Q&Aシステム

HOME | Q&Aシステム | カテゴリー別 1.蕁麻疹 Q1~Q50

カテゴリー別Q&A


マーク
 蕁麻疹 Q1~Q50



Q50 治療方針のご意見をお聞かせください

 
慢性じんましん患者です。今日新たに転院して病院にいきました。
 
F皮膚科という病院の先生は、いままで通った病院のどの先生方とも違う、方針で治療していくといいました。それは、食事制限を、まったくしない、『なにを食べてもいい』と、いわれました。『なにを食べても大丈夫だから』と、いわれて、採血をして、薬をもらって、かえってきました。そこで、まずピザを食べて、ハンバーグを、食べました。しかし、いつもはでないお風呂上がりの、胸元にじんましんが出ました。それ以外にも、かなりじんましんが、出てしまいました。それでも『大丈夫だよ』と、先生は言います。いままでと180度違う、じんましんの治療は、食事制限ということは、まったくないので、かなり不安です。この治療方針を、どう思いますか。ご意見を、お聞かせください。
 

A50 蕁麻疹

 
ジンマシンはそれを食べて症状が出ない限り、何を食べても構いません。しかし症状が出た場合には、可能な範囲でその食物を特定し、血液検査を行い、陽性反応が出ればその食物はかなり原因として疑わしいことになります。
 
次に、その食物が本当にジンマシンの原因かどうかを確かめたければ、負荷試験といって注意しながら少量ずつ食べてみます。これにより症状が出る回りにはその食物は残念ながらある期間はでとした方がよいでしょう。
 
血液検査で陽性反応が出なくても、症状が出る場合があります。それはすぐに症状が出るのではなく、半日後や1~2日後に出るタイプのものです。これは血液検査では非常につかまえにくいので、いまお話しした負荷試験というのを専門医の指導の下に注意深く行います。
 
特定の食物とジンマシンの関係について判断を下すためには以上のようなことをする必要があります。
 


Q49 アレルゲンって、結局??

 
 はじめまして、よろしくお願いします。
 
 もう20年以上前、中3の時に全身に蕁麻疹が出て、半年程通院しました。1日おきぐらいに太い注射を打たれたのを覚えていますが、今となっては、どんな診断でどんな治療だったのかはわかりません。
 それ以来、時々原因はわかりませんが、下着のあとがみみずばれのようになったり、手のひら、ひじやひざの内側、首筋などにかゆみをともなったはれ(ときにはぶつぶつ・・)が出るようになりました。
 ずっと、接触性のものだろう・・疲れから来るんだろう・・と思いながら生きてきたのですが、2年前に体調を崩して全身に出て以来、時々が度々に変わり、また通院を始めました。
 以前通っていたお医者さんは、今までの経過を話すと、特に検査はなく、「アレジオン20」をいただいていました。が、あまり改善されず、ここ数週間は頻繁に出るので、別の病院に行ってみました。すぐにアレルゲンの検査があり、8種類(ほこり・ダニ・杉・カモガヤ・ブタクサ・小麦・青魚・貝類)すべてに反応がありました。
 今までは『なんだかのアレルゲンを持っていて、ストレスとか体調とかの影響で蕁麻疹がでる』と思っていていました。事実、そう解釈していいんですよね?そうなると、すべてに反応があるって、どうなるの?逆に不安になってしまいました。結局は体質なのでしょうか?
 長い割に中身がありませんが、今後をふまえアドバイスをしていただきたいです。
 

A49 蕁麻疹・皮膚描画症

 
お話しから判断すると,ジンマシンに加えて皮膚描画症(かいた後はミミズバレになる体質。ジンマシンの人によく見られる。いわゆる皮膚が弱い状態を示す。)と考えられます。
 
アレジオンはよく用いられる抗アレルギー薬のひとつです。抗アレルギー薬には各種あります。ひとつのもので効かない時にはいろいろ種類を変えてみるというのも良いかもしれません。
 
検査を受けたすべての8種類のアレルゲン(アレルギーを起こす原因物質)が陽性に出たということですが、血液検査または皮膚検査はあくまでも補助テストです。それらの物質が実際体に侵入したときにどういう症状が出るかということが決め手になります。検査結果だけをみてあまり慌てないほうが良いと思います。
 
アレルギー専門医ならば皮膚検査や血液検査の結果を頭に置いて、患者さんから詳しい病状(病歴)を聴き取り、原因物質をひとつひとつ検討していきます。一般のお医者さんにとってはこれはあまり得意な分野ではなく、血液検査だけしておしまいということにしまいます。とその結果、患者さんに明確な結論を伝えることができないため、患者さんはますます混乱し、不安となってしまうことが少なくありません。
 
