無いということでした。いくつか病院も通い今までに、エバステル・アレジオン・ジルテック・ポララミン・アレグラ・セレスタミンを飲みましたがよくなりません。じんましんは全身にでき特に夜がひどく、また最近はのどから胸にかけて息苦しく違和感があり、今かかっている病院に相談したところ、のどにもじんましんが出て腫れている可能性が高いということでセレスタミンを継続して飲むように言われました。セレスタミンにはステロイドも含まれているようなので、副作用が心配ですが大丈夫なのでしょうか。。。。原因もわからないので不安です。
 

A124 じんましん

 
じんましんはさまざまな原因で起こります。食物、薬物、寒冷刺激、温熱刺激、さまざまのストレス、感染の時などです。
 
治療としては、質問にお書きになった各種の抗ヒスタミン薬が用いられます。どうしても効かない場合にはステロイド薬も使用する場合があります。
 
これらの薬が効かない場合には、通常の治療とは違った観点から治療を開始する必要があるかもしれません。
 
通常、蕁麻疹や花粉症に使用される治療薬である抗ヒスタミン薬はH1ブロックカーというお薬ですか、同じようなヒスタミンの働きを抑える物質にH2ブロッカーというお薬があります。H2ブロッカーは胃炎や胃潰瘍に用いられる薬ですが、なぜ治りにくいじんましんの患者さんにこれが効く場合があり、ときに使用されます。このようなお薬を試すとよいかもしれません。
 
もう一つの問題は心理的なストレスが絡んでいるかもしれないという点です。胸が苦しいというときには、喉にじんましんが出ている場合もありますが、心理的なストレスで同様の症状を感じる場合もあります。このような場合には心療内科の助けも借りる必要があるかもしれません。
 
いずれにせよするセレスタミンというステロイドを長期のみ続けると、体重が増えたり、顔が丸くなったり、生理が狂ったりなど副作用が出る場合があります。治療方針の再検討をすると良いかもしれません。
 


Q123 じんましん?湿疹?

 
こんばんは、先日はメールありがとうございました。
今日はTのじんましんでメールしました。
 
今日、秋刀魚を2口だけ食べさせましたが、2時間後にお腹全体に白いぶつぶつが出来はじめくっついて大きくなり、周りも真っ赤になり本人もかなり痒がって泣きながら掻く状態になりました。すぐにポララミンを飲ませ、お腹を冷やしていると20分後には眠りました。やはり焦ってしまいました。
もしかしたら親の食べている大根おろしを手で触ってなめてしまったので生の大根おろしの可能性もあります。
 
写真を添付します。とりあえず今は赤みもひいて白いぶつぶつもあまりわからないようになっています。青魚は当分食べさせるのをやめますが、このまま特に受診する必要はありませんか?塗り薬(青、ピンク、緑)jとポララミンはまだあります。
 
お忙しいところ申し訳ありませんが、お返事お待ちしています。
 

A123 蕁麻疹

 
秋刀魚による蕁麻疹でしょう。ポララミンの内服がきかなければ、セレスタミン内服をしてください。
 


Q122 蕁麻疹

 
1歳9か月の息子の相談をさせていただきます。
1ヶ月前に全身に蕁麻疹が出て、近くの小児科で処方された薬を飲みよくなりました。しかし、その後から毎食後?に3~5カ所ぐらいずつの蕁麻疹が続いています。(主に顔とおなか)。数も少なく、一時間程度で湿疹が消えるので様子をみていますが、受診した方がよろしいのでしょうか?
以前、大豆アレルギーがあったのですが、今年の5月から大豆製品を食べさせています。そのこととの関連は考えられるのでしょうか?
よろしくお願いします。
 

A122 蕁麻疹

 
蕁麻疹には様々な原因があります。
 
食物もその中のひとつの原因です。ご心配であれば、大豆について皮膚検査、血液検査でチェックし、はっきりしない場合には負荷テストなどをして確認しておくと良いでしょう。
 
大豆は日本人にとり、重要な食品などで、不安を持ちながら食べさせるのはあなたの精神衛生上もよろしくないでしょう。
 
検査で陽性に出ても、食べられる場合もあり、食物アレルギーの診断になれた医師に相談する必要があるでしょう。
 
ちなみに、皮膚検査、血液検査で要請の出る確率は80%です。しかし、負荷テストでは45%しか陽性に出ません。ですから35%の人は、検査で陽性に出てもたべられるのです。
 


Q121 娘の蕁麻疹について

 
3歳3ヶ月の娘の蕁麻疹についての質問です。
 
1歳前からごくたまに蕁麻疹が出てはいたのですが、特に気にしてはいませんでした。離乳食も、特に気にせず何でもあげていました。2歳過ぎから牛乳を良く飲むようになり、一日800ccくらい飲み、さらにヨーグルトやチーズを良く食べていました。ある日突然(半年くらい前です)全身に蕁麻疹が出て、相当痒かったのか叫ぶように泣きました。泣いて体温があがったのか、全身真っ赤になってしまいました。その発作は数時間で収まりましたが、それからほとんど毎日蕁麻疹が出つづけました。特に夜がひどく、夜中痒がるので、家族中寝不足の日々でした。こちら(アメリカ)の医師に相談し、牛乳とヨーグルトとチーズを3週間たってみたところ、蕁麻疹は軽減しましたが、全くなくなったわけではなく、今でも少し出ています。また、肌がかさついている部分があり、おなかとおしりには、小さな赤いぽつぽつが常に出ています。今後、何をしたらよいのでしょうか?さらに、大豆や卵や小麦粉をたったほうがよいのでしょうか?そうなると、もう娘の食べるものがなくなってしまうのですが・・・
 

A121 じんましんと皮膚炎

 
牛乳アレルギーであることが判明し、牛乳および乳製品を中止して、じんましんが出なくなったということから判断すると、牛乳アレルギーの診断は正しかったといえます。
 
食物アレルギーのまず治療の第一歩は、原因である食物がはっきりした場合には、その摂取を中止するということです。ですから牛乳や乳製品をやめたということは正しかったといえます。
 
問題は牛乳をやめた後にもまた何らかの皮膚症状があるという点です。この原因としては2つのことが考えられます。
 
(1)あなたが心配してように、牛乳以外の食物にアレルギー反応を起こし皮膚症状が出ている。
(2)食物アレルギーとは関係なしに、お子さんに皮膚が弱いという体質があり、食物以外の原因、たとえば気温や湿度の変化に皮膚が対応できず掻いてしまう、お肌が弱いたとえばドライスキンがあり皮膚がかゆくなるために、皮膚をかきむしってしまうために皮膚炎がひどくなる。
 
以上の2つが考えられます。まず1番についてはそちらのドクターに皮膚検査をしてもらい、食物アレルギーの疑いがあるかどうかをチェックしましょう。
調べてもアレルギーでないということになれば、それはお子さんの皮膚が弱いという体質たとえばドライスキンなどということになります。その場合にはドライスキンに伴う皮膚のかゆみ、これを皮膚掻痒症(PURURITIS) の治療を有するとよいでしょう。
 
ドライスキンに伴う皮膚のかゆみには、最初からステロイドを使わないで、まず保湿剤やステロイドの入っていないかゆみ止めを塗り、それでうまくいかない時にステロイド軟膏を注意して塗ってていくということになります。ステロイド軟膏使用際にはこのHPでお説明しているような、減量方法行うことが重要です。
 
4/27 お礼メール
用賀アレルギークリニック院長様
この度はとてもわかりやすい丁寧なご回答をありがとうございました。心より感謝いたします。海外に生活しておりますと、言葉の厚い壁があり、戸惑いや不安が常につきまといます。こちらの様なホームベージがありますと、救われる思いがします。帰国の際はお世話になることもあるかとおもいますが、よろしくお願いいたします。
 


Q120 慢性蕁麻疹

 
生れてこの方、アレルギー等が発生しなかったのに、昨年11月末から蕁麻疹ができるようになってしまいました。当初は顔面にしかできなかったのですが、年末にかけて首や背中にもできるようになり、今では全身に発生します。一部は内出血の跡のようなものが残り、体中が斑模様になっており、自分で見ても気持ち悪いくらいです。部位が広がるのに伴い、痒みも増加し、今では全く眠れないような日々が続いています。
 
大学病院に通っているのですが、殆ど薬をもらいに行く為だけに毎週通っているようなもので、日々、イライラが募ります。何か生活環境や食生活が変化した訳でもなく、血液検査でも内臓系の異常も見当たらず、感染症も全て陰性でした。唯一出たのがスギ等のアレルギー反応でしたが、先生からはこれが原因という訳ではなく、あくまでもストレスと片付けられてしまってます。体に出るぶんには服を着てれば分からないのですが、さすがに顔面に出た場合は、瞼が腫れてしまったりするので、会社を休む羽目になってしまいます。元々アルコールには弱く、嗜む程度です。タバコは1日30本程度吸いますが、これが原因と言うこともあるのでしょうか。なにぶん他に思い当たる節が無いので、最近は少しノイローゼ気味です。何かしらご享受頂ければ幸いです。
 

A120 慢性じんましん

 
じんましんにはさまざまの原因がありますが、原因がはっきりしないときに体質性じんましんと診断されます。
 
当クリニックのホームページにもじんましんに対するご質問は数多く寄せられています。それだけに皆さんがお困まりになっている場合が多いといえます。このHPの質問コーナーのじんましんの項目をお読みになると、ご自分に当てはまるものがあるかもしれません。そうした場合にはその点についてご質問していただくとより問題点が明らかになる場合があります。
 
さて慢性蕁麻疹の薬物療法ですが、抗ヒスタミン薬が一般的によく用いられます。各種の抗ヒスタミン薬を試しても治りにくい場合には、いくつかの裏技がありますある抗ヒスタミン薬は通常アレルギーを抑えるタイプのもの、H1ブロッカーといいますが、これが使用されます。
 
それに対してヒスタミンの働きを抑えるH 2ブロッカーという薬があります。この薬は胃かいようなどに用いられる薬ですが、不思議なことにこのH2ブロッカーを使用するとジンマシンがおさまる場合があります。もしこれを使いになっていなければ試す価値はあると思われます。
 
これが効かない場合には漢方などを使用する場合がありますが、私は漢方医でないので損数多くの処方を持っているわけではありません。どうしてもということがあるときに使う場合があるといえます。
 
食生活も問題です。チョコレートや辛いもの、そしてお肉や揚げ物の食べ過ぎは皮膚の炎症を悪くするので、じんましんに限らず、アトピー性皮膚炎なども治りにくくなります。
 
戦後日本人の食生活で最もバランスの崩れた栄養素は、動物性脂肪の問題です。食生活が動物性脂肪のとり過ぎに偏っている場合には、医学的サプリメントであるEPAを使用します。この辺については私のホームページのトップページにEPAという項目があります。また栄養士さんのコーナーにもこのEPAを積極的にとるような食生活、つまり献立ですが、それが挙げられています。
 
まず以上、お話したような点を検討すると良いかもしれません。
 


Q119 慢性蕁麻疹

 
初めまして。かれこれ10年ほど慢性蕁麻疹に悩まされ、抗ヒスタミン剤を服用しています。皮膚科の先生には、大体7、8年で治まることが多いと言われてひたすら薬を飲み続けているうちに10年経ってしまいました。
薬を服用していると、普段通りの生活ができるのですが、飲み忘れて薬が切れてしまうと、無意識に自分で頭をかいたがために蕁麻疹が出てしまったり、買い物袋を持った手のひらが痒くなったりと、なかなか良くなる様子がありません。今までアレルギー科を受診したことはないので、アレルゲンを特定したりしたことはないのですが、一度受診すべきでしょうか?
また、体質改善を含めて漢方薬の服用も考えていますが、抗ヒスタミン剤をずっと服用するよりは、症状の現れ方(治り方)に違いが出て来るでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
 

A119 慢性ジンマシン

 
今までのお薬をお教えください。より具体的なアドバイスができると思います。
 
9/28 お礼メール
ご返答ありがとうございました。慢性蕁麻疹にかんして、引き続き質問させていただきます。
皮膚科にかかる様になってから、しばらくはセルテクトや他の薬(名前は忘れてしまいました)も試しましたが、いずれも眠気が強く出てしまい、結局ここ7、8年くらいはレミカットを服用しています。漢方薬は試したことがありません。
よろしくお願いします。
 
9/29 回答メール
慢性の体質性のジンマシンと思われますが、それにしても経過が長いのが気になります。
ジンマシンの種類としては大別すると、食物性ジンマシン、薬剤性ジンマシン、寒冷ジンマシン、温熱ジンマシン、感染性ジンマシン、ストレス性ジンマシンなどがあり、これらの原因が分らないときに体質性ジンマシンといわれます。
 
対策としては;
(1)内服薬の変えてみる(この数年で新薬が何種類か出ています)。
(2)食生活の点検。洋風の食生活に偏っていないか。基本的に和食中心がお勧めです。この点は、当クリニックのEPAのコナーや栄養士さんのページである、やよいのままちゃんレシピをご覧になると参考になるかもしてません。
(3)水や添加物の問題。
(4)何らかの心理的ストレス。
(5)生活環境中の何かの因子(?)、例えばハウスダスト、ペット、喫煙(受動喫煙も)。
など各種の原因、誘因などを総点検するなどの対策があります。
 
アレルギー科の標榜は医師免許があれば誰でも出来ます。医師免許があれば何かでも標榜できるのです。例えば私が精神科を標榜しても医師法には触れません。(患者さんは一人も来ませんが、笑)
 
アレルギー科を受診するときは前もって専門医かどうか、ジンマシンのケアーが得意かどうかなどを確認しないと、喘息や花粉症の専門家だったりすることがあります。
 
10/4 回答メール
特定の食物を食べて起きるジンマシン、抗生剤などのお薬を飲んで起きる薬剤性のじんましん、夏冷たいプールに飛び込んだりして皮膚が冷えて出る寒冷じんましん、運動して体が汗ばむとでる温熱じんましん, カゼをひいた際などに出る感染型のじんましん、そしてストレス性のじんましんなどがよくみられます。
 
これらの原因がはっきり分からないときに体質性じんましんといいます。体質性じんましんというのは体の外の原因物質により又は誘引により起きるのではなく、体の体調やリズムの変化によって出るものと考えられています。
 
治療法としては抗ヒスタミン薬の内服をする方法が一般的です。昔から使われている抗ヒスタミン薬は眠気が強く、使いにくい薬でした。しかしながら近年出ている第2世代の抗ヒスタミン薬は眠気も少ないものも多く、使いやすいといえます。
 
あなたのお使いになったセルテクトやレミカットは第2世代の抗ヒスタミン薬に属しますが、眠気がよく見られます。これらの薬で眠くなければあなたは抗ヒスタミン薬による眠気に対して,強いのかもしれません。
 
抗ヒスタミン薬は数多くありますので、別の種類のものに変えてみるという方法もあります。いずれにせよじんましんが止まるような抗ヒスタミン薬をまず見つけ、それはある期間内服し、徐々に減量していくという方法が一般的です。
 
あなたの方がいい減量してくるとすぐ症状が出てしまうということですが、その場合には薬の内服以外に、生活習慣にも改善点があるかもしれません。
 
チョコレートの食べ過ぎ、辛いものの食べ過ぎ、お肉や脂っこいものを多く食べるなどの食生活は、体の中をアレルギー性の炎症が起きやすい状態にするのであまりよろしくありません。基本的に和食にしてどうしても欲しい時に、お肉を追加する方がよいでしょう。
 
サプリメントなど毎日常用しているお薬も、慢性蕁麻疹の原因となる場合もあります。
 
一般的に都会生活は各種のアレルギー性疾患にとって良いものはひとつもありません。原因がどうしても分からないときは日常生活における生活環境の中から何か原因または誘因がないかを再点検する必要もあるでしょう。
 
仕事上や人間関係などのストレスも成人の場合慢性じんましんの原因となることがあります。
 


Q118 私と子供の蕁麻疹について

 
私の蕁麻疹は高校生の時から悩まされています。そのころ甲状腺機能亢進症も発症しています。
症状は様々ですが…お風呂上がり、尿を我慢しているとき、などが必ず蕁麻疹が出ます。朝方よりも夕方以降の方が多いです。掻くとかゆみは広がり掻いたところはみみず腫れになります。後、化粧品もなかなかあいません。内科の事務をしていたのでよく検査をしてもらいましたが総Igeも正常でアレルゲンも見つかりません。
 
子供は現在1歳8ヶ月の男の子です。1歳3ヶ月の時に初めて高熱を出し(3日くらい)熱を出した翌日から蕁麻疹が出ました。きれいになくなったのは一週間経ってからでした。突発性発疹かと思いましたが先生の診断は違うとの事でした。(2人の先生方に診て頂きました)
 
今年に入ってからお風呂上がりに背中やお腹に発疹というか赤くなるようになりました。(盛り上がりはありません)そして2週間前から一日中出るようになりました。1度発疹が出るとなかなか消えません。蕁麻疹から湿疹に変わったみたいな感じです。かゆみは強いようです。夜、寝ているときも何回か起きて掻いています。写真は2月9日のもので今の発疹とはちょっと違います。
 
今の発疹は小さいポツポツが胸とお腹に出ています。皮膚科で最初の一週間はテルギン、効かなかったのでまた一週間分ザジテンを頂きました。それでも治らず、小児科を受診しセルテクトを頂いています。服用して2日です。症状は変わりません。先生のお考えを伺いたいと思っています。よろしくお願いいたします。
 

A118 ジンマシン、湿疹

 
(1)お子さんについては、あなたのお話と写真から判断すると、あなたがご指摘のように、初めはじんましんで皮膚症状がスタートし、それが持続したために湿疹へと移行しつつあると考えられます。
 
治療として各種の抗ヒスタミン薬を使用されているようですがそれ自体は、じんましんでも、湿疹でもかゆみ止めとして用いられるお薬です。これらが効きにくいとすればもう少し別の種類のものを使ってみてもらうと良いかもしれません。
 