まず私のホームページの中のQ&Aをいくつかご覧になるとジンマシンという項目についての、患者さんからの問い合わせが非常に多いことがわかります。これらのご質問に対する私の回答を複数読まれることにより、あなたの病気についての共通点をいくつか見いだすことができると思われます。
 
そのようにしてある程度、じんましんについての知識を得たうえで、もう1度ご相談を受けたいと思います。よろしくお願いします。
 


Q48 蕁麻疹(多形性滲出性紅斑)が出ているときの母乳育児について

 
はじめまして。
 
私は8年前から蕁麻疹が出るようになりました。
最初に蕁麻疹が出たとき(8年前)もちょうどこの時期でした。
その時は2,3ヶ月くらいしたら自然に引いていきました。
(この時病院で頂いたのは、塗り薬でした。)
そして、3年前の9月頃に、再び蕁麻疹が出ましたが、1ヶ月くらいで治りました。
 
ところが、10日くらい前からまた出始めたのです。
病院では、多形性滲出性紅斑と言われました。
食事内容や疲れないように気を付けていれば、しばらくすれば自然と治るだろうとは思っているのですが、一つ気になることがあります。
それは、今4ヶ月の息子を完全母乳で育てているんですが、知り合いでアトピ-の方が、母乳を与えるのを医師から止められたそうなんです。(その人は育児中に、治っていたアトピ-が再発したそうです。)
わたしは、アトピ-ではないので問題ないだろうとは思ったんですが、母乳は血液から作られているし、蕁麻疹が血液中の成分が漏れて皮膚に炎症が起こるのならば、やはり無関係ではないのでは・・、と不安になりました。
(かといって、子供は粉ミルクを嫌がってほとんど飲まないので すぐに粉ミルクに切り替える事もできないんですが・・)
 
蕁麻疹(多形性滲出性紅斑)が出ている間、授乳しても子供に影響はないんでしょうか、教えて下さい。
 

A48 蕁麻疹

 
ジンマシンと多形滲出性紅斑は別の病気です。
 
ジンマシンは幾つかの形があります。
 
例えば特定の食物を食べた後にできるジンマシン、寒冷ジンマシン、温熱ジンマシン、ストレス性のジンマシンなどです。これらの形にあてはまらないときに体質性ジンマシン(つまり原因が分からない)などと名前をつけます。
 
一方、多形滲出性紅斑は、原因がよくわからない場合が多いといえます。何らかの感染症が引き金になることが多く、体中に地図上の赤い発疹が出ます。1種の感染症による中毒疹ともいわれます。通常その原因である感染症などが治ってしまえば、なくなることが多いといえます。
 
母乳を与えるのをやめるとアトピー性皮膚炎が治るという考え方は、すべてのアトピー性患者さんに当てはまるものではありません。母親が食べた何らかの食物の成分、または母親が食べたことにより母親の体の中で産生された物質が母乳の中に入り込み、それを飲んだ赤ちゃんのアトピー性皮膚炎が悪くなる場合にのみ、考えるべきことです。
 
しかしそれも母親が原因の食べ物を食べるのをやめれば母乳を与えても全く問題がないのです。母乳は発育中の赤ちゃんに取り、最もよい栄養源であるだけでなく、母児間の絆を強くするためにも必要です。お子さんがアトピー性皮膚炎だからといって細かい検討もなしに母乳を理由をやめる必要はありません。
 
さて本題に戻りますが、まずあなたの発疹がジンマシンなのか、多形滲出性紅斑なのかをもう一度きちんと決める必要があります。それがはっきりすればおのずから答えは出てきます。その時点でまたお返事したいと思います。
 


Q47 じんましん患者は、食パンや、菓子パン、などは、避けた方がよいのでしょうか。

 
じんましん患者は、食パンや、菓子パン、などは、避けた方がよいのでしょうか。
 

A47 蕁麻疹・食物負荷テスト

 
実際に食パンや菓子パンを食べた後に,ジンマシンが出るということが明らかな場合には、その食品をを中止した方が賢明です。
しかしそれらの食品の摂取とジンマシンの出現に関係が認められなければ、やめる必要はありません。
 
どうしてもこの問題を確かめたいときには、食物除去テストおよび食物負荷テストを行うと良いでしょう。
その具体的的な方法については当クリニックのホームページ、病気の説明の中の食物アレルギーの診断のページをご参照いただくとよろしいと思います。
 