また塗り薬としてはじんましん用だけではなく湿疹の治療薬も少し使用してもらうとよいでしょう。
 
(2)あなたのじんましんについては、アレルギーの検査をしても陰性であること及び、じんましんが出るときの状況を考えると、体質性のものかもしれません。
 
このQ&Aコーナーの皆さんの質問の中で最も多いもののひとつがじんましんです。これらをいくつかお読みになると、じんましんについてのあなたの知識が増え、ご自分の病気を考えるにおいて参考になると思いますので、お目をお通し下さい。
 
原因別にじんましんを考えると、食物を食べて出るじんましん、抗生剤などの薬を飲んで出るじんましん、汗ばんだり、急に皮膚が熱くなると出る温熱じんましん、冷たいプールなどに飛び込んだり、戸外の冷たい空気や夏の冷房の冷気に触れたりすると出る寒冷じんましん、風邪をひいた時に出る感染型じんましん、そしてストレスと関係があるストレス性じんましんなどです。
 
これらの原因がはっきりしないときに体質性のじんましんといいます。
 
(3)じんましんが出る方や、皮膚の弱い方の特徴のひとつとして、皮膚を掻くとそこがミミズばれになりはれ上がる状態があります。これを医学用語で皮膚描画症といいます。
 
これは皮膚が過敏であるということの結果出る症状のため、場合によってはじんましんが出なくなってもこの症状だけが残る場合があります。
 
これは大人でも子供でも同じように見られます。治療としてはじんましんの治療に用いられる抗ヒスタミン薬をしばらく内服するのがよいと思います。
 


Q117 顔に蕁麻疹

 
ここ一年ほど急にお風呂あがりに顔に蕁麻疹がでるようになりました。
昔からアトピー性皮膚炎と診断されていましたが、常に治療が必要というほどひどい症状ではなく、ひどくなったときにだけ病院にかかっていた程度です。成人してからは症状もあまりなかったのでしばらく病院にもいっていませんでした。
それが突然風呂上りに蕁麻疹ができるようになり、その後はほぼ毎回シャワーを浴びたり風呂に入るたびに顔の同じスポットに蕁麻疹がでます。目の周りやほほのあたりに赤い小さな脹らみができ、かゆみはあまりありません。大体2-3時間で収まるのですが、なんとか予防する方法はないでしょうか?これは一種の温熱蕁麻疹でしょうか?あまり顔に熱を与えないように風呂やシャワーに入ったほうがいいのでしょうか?また、通常こういった症状は子供に限ったものではないのですか?
ご返答よろしくお願いいたします。

 

A117 温熱じんましん

 
アトピー性皮膚炎を起こすようになり、皮膚が過敏になり,または弱くなったため温熱ジンマシンが起きるようになったのでしょう。
 
温熱じんましんで1番多い形は、運動して汗ばむとジンマシンがでるようになるタイプです。あなたはそうではないので、おふろの温度をぬるめにしたり、シャワーなどにすると良いかもしれません。
 
お薬による治療法としては、抗ヒスタミン薬がお勧めです。市販の風邪薬などに入っている抗ヒスタミン薬(第一世代)は眠気を誘うものがほとんどといってよいのですが、第2世代の抗ヒスタミン薬といわれるものには、眠気が非常に少ないものもいくつかあります。
 
これらの抗ヒスタミン作用を持つお薬をある期間内服し、症状が軽くなってきたらそれを徐所に減量し、症状の再発しなければ中止するという方法が一般的です。
 
どのくらいの期間後薬を続ければよいかというのは、個人差があり一概には言えません。一般的には数カ月、長い場合で1年弱という場合多いといえます。
 
じんましんが出やすくなったらチョコレート、辛いもの、お肉や脂っこいものなどはなるべく控え、和食を中心にします。お肉は欲しければ、和食を食べた後にお肉を追加するという注意が必要でしょう。
 
これらの食品は皮膚を刺激したり、体の中の炎症をおきやすくするために、湿疹がひどかったり、じんましんがひどいときにはお薦めの食生活といえます。
 
さらに、アトピー性皮膚炎の炎症が残っていれば皮膚はより敏感になりますので、こちらもきちんと治療しておくとよいでしょう。
 


Q116 慢性蕁麻疹

 
慢性蕁麻疹にかかり4年が経ちました。
 
過去のQ&Aを拝見させて頂き、アレルギーテストで何も出なかったことから、体質性の蕁麻疹、仕事から帰ってから全身に出る事から、ストレス性のじんましんではないかと思われます。
出始めから、3年近く病院から出されるままに、セレスタミンとライセルテックを一日2回服用していました。
 
仕事が忙しく、その場しのぎで、薬に頼り続けていたのですが、副作用のせいか、体がだるく、吐き気や体重の減少、貧血、熱などを頻繁に出しました。
 
病院の先生は飲んでも大丈夫とおっしゃったのですが、やはり不安で薬を減らしました。
今もほぼ毎日体のどこかには蕁麻疹が出ますが、なるべく薬を飲まないようにしています。
それでも、週に一度は体の中からじわじわと痒みが現れ、居ても立ってもいられなくなります。
薬は対処法であり、飲んでいるからといって治るわけではないのは、わかっているものの、いつまで続くのかと、悲しくなります。
 
長い間ステロイド剤を服用し続けてしまったので、今後体に何か影響していないか、特に将来妊娠した際に影響が出ないか不安です。
無知で申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。
 

A116 じんましん治療とステロイド

 
慢性蕁麻疹はなかなか厄介な病気です。特定の原因が分かれば、それを除去すればよいのですが、それがはっきりしないために、薬中心の治療にならざるを得ない場合が少なく無いのです。

私も慢性蕁麻疹で非常になおりにくい場合にはステロイド薬を使用することはありますが、その場合にはセレスタミンはあまり使用しません。それはよく効くのですが、作用時間が長いために、原則として2週以上は使わないということが、一般的原則です。

私の場合にはステロイドはもうちょっとマイルドがプレドニソロンを使用します。しかもそれを使用して症状が出なくなったら、量を徐々に減らしていきます。そして最後には1日おきにしたり、2日おきにしたりして、ステロイドから離脱できるようにしています。

特にセレスタミンは作用時間が長いために1年以上使用すると、さまざまな副作用が出る場合があります。ご質問にあるようなさまざまの全身症状は副作用が原因の可能性が強いといえます。

もしも、セレスタミンを中止するとしても、急に止めてはいけません。あなたの体は一定量のステロイドが外から入るということに慣れていますので、急にそれを止めると、急性副腎不全というような強い状態になる可能性があります。急に血圧が下がったり、ショック状態にあることがあるからです。

将来妊娠を考えていらっしゃるようですが、ステロイド自体は妊婦には影響はないために、ぜんそくなどの症状がひどく出た場合には妊娠中でも安全に使用できます。しかしそれは短期に使用するものです。もし妊娠をご希望であるならば、このセレスタミンの問題をきちんと解決してからが良いでしょう。

一般的に、慢性蕁麻疹は、抗ヒスタミン薬を中心に治療します。うまく行かない場合には、アレルギー専門医や皮膚科は、一般では使われていない治療法、もちろんステロイド薬ではありませんが、それを使用する場合があります。そのひとつは胃の病気などに用いられるH―2ブロッカーといわれる薬です。もう一つはぜんそくなどで用いられるロイコトリエン拮抗薬というものです。これら以外には、EPA(エイコサペンタエン酸)という青魚に含まれている植物性の油を医学的サプリメントとして使用するというものですが、どこでも処方してくれるわけでは無いので、検討を要するでしょう。EPAについてはこのHPのQ6A 55番、HPの第1ページで栄養士さんが書いている<ヤヨイのママちゃんレシピ>も参考になるかもしれません。

いずれにせよ、いくつかの早く解決すべき問題点がありますので、きちんと専門医とご相談されることをおすすめします。
 


Q115 6カ月の娘の蕁麻疹について

 
娘が蕁麻疹になっています。
痒がったりはしていませんが、手は腫れており、顔・首・足もかなり赤くなっています。
病院で塗り薬と飲み薬をもらいましたが、入浴は2.3日は禁止との事でした。
初めての子供で妻も大変神経質になっております。他に何か気をつけることはありますか?
離乳食も中身によっては原因となることもあると思うのですが・・・。
 

A115 ジンマシン

 
ジンマシンは皮膚が赤く盛り上がり、痒みがひどいのが特徴です。痒みに無いジンマシンもありますが、それは蕁麻疹よりもより皮膚の深いところにできるクインケの浮腫です。
 
直接皮膚を拝見していないので断定的なことは申し上げられません、じんましんということでお答えします。生後6カ月の乳児がじんましんになることは全くないわけではありませんが、その頻度は少ないといえます。
 
この年代のじんましんについてはわからない点が多く、特定の原因がはっきりしない、いわゆる体質性じんましんというもかもしれません。
 
年長児や成人であれば、原因別に考えると、食物を食べた後に出る場合、お薬を飲んだ後の薬剤性、冷たい空気にさらされたときに出る寒冷ジンマシン、運動したり皮膚温が上がったりすると出る温熱性ジンマシン、そしてビールス性のカゼを引いたときなどに出る感染性のジンマシン、ストレス性じんましん場などがあります。特定の原因がはっきりしない時に体質性ジンマシンと呼びます。
 
当クリニックのホームぺージのIllnessの項目のジンマシン項目を呼んでいただくと、そこにコンピューターグラフィックの皮膚の図が載っています。ジンマシンは皮膚の毛細血管が拡張するために起きるのです。ですから熱いお風呂に入ると皮膚温が上がり、毛細血管が拡張し、ジンマシンがひどくなるのが一般的です。
 
じんましんで入浴してはいけないということがありません。ただ熱めのお風呂に長時間入ると悪化することが多いので、入浴は短めにし、早く寝かせることが良いでしょう。
 
食物が原因であるということを診断するのはなかなか厄介です。このHPのIllnessの中の食物アレルギーの項目をお読みいただくと、食物アレルギーの診断手順が書かれてあります。お読みになってお分かりになるように、なかなか厄介です。もしわかりづらければ、お子さんが食べている離乳食の内容、もし母乳栄養であればママが食べている食事の内容を書いた食事日記を記載し、またもし同じような皮膚の発疹が出た時にはデジカメで写真を撮り、食事日記とともにその画像を持って専門医と相談されるとよいでしょう。
 


Q114 蕁麻疹について教えてください。

 
はじめまして。
私の彼氏が体の痒みで悩んでいます。
今日、初めて皮膚科へ行ったのですが「かゆいんです」と最初に一言言っただけで「慢性蕁麻疹だね」と言われたそうです。
どんなときに出るのか、どんな痒みなのかも聞かれず3分ほどで診察も終わり、飲み薬と塗り薬を貰ったそうです。
 
実際に症状を見ている私としては納得行かないもので、インターネットでいろいろ調べていたらこちらにたどり着きました。
 
風呂から上がると内太もも、腕、背中、お尻あたりがかゆくなり、かくとボコボコと2~5ミリくらいの水ぶくれの様に皮膚が盛り上がります。
30分もしないうちに、それまで盛り上がっていた皮膚が元に戻ります。
日中、仕事をしている時などは出ないそうです。
最近は、お風呂に入らない時も夜10以降にかゆくなり、出るそうです。
 

A114 じんましん

 
じんましんには、食物で誘発されるじんましん、抗生剤などの薬物を内服することによって出るじんましん、皮膚が冷えると出る寒冷じんましん、運動、入浴で皮膚温が上がることによって出る温熱じんましん、ウイルスなどによるカゼときに出る感染型じんましん, ストレス型じんましんなどは原因や誘因がはっきりした形のじんましんです。
 
これに対して原因の不明なものを体質型じんましんといいます。体質型じんましんは、言い換えれば原因がはっきりしない、つまりじんましんが出やすい体質ということを示します。
 
写真を拝見するとじんましんの形は典型的です。また慢性蕁麻疹というのはかなり長期間持続的に出る形のものが一般的です。
 
急性じんましん、慢性蕁麻疹も、お薬による治療には大差ありませんあ。一般的には抗ヒスタミン薬を使用します。よく使われていて眠くなりやすい抗ヒスタミン薬を、第1世代の抗ヒスタミン薬といいます。それに対して近年開発された第2世代後の抗ヒスタミン薬は比較的に眠気が少ないものが多いのです。
 
じんましんはどのような形であろうとも、まずじんましんがまったく出ないようにきちんとある期間、お薬を内服することが必要です。その場合には数多くの種類の抗ヒスタミン薬がありますので、専門医は、経験的に患者さんに合うものを選択してゆきます。数週間または数カ月じんましんが全く出ないような状態を確認してから、徐々に減量していきます。
 
今回は、まず最初は温熱じんましんで出たようです。その後じんましんがやや悪化して、別に皮膚が熱くならなくても、じんましんが出るような状態になったのでしょう。
 
成人によく見られるストレスがじんましんは、1日の仕事が終わり帰宅してほっとした時に出る場合が多いといえます。また人間のバイオリズム正午に最も高く、夜明けに最も低いのです。夕方以降は体のバイオリズムが低下し、じんましんに限らず、ぜんそくなどの発作も出やすいといえます。
 
以上をお話ししましたように、まずキチンとじんましんを抑える抗ヒスタミン薬を処方してもらい、その後減量を考えてはいかがでしょうか。
 
また日常生活の注意としては、チョコレートの食べ過ぎ、辛いものの食べ過ぎ、お肉や揚げ物などの食べ過ぎを注意したほうがよいでしょう。これらの食品は食べ過ぎると、体の中で炎症を起こしやすくするので、アレルギーの病気は治りにくくなるのが一般的です。
 
また熱いおふろに長時間入っており、入浴の際に皮膚をナイロンタオルでごしごし擦るすることは、じんましんにとっては良いことがありませんのでご注意ください。また入浴したときにじんましんが出た場合には、すぐ入浴を中止し、冷たいシャワーをそこにかけるなどをしてから、お薬は塗るとよいでしょう。
 


Q113 接触ジンマシン

 
山形に住む57歳の主婦です。
今年の6/28の朝4時頃、急に脇腹に痒みを覚えたのですがその場は虫刺されだと思い痒み止めを塗りました。
朝9時頃、内科に行きましたら『接触ジンマシン』と言われ、はっきりと「一生治りません」と 言われました。
今は『アレッロク錠5』を朝夕1錠飲み、『ネリゾナ軟膏』を塗っています。朝は必ずジンマシンが体中に出ますが、薬を飲むとすぐに引っ込みます。
本当に一生治らないのでしょうか?診察して頂きたいのですが、なにぶん山形なもので定期的な通院は必要でしょうか? 
それと、先程の薬と一緒に飲んではいけない薬はありますでしょうか?
 

A113 ジンマシン

 
ジンマシンの原因を挙げると、食物性ジンマシン、薬物性ジンマシン、寒冷ジンマシン、温熱ジンマシン、感染型ジンマシン、ストレス性ジンマシンなどがあり、これらの原因が分らないときに体質性といいいます。私のホームページの Q@A をご覧いただくと、数多くの方からのジンマシンについてのさまざまなご質問とそれに対するお答えがあげられています。これをお読みになると、ジンマシンについてかなり知識が増すと思われます。お読みになることをお勧めします。
 
ジンマシンが一生持続することはまずありません。原因を検討し、直接原因が不明のときは、体質性ジンマシンと考え、ある期間、数週から数ヶ月の間、現在おのみのアレロックなどの抗ヒスタミン薬を内服する方法が一般的です。
 
通常これらの抗ヒスタミン薬は安全なお薬です。他薬との飲み合わせは普通、問題ありません。ちなみにアレロックは花粉症の治療にもよく用いられるお薬です。しかし、町の薬局のお薬と併用するときには、必ず薬剤師さんに相談してください。
 
ジンマシンは、チョコレート、辛いもの、脂っぽいお肉、リノール酸の摂りすぎは禁物です。また塗り薬を塗ってかゆみが止まらないときには、冷やすこともお勧めです。
 


Q112 じんましん

 
1歳7ヶ月になる娘の母親です。
 
8ヶ月のときに卵(卵白:スコア4、卵黄:スコア2)と診断され、今まで完全除去してきました。
数ヶ月前から、食べ始めて5分とたたないうちにふともも裏側に10cm弱四方の範囲でじんましんがでることが3~4回ありました。特別変わったものは食べさせておらず、調理器具に大人用に作った卵料理が残っていたのかと思い、専用のものに取替えて作っていますが、それでもその後1回じんましんがでました。
 
毎回決まって食事開始から5分~10分以内に痒がりはじめ、10分くらいでおさまります。
まったく同じメニューで翌日も試しましたが何も起こりませんでした。
先月とその3ヶ月前に血液検査をしましたが、卵の数値はまったく変化していません。
微量の卵を何らかの形で(思い当たることはありませんが)摂取しているために数値が下がらないのでしょうか?また、このじんましんは食物の他に何か原因は考えられますか?
 
お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 
 

A112 じんましん

 
卵を除去しているにもかかわらず、食後にじんましんが出るのは、卵以外の原因が考えられます。
 
考えられる可能性は以下のようになります。
 
(1)卵以外の食品による食物性のじんましん
(2)食事をすることによりエネルギーが体に入り、体温が程度上昇するために起こるじんましん。
 
以上のどちらかが考えられます。(1)の場合には食べたものの食物日記をつけて特定のものを食べた後にじんましんがよく出るようであればその食品を疑います。
 
(2)この形のじんましんは、食後に体温が上昇するという生理的変化で、起きると考えられます。従って予防するのはなかなか困難と思われます。しかしながら食前に抗ヒスタミン薬を内服することにより、コントロールできる可能性があります。
抗ヒスタミン薬はかなり安全な薬です。妊婦さんの場合でも抗ヒスタミン剤は使用される場合が少なくありません。したがってお子さんに使用してもまず問題はないといえます。
主治医と相談して食前に抗ヒスタミン薬を飲んでから、食事すると良いかもしれません。
また、薬に頼らない対策としては、ジンマシンがでたら冷たいお絞りで冷やすという方法もありますが、この時期にはお子さんは嫌がるかもしれませんね。
 


Q111 蕁麻疹

 
わたしの娘5歳についてですが蕁麻疹が、1か月前から保育園から帰ってきてから発症しています。
近くの小児科で診てもらい風邪、季節の変わり目ですから・・・と言われ、飲み薬を飲ませるとひきます。
心配で先日血液検査も実施しましたがアレルギー反応はありませんでした。
ただ、身長が急激に伸びているためある項目だけ異常値でしたは上記の理由でしたので特段どこかが悪いわけでもないので甘いもの、あぶらっこいものなどは控えるように言われました。
 