Q46 じんましん患者です。

 
じんましん患者です。
 
今は、食べてもアレルギー反応を、たぶんおこさないと思われる、きび、鳥のささみ、塩、シソ油、ゴマ油、だけを食べています。それでも、余り変わりがないのですが、このままで、あとは、時間をかけるだけで治るのでしょうか。ほかに何か、治療に取り入れるべきことは、ありますか。
 
あと、テレビで『最近の研究で、アレルギーには、肝庇護剤がよい』と、いっていました。頼めばどこの病院でも、処方してもらえるものなのですか。市販されては、いませんか。
それと、卵は、卵黄に反応しやすいのですか。白身にも反応するのでしょうか。小麦粉は、反応しやすいものですか。
 
あと、5箇所くらい、病院を替えているのですが、それぞれの先生は、みんな言うことがちがいました。『薬は、きらさないように、決まったとうりに飲みなさい』という先生と、『薬は、だんだん減らしていって、治すものだから、ひどく出ていなければ、飲まない方が良い』と、言う先生が、いました。どちらを信用すれば、良いのか、先生のご意見をお聞かせください。
 

A46 蕁麻疹

 
①特定の食物を食べた後出るジンマシンを、食物アレルギーによるジンマシンといいます。
 
食物アレルギーの診断は、ジンマシンであろうとアトピー性皮膚炎であろうと、私とホームページのillness(病気)というページを分けていただくと食物アレルギーの項目があります。その中の食物アレルギーの診断を見ていただくとよく分かると思いますが、食べなければ症状が出ないのか、または実際に食べてみてどうかという除去テスト、負荷テストが必要です。これなしにはいかなる食物アレルギーも最終的には診断できないといえます。
 
食物は人間の生命を維持するのに必要不可欠です。本当にジンマシンと関係があるものは出て4日そうでないものはきちんと立て栄養のバランスをとった方がかえって病気は治りやすいといえます。食生活をもう1度再検討する必要があると思われます。
 
②ジンマシンと肝庇護剤の問題は、現時点では何とも言えまん。
 
確かに肝炎や肝硬変などの肝機能が明らかに悪くなっている場合、ジンマシンが出ることはよく見られる現象です。しかし逆にジンマシンの患者さんが肝機能が必ず悪いかというと多くの場合はそうではありません。
肝庇護薬といっても副作用がないわけではなく、本当に肝機能が低下していれば、使用しても効果があるかもしれません。不必要なお薬は使用しない方がよいというのが私の考えです。
 
③卵黄の主成分はコレステロールです。白身の主成分はたんぱく質です。
アレルギーを起こすのは基本的にたんぱく質なので当然卵白の方が何をよりもアレルギーを起こしやすいといえます。
 
④慢性じんましんはなかなか治りにくく、患者さんの不安と苦痛も大きく、なかなかやっかいな病気です。
急性ジンマシンには抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬を数週間から数カ月内服することにより、多くの場合症状はかなりおさまります。慢性ジンマシンの場合にはそれがもっと長期間続くため、薬の使い方は患者さんのジンマシンの形によりさまざまといえます。
急性ジンマシンと異なり、慢性ジンマシンの場合にはその医師の考え方により治療法に差が出てくるのは多少止むをえないと思われます。つまり症状が出ている限り毎日飲みなさいと言う場合もあれば、調子が良くなってきたら夜だけでよいとか、1日毎にしなさいとか、漢方薬を併用しましょうとか、さまざまといえます。
 
私の場合、慢性ジンマシンは食生活や生活環境さらに心理的ストレスの有無も再度検討し、何とか原因を見つけようと患者さんとともに努力します。
慢性じんましんはその根底には、体質が大きく関与していると考えられます。信頼できるし主治医を 1人決め総合的な対策を立てることが治療の早道でしょう。
 


Q45 乳児の蕁麻疹

 
 現在生後6ヶ月になる男児のじんましんについて、野菜スープを飲み始めた生後5ヶ月ぐらいからじんましんが出た為、アレルギー検査を受けたところ、卵白にレベル1、オボムコイドにレベル2のアレルギー数値が出ました。母乳とミルク混合の為、とりあえず母親のゆで卵や玉子焼きなどの卵料理の摂取をやめました(つなぎで使用されているものは除く)。その後、じんましんは授乳後に出る時もあれば出ないときもあります。また起床時や遊んでるときに急に出ることもあり、しばらくすると消えていきます。じんましんの出る箇所はおでこや耳たぶの裏や目尻に出ることが多く、お腹や足はたまにしかでません。おでこをかゆそうにこすっている時もあります。アレルギーか暖まってなのか真の原因がわかりません。じんましんは小さい子には出ないと聞いたのですが、このじんましんはどういうものなのか教えてください。
またアレルギー検査で出た卵は完全除去しなければ治らないのですか?
以上、よろしくお願いします。
 