今日も同じように保育園から帰ってきてから蕁麻疹がでてきて今日は一番ひどくてくちびるもぽんぽんに腫れてしまって体中おおきな蕁麻疹がでていました。いまはおとなしく寝ています。食欲は旺盛できょうの晩御飯もおにぎり4こ(ちび)スパサラダ・スープ3杯野菜炒めバナナ1本食べました。
 
症状は少し咳き込んで熱はありません。
 
何か悪い病気なんでしょうか?アドバイス願います。
 

A111 じんましん

 
今年は暑い夏が長引いた後、急に天候が変わりやすいせいか、じんましんが昨年よりもかなり多く見受けられます。成人だけでなく小児にも同様の傾向が見られます。
 
じんましんはその原因から大きく分けると、特定の食物によって起きる食物性じんましん、薬などを飲んでいると起きる薬物性ジンマシン、冷たい水に中に飛び込んだりすると出てくる寒冷いじんましん、汗をかくようになると出てくる温熱じんましん、風邪をひくと出てくる感染型じんましん、ストレスなどによるストレス性じんましんなどです。
 
これらの体の外からの原因がわからないときに、体質性ジンマシンといいます。体質性じんましんは、言い換えれば原因がはっきりしない、じんましんということになります。何らかの理由で、体調または体質が、じんましんの出やすい性質になってしまったと考えられています。
 
お子さんの場合も上にあげたような特定の原因がはっきりしないとすれば、体質性じんましんと考えられます。子供でもこの体質性じんましんをよく見られます。私のクリニックに通院している最も年齢の低い体勢じんましんのお子さんは、11カ月でした。ですからあなたのお子さんの年齢にそのような形のじんましんが出ることも十分に考えられます。
 
じんましんには抗ヒスタミン薬というお薬を、ある期間内服することによって抑えます。この抗ヒスタミン薬(第一世代の抗ヒスタミン薬)は妊婦さんも使えるようなタイプであるために、お子さんに使っても副作用はまず心配ありません。症状が出なくなるまできっちり内服し、全く皮膚症状が出なくなってから1―2週間後に徐所に減量します。このように授受に減量する方法使うと、一般的には数週間、治りにくい場合でも数カ月でなんとかコントロールできる場合が多いといえます。
 
まず心配しないで抗ヒスタミン剤を数週間読んでみたらいかがでしょうか。その後1日に2回-3回の薬を1日1回に減量するなど、減らすとよいでしょう。その減量がうまくいかない時にまたご相談をしたいと思います。
 


Q110 蕁麻疹について

 
3日前の夕方に急に両膝がかゆくなりました。そのうちかゆみがおさまったので、蚊にさされたのかと思っていましたが、その日の夜に今度は両肘にかゆみのある赤い膨らんだ斑点がいくつか出てきました。そんなにひどくなるとは思わず掻いていると、一気に大きくなり、肘から手の甲まで広がりました。
翌日になっても収まらず、両足(膝・ふくらはぎ)にもまた出始め、病院に行きました。病院でかゆみ止めの注射を射ってもらい、内服薬(アレグラ・セレスタミン)をもらいました。薬を飲んだら少しおさまりましたが、まだ両肘・膝に赤く膨らんだ斑点がいくつかできます。掻いてしまうとまた前みたいにひどくなると思うと怖くて仕方ありません。
蕁麻疹が出る前日には、梨と作り置き(冷凍保存)していた鶏肉料理を食べた以外は特に変なものを食べた覚えがありません。じんましんが出た時は会社でかなりストレスとなる出来事に対処していましたが、それも関係しているのでしょうか。特徴としては、同じ時間帯に左右対称の部位に出てきます。
これはちゃんと直るのでしょうか。蕁麻疹は一回出ると癖になると聞き、不安です。
アドバイスをお願いします。
 

A110 じんましん

 
今年の夏は猛暑が続きました。しかもその暑さは記録的だったために、じんましん、アトピー性皮膚炎、各種の湿疹などさまざまの皮膚疾患が非常に悪くなりました。皮膚のトラブルで来院される患者さんは冷夏であった昨年の同じ時期に比べると、4-5倍にのぼっています。
 
じんましんの原因別に考えると、食物によるじんましん、抗生剤などの薬を飲んで出る薬物性じんましん、冷たいプールに飛び込むと出てくる寒冷じんましん、運動して汗ばむようになると出てくる温熱じんましん、風邪をひいたりすると出てくる感染性のじんましん、そしてストレス性じんましんなどです。
 
これらの原因に該当しないときに体質性じんましん(言い換えれば原因がわからない)とように分けています。
 
お話からするとどうも体質性じんましんが疑われます。そのその誘因としては、夏の暑さが続き体力が消耗していた、ストレスなどが多くて疲れ気味であった、生理の1週間くらい前で体調がいつも通りではなかったなどの抵抗力が低下していたなどがあったかもしれません。
 
このような場合には現在お飲みになっているアレグラなどの抗ヒスタミン薬を, ある期間続けると良いでしょう。人により異なりますが最低1週間は薬を飲み続け、じんましんが全く出ないような状態をつくり、その後1日1回に減らして少しずつ減量します。セレスタミンは症状がひどいときに救急薬として使用するのがよいでしょう。
 
一般的には、体質性ジンマシンはある期間、抗ヒスタミン薬を飲み続ければ、まず治まる場合が多いといえます。
 
しかしながらまた来年の夏も暑かったりすれば、同じような時期に出るかもしれません。今後また、じんましんが出るかどうかというのはなかなか予測が難しい問題です。いったんじんましんが出る体質になると上に述べたような体力が低下する、過労になる、ストレスが重なるというような状態になるとじんましんは再発しやすくなりますので自己管理が必要でしょう。
 
またチョコレートの食べ過ぎ、辛いものの食べ過ぎ、お肉や脂っこいものの食べ過ぎなどは体の中の炎症を治りにくくするので、じんましんの場合には要注意です。基本的に和食にして、お肉は欲しければ和食を食べた後に追加するという形が望ましいといえます。
 
焼き肉にキムチ、そしてご飯、食後にミントチョコレートという組み合わせは体の中の炎症を亢進させるために、じんましんが治りにくくなりますのでご注意ください。
 


Q109 じんましんの薬について

 
いつも的確なご指導をいただき、本当に感謝しております。
昨日の朝、右肩前面5cm四方ぐらいに湿疹が10個ほどできて掻いていました。円形のイボ状で、直径は1~2mm、やや赤みがあり、表面はなめらかでした。
夜になって、顔と肘から先を除いて全身に見られるようになり、形は不定形な円状で、直径は1cm程、色はほとんどなく、蚊にさされた時のように皮膚が盛り上がったかんじでした。
夜中に掻き毟るようになったので、見ると、さらに広がって、それぞれの円がつながり、地図のようでした。
いただいていたポララミン2mlを明け方4時に服用させると、かゆみもすぐおさまったようで、寝ることができました。
薬を服用して5時間後の朝9時の時点では、消えていて、なんとか痕跡がわかるぐらいでした。
朝10時に2度目のポララミン2mlを服用させています。
写真を取ってはみましたが、色があまりなくて皮膚の凸凹だけなので、非常にわかり辛いかと思います。(ファイルも重くてすみません。)
過去にも、入浴後、同じように皮膚が盛り上がった状態がおしりに見られたことが何度かあります。非常にかゆいようでした。
じんましんだと思うのですが、先生のHPのQ&Aの例からも、原因を見つけるのは困難なようですし、今のところ犯人探しは考えていないのですが、薬についてお伺いしたいと思います。お忙しいところ恐縮ですが、お教えいただけますでしょうか。

1.ポララミンでよいでしょうか? 
2.一回の量、及び 1日あたりの服用回数をお教えください。(2歳8ヶ月、体重15kgです。)
3.いつまで服用すればよいでしょうか?症状が見られなくなったら、その時点でやめてよいものでしょうか?

再発を繰り返すようでしたら、また病院の方にお伺いしたいと思います。
よろしくお願い致します。
 

A109 ジンマシン

 
(1)ポララミンでOKです。即効性もあり、小児にはよく使用される抗ヒスタミン薬で、妊婦も使用可能な薬です。ご心配なくお使いください。
(2)一日3回、一回2mlがお勧めです。
(3)治ってから、2-3日はそのまま(1日2-3回)内服してから、最後は1日1回にして中止すると良いでしょう。 お大事に。
 
9/4 お礼メール
早速のご回答をいただきありがとうございました。
ご指示いただいた通りに、しばらく内服を続けさせます。
発症した夜は、私と子供だけで、心もとなく「赤ちゃんと子どものアトピー&アレルギーBOOK」と、こちらのQ&Aの過去例が頼りとなりました。ありがたく思っています。
 


Q108 コリン性じんましんか食物アレルギーか

 
8ヶ月の娘ですが、いつからかお風呂上りに背中に蕁麻疹がではじめました。
ほぼ毎日、30分~1時間すると消えるので、じんましんとは気付かず、気にも止めていませんでした。
2週間程前、とても暑い日でした、おむつだけの格好で、初めて卵白も入った離乳食を食べさせました。
30分後、みるみるうちにお腹に蕁麻疹が出てきたのです。
タンが絡んだような咳が10日止まらなかったこともあり、病院に行こうと思っていたし、蕁麻疹もでたので急いで小児科へ。
もともと吐き気が多く、とくにバナナを食べると吐くので、食物アレルギーは疑っていました。
先生と相談した結果、アレルギー検査をしました。
検査結果が出るまでの1週間、娘をよく観察していたら、食事中から痒がってないたり、鼻の下や口の周りにぽつぽつが。
気付けば、背中・わき腹・お腹・ひじの裏などにじんましんがでていました。
母乳を飲んでる最中も、頭にどばーっとあせをかき、首の後や頭をぼりぼり掻いていました。
 
振り返れば、卵白で蕁麻疹が出る前から痒がってぐずぐずしていた事もあったようなかんじです。
 
アレルギー検査の結果は、卵白に0.52.あとは全く出ませんでした。
その為、何に対してアレルギーなのか特定できず、母乳もアレルギーを除去するのは難しいだろうということになりました。
そんなこんなしていたら、突発疹らしく高熱が出てしまいました。
アレルギーのことも有り、診察に行って食事のことを聞いてみると、体が弱っているときの蕁麻疹はきけんだから、
母乳はやめてといわれ、悩んだ末、断乳しました。
ミルクに切り替え、食事もお粥・野菜・豆腐だけです。
が、一日に数回蕁麻疹がでてしまいます。
それも、同じと頃にでたり、違う場所に出たり、発疹の仕方もさまざまです。
 
気のせいか汗ばんでいるときに出て、冷やすと治まります。
食事の直後に出たり、少し時間を置いてからでてり、少し動いて汗ばんだときに出たりと、何が原因なのかわかりません。
 
ネットで色々検索しているうちに、温熱蕁麻疹かコリン性蕁麻疹かと思い始め、このHPに辿り着きました。
一度皮膚科を受診した方がいいのでしょうか?アドバイスお願いします。
 

A108 乳児のジンマシン

 
8ヶ月という月齢でのジンマシンは一般的には食物が原因のことが多いのですが、コリン性ジンマシンや原因のはっきりしないいわゆる体質性ジンマシンも時に見られます。
 
お子さんは卵によるジンマシンに加えて、コリン性ジンマシンもあるようです。
 
コリン性ジンマシンは運動して汗をかくときや、食事の直後に体温が上昇するために起こる場合もあります。 今年は暑いためにジンマシンのトラブルが多いという印象です。
 
お子さんの場合、食物は卵は怪しいのですが、それ以外はなんともいえません。原因が明らかで無い時点では極端な食事制限は必要ないでしょう。むしろ、食物日記を記載し、横にお子さんの皮膚の絵をかいて、食物と皮膚症状の関係をチェックすることがまず第一にすることでしょう。食物日記は3-4週は記載する必要があります。
 
また、皮膚の痒みがひどいときは抗ヒスタミン薬の内服をある期間継続するとよいかも知れません。
 
8/10 お礼メール
ご丁寧にありがとうございました。とても参考になりました。
本日小児科に行き、抗アレルギー剤2週間分と痒みが強いときの塗り薬を処方してもらいました。
今日は涼しいからか、薬のおかげか蕁麻疹はでませんでした。
食事日記は初めていましたが、これからも続けてかかりつけの医師と相談していきたいと思います。
本当にありがとうございました。
 


Q107 アレグラ錠60mgについて

 
人工じんましんを抑えるために、半年ほどまえからアレグラをのんでいます。
 
いつおこるかわからない全身じんましんから開放されて、とてもうれしいのですがこの先ずーーーーーーーっとのみ続けても問題ないのか不安です。かといってじんましんの無い生活に慣れてしまうと、薬をやめるのがこわいです。
 
薬に頼らず、「シソ油」などのサプリメントと食生活を注意するなどの方法で人工じんましんも治すことができるのでしょうか?
 
粗食を心がけ、毎日いわしの缶詰を食べていますがあまり意味はありませんか?
 

A107 ジンマシン

 
一般的に、ジンマシンは数週間、アレグラなどの内服を継続し、症状が出なくなってから、徐々に減量します。例えば、1日1錠というように。数週間、無症状であると、その間にジンマシンが治まり、薬の減量をしても、無症状である場合が多いのです。私のクリニックでもジンマシンの方は多く来院されますが、よほど特殊な形の蕁麻疹でなければ、数週間、長くて数ヶ月で薬から解放される方が多いといえます。
 
サプリメントは即効性はありません。飲んだからといって明日から効くわけではありません。食事内容に改善点があれば、食事に偏りあればそれの是正に役立つという考え方が正解です。食事は1日に30品目が栄養学的に理想とされています。外食が数年続くと、どなたも体調に問題を抱えがちになります。サプリメントはそれを何とか補おうとするものです。シソ油などを積極的に日常的に取り入れることは大変結構です。
 
佐久にお住まいならば、新鮮な地物の野菜などをふんだんにお取りになると良いでしょう。粗食にしたからといってアレルギーにならないわけではありません。上に述べたように、1日30品目の摂取は決して簡単ではありません。これを目標にすると良いでしょう。
 


Q106 原因不明の蕁麻疹

 
私は2年前にニキビで悩んでいたので皮膚科でにきびのお薬をもらいました。
 
その薬を飲んだ次の日、体育の授業でマラソンをしました。走った後、顔中に蚊に刺された後のような蕁麻疹が出ました。お医者さんに言ったのですが大丈夫と言われただけでした。それから腕や足に何もしていないのに、みみずばれのようなものや蚊に刺された跡のようなものが出るようになりました。別の病院で検査をしてもらったのですが原因がわからずアレグラという薬をのんでいるだけでした。治療は薬を飲んでいるだけで一向に治る気配がないし、原因を探してくれない医者にすごく不安感を感じ、薬を飲むのをやめ、病院へも行かなくなりました。
 
最近では目頭をこすったりすると赤くなったり、眉毛を抜くと赤くなったり、すこしこすっただけで腕や足にみみずばれや赤い線がでるようになりました。今までこんなことがなかったのに・・・一体何が原因なんでしょうか?
 

A106 じんましん

 
ニキビの薬の中にあわないお薬があったのでしょう。そのために薬剤性のじんましんが出たのがまず最初の症状と思われます。その後体質が変わってしまい、じんましん体質となってしまったのでしょう。

このように薬アレルギーから体質が変わることはよく見られる現象です。あなたの場合、その後に皮膚が過敏な状態になってしまい、ちょっとした刺激が皮膚に与えられただけでミミズばれのようになる、これを皮膚描画症といいますが、この体質になっていると思われます。この皮膚がすぐに赤くはれ上がるという状態は皮膚が非常に過敏になっているということを示しています。これはじんましん体質の方によく見られる皮膚の状態です。

治療としては、アレグラをお飲みになっていたようですが、アレグラはじんましんの治療薬としてよく用いられるお薬のひとつです。しかしながらこのじんましんに用いられる抗ヒスタミン薬は、アレグラ以外にも20種類以上あります。

ですから、ひとつのお薬で聞かないからといって悲観する必要はありません。お薬を変えてもらうとうまくなる場合も多いのです。

お話しの状態からすると、かなり症状が慢性化していますので、ある期間、場合によっては数カ月はきちんとお薬を飲む必要があるでしょう。

あと食生活で、注意する点といえば、チョコレートを食べ過ぎない、辛いものを食べ過ぎない、お肉ばかり食べ過ぎないといったような点です。これらの食べすぎは長期に続くと体の中に炎症が起きやすい状態となってしまい、アレルギーの病気は治りにくくなってしまいます。和食を中心にしましょう。添加物の多いスナック菓子なども食べないようにする必要があるでしょう。
 


Q105 コリン性じんましん

 
薬を飲みつづけることに対して不安を感じています。

15歳の9月に初めてじんましんが出ました。それ以来、運動したり緊張したりすると全身、特にひざの辺りに直径2mm程度のじんましんが出て、1時間ぐらいでおさまります。それまで運動が好きだったのですが、だんだん体を動かすことを避けるようになってしまいました。

数々の病院を訪れ、いろいろな薬を試した結果、「アレロック+ガスター」という組み合わせにたどり着きました。現在、2日に一度服用することで、じんましんはほとんど出ない状態です。薬を飲んでも効果が出なかった頃のことを考えると、自分に合う薬が見つかって幸運だと思っています。

「アレロック+ガスター」の組み合わせを飲み始めてから約2年が経ちます。薬を飲んでから丸2日経過すると、たまにじんましんが出てしまうので、3日に一度の服用にチャレンジできていません。このままずっと同じ薬を飲み続けていて、副作用があったりしないかどうか不安です。実は、この薬を飲み始めたのと同じ時期から、生理痛がひどくなったり、常に体がだるい状態で、何かつながりがあるのではないかと心配しています。生理痛と倦怠感に関しては、病院で検査もしてもらったのですが特に異常がないと診断されました。