A45 蕁麻疹

 
 乳児でも蕁麻疹は起きる場合があります。蕁麻疹の原因としては、食物、薬、感染(ウイルスなど)、ストレス、温度変化(温熱、寒冷)、接触性などがあげられます。これらが当てはまらないときには体質性といいます。
 
 増悪因子としては、過労、ストレス、カゼ、などです。
 
 卵アレルギーの程度が軽い場合は、食べる量、加熱程度、本人の体調などのより、症状が出る場合とそうでない場合があり、紛らわしいものです。
 
 卵が疑わしいときは、6ヶ月は離乳食から卵を抜いたほうが良いでしょう。この時期は卵以外にも大豆製品、さかなを、いずれ肉を徐々に食べさせれば、栄養的にはまったく問題はありません。
 
 なお、添付させた画像は開くことができませんでした。
 


Q44 質問です。

 
『じんましんには、肝庇護剤が有効で、最近取り入れている病院も増えてきた』、とテレビで言っていたのですが、希望すれば、どこの皮膚科でも処方してもらえるのでしょうか。あと、小麦は、じんましんがでやすいものなのでしょうか。
 

A44 蕁麻疹

 
①ジンマシンと肝庇護剤の問題は、現時点では何とも言えません。
 
確かに肝炎や肝硬変などの肝機能が明らかに悪くなっている場合、ジンマシンが出ることはよく見られる現象です。しかし逆にジンマシンの患者さんが肝機能が必ず悪いかというと多くの場合はそうではありません。
肝庇護薬といっても副作用がないわけではなく、本当に肝機能が低下していれば、使用しても効果があるかもしれません。不必要なお薬は使用しない方がよいというのが私の考えです。
 
②小麦でジンマシンが出る場合もあります。しかしそれは個人により異なり、小麦は大丈夫だけれどもライ麦はダメとか、小麦も大麦もライ麦も全部駄目というような場合もあります。ですから一般的に何が駄目というふうに決めつける必要はないと思われます。きちんと血液検査をしたり、実際食べてみて何らかの症状が出る場合に初めて小麦アレルギーという診断がつきます。その時点で小麦を食べるか食べないかを決めればよろしいと思います。小児の頃から各種の食物に重症の食物アレルギーの患者さん以外はそれほど神経質になる必要はないでしょう。
 


Q43 僕は慢性じんましんです。

 
僕は慢性じんましんです。
 
病院には5箇所位いきました。でも、それぞれの先生のいうことはバラバラで、薬は、絶対に切らさないように、決まったように飲むように、という先生と、薬は、少しずつ減らしていくようにしたほうがよいので、飲まなくてもひどくなければ、飲まない方がよい、という先生がいました。どちらを信じたらよいのか?
 
先生のご意見を、お願いします。
 

A43 蕁麻疹

 
慢性じんましんはなかなか治りにくく、患者さんの不安と苦痛も大きく、なかなかやっかいな病気です。
 
急性ジンマシンには抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬を数週間から数カ月内服することにより、多くの場合症状はかなりおさまります。
 
慢性ジンマシンの場合にはそれがもっと長期間続くため、薬の使い方は患者さんのジンマシンの形によりさまざまといえます。
 
急性ジンマシンと異なり慢性ジンマシンの場合にはその医師の考え方により治療法に差が出てくるのは多少止むをえないと思われます。つまり症状が出ている限り毎日飲みなさいと言う場合もあれば、調子が良くなってきたら夜だけでよいとか、1日毎にしなさいとか、漢方薬を併用しましょうとか、さまざまといえます。
 
私の場合、慢性ジンマシンは食生活や生活環境さらに心理的ストレスの有無も再度検討し、何とか原因を見つけようと患者さんとともに努力します。
 
慢性じんましんはその根底には、体質が大きく関与していると考えられます。信頼できるし主治医を 1人決め総合的な対策を立てることが治療の早道でしょう。
 


Q42 3才の娘の蕁麻疹の原因はなんでしょう?