また、近い将来妊娠も考えています。妊娠中は薬を服用しないにしても、何年も薬を飲んでいることが子どもに悪影響を与えないかどうか心配です。ご助言をお願い致します。
 

A105 コリン性じんましん

 
コリン性ジンマシンがアレロックとガスターの組み合わせでコントロールできたとすれば, あなたはラッキーな方といましょう。一般にコリン性じんましんはお薬が効きにくくて患者さん方がこまっている病気のひとつです。
 
これらの薬を飲み始めてから生理痛と倦怠感があるということですが、婦人科的に問題なければ特に心配することはないと思います。強いて言うならば、アレロックは抗ヒスタミン作用を持っているために、倦怠感などが起きる場合があります。そのような作用がもう少し低い薬を試してみると良いかもしれません。このような抗ヒスタミン薬には患者さんの相性があります。各メーカーがいろいろな抗ヒスタミン薬を出しておりますので、けん怠感の有無という点について別のお薬をお試しなると良いかもしれません。
 
通常お薬は、妊娠に際して、妊娠の4-8週の期間は内服しなければ、通常問題は見られません。そのこと自体はご心配なる必要はまずないと思います。妊娠に際して中止しておけば、それが生まれてくるお子さんに何らかの影響が出るということはまず心配ありません。
 
問題はむしろ妊娠されたときにコリン性じんましんが出てきた場合、それをどのように治療するかという点が重要です。ただ、そのときの蕁麻疹の出方、程度によりいくつかの治療法がありますので、それはケースバイケースといえます。妊娠を希望されるようになったら、その点について専門医とよくご相談されると良いでしょう。
 


Q104 産後のじんましんについて

 
先日おたよりしたものです。併せておねがいいたします。。。
 
実はじんましんが出る前に手のひらにつぶつぶの水泡がでました。皮膚科にいくとネリゾナをくれたのでべったりと手にぬっておりました。ステロイドとはしらず授乳もしておりました。。。
 
翌日足のうらにも水泡ができていることに気が付き、ネリゾナが足らなくなるとおもいまた皮膚科へ。そのときには手足のあせも(発汗異常性湿疹?)といわれました。足の裏に水疱ができたときに、ふくらはぎが内出血でぱーっと赤くなっていました。「掻いたでしょ?」といわれましたが掻いた覚えなどまったくなく、とりあえずネリゾナぬってくださいといわれたので塗っていました。。。その後、手足の皮がむけはじめたので治ったかな?とおもいネリゾナをやめました。その数日後にじんましんがでたのです。ネリゾナへのアレルギーということはないでしょうか?もしそうなら今のセレスタミンにも当然アレルギーということになりますよね?よく蕁麻疹は綺麗に消えるといいますが、私の大腿部などは特にかきむしっていないのに、内出血のようにばーっとのこったままです。薬がきれてくるとまたその位置に蚊にくわれた後のようなものがたくさんでてきます。
 
薬をのんだあとはとりあえずおちつきますが、薬がきれてくると全身(顔以外)にでてきてかゆくてしかたありません。セレスタミンもぜんぜん効いてないのではとおもいます。どうしたらいいのでしょうか?セレスタミンをのんで3日。あと4日分のこっていますが。。全部飲むのもいやだし。。。効いてないようなのに。腹などにも特に掻いたわけでもないのに地図状にできてしまいました。。このままだと顔にも出てくるのだろうか。。。と心配です。本当にじんましんなのか?なんなのか?手のほうはネリゾナをもらったきりで、今はカサカサでたてじわが寄ったような状態になってしまってます。ぬりすぎてしまったのでしょうか?
 
また同じ皮膚科にいくのも気が引けます。。以前3回だけのんだアレグラもきいているのか?急性期なのか効果がうすくかんじましたし。。アレグラをもらった病院で血液検査を依頼しています。またそこにもどって治療をするべきなのか。。大学病院なので流れ作業にかんじられてしまって。。。先生はどうかんじられますか?薬もきいてないのでなんだか心配です。おねがいいたします。
 

A104 じんましん

 
このお答えをお読みになるときは、もうすでに具合いがよくなられているかもしれません。そうであることをお祈りしています。
 
さて蕁麻疹は、特定の食物を食べて出る場合(食物性)、合わない薬を飲むことにより出る場合(薬剤性)、運動して皮膚が汗ばむくらいになると出てくる温熱じんましん(コリン性)、夏に冷たいプールに飛び込んだりするときに出てくる寒冷ジンマシン、感染の時に出てくる感染型ジンマシン、成人などによく見られるストレス性じんましん、そしてこれらの原因がすべてわからない時には体質性ジンマシンなどが挙げられます。あなたの場合、どの理由で蕁麻疹が起きたかははっきりしませんが、さまざまの理由で体調が低下しているということが誘因の一つであることが予想されます。
 
蕁麻疹の治療の第一歩は抗ヒスタミン薬の内服です。抗ヒスタミン薬には昔から使われていた第一世代の抗ヒスタミン薬、近年次々と開発されている第2世代の抗ヒスタミン薬があります。より新しく開発された方が必ずしも効くわけではありません。
 
医師は自分の経験に基づいた抗ヒスタミン薬の選択をしているのが一般的です。なかなかなおりにくいジンマシンの場合には、いくつかの抗ヒスタミン薬を組み合わせることがよくあります。
 
全身性のひどいジンマシンのために日常生活も満足にできないという場合には、ステロイド薬の使用もやむをえないといえます。私のクリニックでも重症のジンマシンの人が来院された場合には、点滴中にステロイド薬を加えることもまれではありません。
 
点滴をしない場合にはステロイド薬の内服ということになります。現在使ってらっしゃるセレスタミンはよく使われる抗ヒスタミン薬です。ステロイド薬と抗ヒスタミン薬の合剤になっています。しかしながらステロイド薬はこれ以外にもいくつかあります。点滴の中に入れる場合には別のタイプのものも使用します。また内服薬としてはプレドニンというお薬もよく用いられます。
 
アレグラはあまり効かないようですが、その場合には別のものにかえて貰うと良いかもしれません。また1剤ではコントロールできない的には2剤を合わせて使う場合もよくあります。
 
お話しの中でひとつわからないのは大腿部の内側に掻いていないにもかかわらず、内出血のような跡があるという点です。この点については直接皮膚を拝見しないと何とも言えません。それが出血であるのか、ただ単に炎症がひどいのか、その辺はお話しだけではどちらともいえかねます。
 
もし可能であればデジタルカメラで皮膚の写真を撮っていただき、その画像をインターネットに添付してお送りいただくとより判断がしやすくなります。
 
以上、治りにくいジンマシンの場合には、お薬の組み合わせを代えたり、場合によっては点滴の中に抗ヒスタミン薬やステロイド薬などを加えて使用したりします。
 


Q103 産後のじんましん

 
はじめまして。
 
先生の名字が自分の旧姓と同じでびっくりいたしました。なにかの縁だとおもいます、どうぞよろしくおねがいいたします。
 
産後2ヶ月弱。
 
畑で雑草をぬいているときに蕁麻疹を数個足に発見しました。蚊にさされたのかとおもっていたらその日の夜中に再度発見。そこから広がりました。翌日病院でアレグラ60をもらいました。水曜、木曜の朝と三度のみましたがじんましんが広がる一方で四肢にばーっとひろがりびっくりし、クスリに効果がないのかとおもい、知り合いが蕁麻疹を治した(4,5日でなおった)病院を紹介してもらいそちらで診察をうけました。セレスタミンをもらい、注射(肝臓の代謝をあげる注射?)をうちました。セレスタミンをもらってまだ1日と少しですが、一気に広がる蕁麻疹は治る傾向がありません。セレスタミンなら強いからある程度引くかとおもったのですが。。。まだまだ強い威力をもってるのでしょうか?長引くのでしょうか?心配でたまりません。毎日蕁麻疹のことばかりかんがえてます。授乳中なのをストップしているので早く治したいのです。疲れや心労があったのも事実です。心労性の蕁麻疹の傾向はどのようなものなのでしょうか?心労以外あまりおもいつかないのです。産後の蕁麻疹。。体質性なのでしょうか?四肢に一気にひろがり、最近は胸のあたりもではじめました。かゆくてしかたありません。。。これをとめるのもストレスになります。
 
セレスタミンは一週間分もらっています。全部飲みきっても問題ないでしょうか?治れば早めにやめてくださいといわれています。その後、私はどうしたらいいのでしょうか?仮に治らない場合、またアレルギー剤で根気よく治療していくべきなのでしょうか・・?アレルギー剤では私の症状におっつかない様な気がしてなりません。急性期というのもあるのでしょうか?支離滅裂な文章もうしわけありません。。。こんなにくよくよしてるのもいけないとおもうのですが。。子供が泣くと一緒に泣いているような状態です。。。。。。かゆいやらみっともないやらで、外にも出る気になれません。
おねがいたいします。
 

A103 じんまんしん

 
このお答えをお読みになるときは、もうすでに具合いがよくなられているかもしれません。そうであることをお祈りしています。
 
さて蕁麻疹は、特定の食物を食べて出る場合(食物性)、合わない薬を飲むことにより出る場合(薬剤性)、運動して皮膚が汗ばむくらいになると出てくる温熱じんましん(コリン性)、夏に冷たいプールに飛び込んだりするときに出てくる寒冷ジンマシン、感染の時に出てくる感染型ジンマシン、成人などによく見られるストレス性じんましん、そしてこれらの原因がすべてわからない時には体質性ジンマシンなどが挙げられます。あなたの場合、どの理由で蕁麻疹が起きたかははっきりしませんが、さまざまの理由で体調が低下しているということが誘因の一つであることが予想されます。
 
蕁麻疹の治療の第一歩は抗ヒスタミン薬の内服です。抗ヒスタミン薬には昔から使われていた第一世代の抗ヒスタミン薬、近年次々と開発されている第2世代の抗ヒスタミン薬があります。より新しく開発された方が必ずしも効くわけではありません。
 
医師は自分の経験に基づいた抗ヒスタミン薬の選択をしているのが一般的です。なかなかなおりにくいジンマシンの場合には、いくつかの抗ヒスタミン薬を組み合わせることがよくあります。
 
全身性のひどいジンマシンのために日常生活も満足にできないという場合には、ステロイド薬の使用もやむをえないといえます。私のクリニックでも重症のジンマシンの人が来院された場合には、点滴中にステロイド薬を加えることもまれではありません。
 
点滴をしない場合にはステロイド薬の内服ということになります。現在使ってらっしゃるセレスタミンはよく使われる抗ヒスタミン薬です。ステロイド薬と抗ヒスタミン薬の合剤になっています。しかしながらステロイド薬はこれ以外にもいくつかあります。点滴の中に入れる場合には別のタイプのものも使用します。また内服薬としてはプレドニンというお薬もよく用いられます。
 
アレグラはあまり効かないようですが、その場合には別のものにかえて貰うと良いかもしれません。また1剤ではコントロールできない的には2剤を合わせて使う場合もよくあります。
 
お話しの中でひとつわからないのは大腿部の内側に掻いていないにもかかわらず、内出血のような跡があるという点です。この点については直接皮膚を拝見しないと何とも言えません。それが出血であるのか、ただ単に炎症がひどいのか、その辺はお話しだけではどちらともいえかねます。
 
もし可能であればデジタルカメラで皮膚の写真を撮っていただき、その画像をインターネットに添付してお送りいただくとより判断がしやすくなります。
 
以上、治りにくいジンマシンの場合には、お薬の組み合わせを代えたり、場合によっては点滴の中に抗ヒスタミン薬やステロイド薬などを加えて使用したりします。
 


Q102 じんましん

 
最近、朝会社いくときと家に帰ったときに、じんましんが出ます。(ほぼ毎日:手首、腕、お尻、足中心)&目が腫れてしまうことがたまにあって、まぶたが膨れてしまいます。
 
1度内科にかかったときに、じんましんを抑える薬をもらいましたが、丁度転職をした頃で、精神的なものも大きいというアドバイスでした。ジンマシンと目の腫れの抑制したいのですが・・
 

A102 じんましん

 
じんましんを原因別に分類すると、特定の食物を食べることにより引き起こされる食物じんましん、薬物を服用ことにより引き起こされる薬物じんましん、夏にプールサイドで日に当たり体が熱くなってから冷たいプールの水に飛び込むと皮膚が急に冷えることにより起きるかんれいじんましん、運動して体温が上がり汗ばんでくるようになると起きる温熱じんましん、風邪をひいたり熱が出たりするような状況つまりウイルスや細菌の感染の受けることが引き金となる感染型じんましん、ストレス性じんましんなどがあります。これらの原因がはっきりしないときに体質性じんましん、つまり原因がよくわからないじんましんで、その方の体質や体調によりじんましんが引き起こされてしまうタイプなどがあります。
 
あなたの場合は体質性のじんましんが出ていて、身体的、肉体的ストレスにより増悪していると考えられます。このような場合は、抗アレルギー(抗ヒスタミン薬)の内服をまず行うのが一般的です。同時に食生活に偏りがあるかをチェックします。症状が1-2週間で無くなったら、徐々にお薬を減量してゆきます。
 


Q101 質問

 
私は現在原因不明のアレルギーに悩まされています。
 
昨年10月より、かゆみのある凹凸のない赤い発疹が全身にでるようになりました。現在は、朝夕にアレロックとアタラックス、昼にジルテックを服用しています。薬のおかげで症状は落ち着いていますが、大丈夫なのでは?と思い薬の服用をしないと、さっとでてきます。また、荷物を腕に持っていると、その部分だけでなく、広範囲にその周辺が赤くはれます。いつもではないのですが、服が圧迫していてもなることはあります。がしかし、いつもなるとは限りません。IgE値は240で、よく問題となる物質にはまったく反応していませんでした。10月に転勤して福岡から茨城に移ってきましたが、以前の職場に比べるとこちらの方がよほど快適で、睡眠も十分にとれていますし、ストレスがかかっているとも思えません。現在かかっている先生には、この程度は普通であるといわれており、人工?蕁麻疹なので時間がかかるが、薬の服用で徐々におさまると診断されています。また、「アレルギー体質でなかったのに、茨城にくるとアレルギーになったという人が多いので、あなたもそうかも」と言われました。現在薬の服用でなんとかおさまっているという感じで、症状が改善されているようではないし、このまま薬の服用をしておさまっていくのかが心配です。
 
私は、おとどしの12月に薬のアレルギー(風邪薬か抗生物質)にかかって、2週間入院しました。思うと、退院した後から、時々同じような発疹が体の一部にでていたようです。ただ、たいしたことなく、その時はかゆみを伴ってなかったので、後遺症かなぐらいに思っていました。また、化学薬品を扱う職場にいますので、体質が変わって薬品にあたったのかとも思っていましたが、薬品を扱う扱わないに限らずでますし、不思議に思っていました。今の症状は、先にも書きましたように凹凸のない赤い発疹で、この時の症状がひどくなって、かゆみを伴うようになった感じですので、関係していないのかも気になっています。もちろん、薬アレルギーにかかって以来、抗アレルギー剤以外は服用していませんし、食生活などにも色々気をつけています。現在の主治医にも、福岡での医者の紹介状を渡してあります。
 
薬は大量だし(抗アレルギー剤なので大丈夫とは思いますが、精神安定剤も入っている?)、患者さんが多いので仕方がないと思いつつも医師が内容を毎回覚えておられないようで、こっちが訂正することが多く(風邪を引きかけた時は、危険と思われる抗生物質をだしてくれようとした)不安です。ストレスを受ける方ではなく、しいて言えばこちらにきたほうがより楽しく仕事ができているのですが、ストレスの薬がたくさん入っていて、おそらく先生はストレスを疑っているのだろうなとも思います。支離滅裂でわかりにくく申し訳ないのですが、教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。
 

A101 蕁麻疹

 
あなたのジンマシンのタイプは体質性(内因性)ジンマシンでしょう。これは体の外からの原因物質により起こるのではなく、体の何らかの理由によりひきおこされるのものでしょう。誘因としては、一般的にストレス性ジンマシン、生理の前にでるジンマシン、帰宅してホットした時に出るジンマシンなどもこれに属します。
 
圧迫した皮膚にミミズバレのように出るものを皮膚描画症といいます。ジンマシンの方や皮膚の弱い方に見られる現象です。治療によりジンマシンは出なくなっても、この皮膚描画症だけは残る場合はよく見られます。皮膚が過敏であるいう状態を示していると考えられます。
 
アレロック、アタラックス、ジルテックなどを抗ヒスタミン薬は一般的には眠くなる方がほとんどです。これらを内服しても一向に眠くならない場合には。残念ながらジンマシンも抑えにくい場合がよく見られます。あなたの場合これらの3つを合わせて内服すると何とか抑えるようですので、もうしばらく継続することをお勧めします。
その後、徐々に減量すると良いでしょう。
 
向精神薬はしばらく中止してみてはいかがでしょう。もし中止してジンマシンが悪化したら、その時点で再開すればよいでしょう。
 
あなたのように家族やご本人にアレルギーの病気がまったく無くても、成人後に突然アレルギー症状に悩まされる方は珍しくありません。 理由は不明ですが、突然体の中の、今まで眠っていたアレルギーのスイッチがONのなってしまったのでしょう。しばらくは内服薬を継続されると良いでしょう。
 
ジンマシンについてはHPの他の方のQ&Aをお読みください。必ずや参考になるでしょう。 
 
お礼メール
丁寧なご回答ありがとうございます。
 
今のところ、薬のおかげでかゆみなどが抑えられているため、判断できないのですが、発生するタイミングにはまったく傾向がなく、突拍子のない時に発生しています。
薬の服用をうっかり忘れていると、かゆみが復活する状態ですので、先生のいわれるとおり当分服用を継続してみます。
 
抗ヒスタミン剤によってかどうか、たまに服用後眠たくなる時はあるのですが、いつもそういうわけでもなく‥‥自分の体ながら、よく理解できません。
 
ストレスは自分でもないと思いますので、状態を継続してみて、時々薬の服用をやめて、というより意識するといけないと思いますので、飲み忘れがよいかと思いますが、確認してみます。
様子に変化がないようであれば、少し遠いのですが、一度そちらに受診に伺おうかと思っています。もし、茨城もしくは近辺でアレルギー関係に強い病院をご存知でしたら、教えていただければとも思うのですが‥‥。
どうも有難うございました。