 
過日、3才の娘が熱を出しひきつけを起こし、かかりつけのお医者様にすぐに診ていただき座薬(ダイアップ)と抗生物質(プロモックス)で対処することとなりました。これが午後1時で夜9時に自宅にて2回目の座薬を使用しました。この間熱のせいか食欲は少なく、さくらんぼ(大量)、すいか、バナナ、三食にて摂りました。夜10時ころになると赤い点々が足などに出始めました。
 
翌朝未明5時に気がつくと瞼~眉間~鼻、腹、腿、尻、上腕等で繋がって大きくなり痒みも強く異常を感じたので、総合病院の緊急外来で小児科の先生に診ていただき蕁麻疹(原因はおそらく食事)と診断されました。前日のプロモックスをクラリシッドに変え、併せてアタラックスPも服用し、患部にはレスタミン軟膏塗布とになりました。帰宅ししばらくは蕁麻疹がひいていましたが夜になると再度広範囲になってきました。この間の食事は、朝:たまご、バナナ、昼:グラタン、みそしる、夜:こどもカレー(うかつでした)、豆腐、納豆、鳥つくねです。
 
翌日朝食(パン,プルーン、牛乳、枝豆スープ)の後、前述の総合病院で経過診ていただき、この2日間の食事を避けながらの暫時様子見となり、前日通りのお薬をいただきました。昼にカボチャ、白米、シュウマイ、コンニャク、肉ジャガ、焼鮭、厚焼玉子、薩摩揚げ、夕方に菓子(ひじきスティック)、ヨーグルトを食べました。夕方に向かって赤みの範囲が増え、夕方には4時に2日ぶりに熱が37度台になりました(そもそもの風邪か蕁麻疹の熱か不明)。夕食に鮭おにぎり、キャベツ、みそしる、肉豆腐、甘栗を摂り就寝しました。蕁麻疹の症状は朝は腫れていた瞼や眉間~鼻にかけてはやや退いたものの、口元、手の甲に移り範囲が変わりました。前腕もおおきな腫れに繋がり、それ以外も大きくなっています。また一時、腫れた部分の赤みのうち中央部分が白くなるようでしたが、結局全体が赤くなっています。頭部を除いては痒みはそれほど強く訴えません。
 
再度かかりつけのお医者様に確認したところはしか(予防接種はひとおおり実施済)など類似の症状の出る他の病気であれば総合病院で入院治療となる可能性もあり、悪化するなら要再診とアドバイス受けました。
 
今後、ひきつけ対策で熱があがる傾向ならダイアップ(最後=3回目)も考えており、蕁麻疹との関係が気になります。蕁麻疹にしては長く出過ぎている気もし、他の病気か心配です。また出つづけているだけに原因とおぼしき食事の推定にも苦慮しています。
アドバイスいただきたくお尋ね申し上げます。
 

A42 蕁麻疹

 
お送り頂いた経過の中から, 順番に考えていきたいと思います。
 
まず抗生剤であるフロモックスを中止しても皮膚症状が変わらないということから原因とは考えにくいと思います。
 
経過中に、発熱しており感染との関連は否定できません。感染を起こし体調が普段通りではない場合には、いつも食べて何の問題がない食物でもジンマシンの原因となることがあります。今回はそれかもしれません。
 
2日ぶりに発熱し、また皮膚症状がひどくなったということから、麻疹も否定はできません。麻疹は2相性の2回目の熱の時に発疹が現れます。しかしマシンの予防接種が終了しているということでこれも考えにくいと思います。
熱性痙攣また起こる可能性も否定できないので、3回目のダイアップは使用した方が良いかもしれません。
 
以上のように、経過が込み入っており、いくつかの可能性が考えられるという点、最初に発熱してからだいぶ時間がたっているということ、さらに感染に伴う発疹としては、何らかの理由でジンマシンが悪くなったこと以外に、多形滲出性紅斑(感染などによる一種の皮膚の中毒性の発疹)という病気もあります。
 
入院して経過を観察してもらいながら、しっかり治療してもらうのが良いかもしれません。
 


Q41 子供の蕁麻疹について

 
2歳2ヶ月の子供が10日前から蕁麻疹を出しています。
食後30分~1時間くらいで 虫刺されのようにプクリとふくれ掻くとそれが繋がって地図のようになります。
その後、30分くらいで痒みは治まり 蕁麻疹も消え始めます。
蕁麻疹が出るのは 顔であったりお腹、背中、足etc..その時々で違います。
動物性たんぱく質を控えたり、砂糖を控えたり、果物(イチゴ)をやめたりいろいろ試してみましたが、どれも出たり出なかったりです。
 
機嫌はよく、元気に遊び、食欲もあり よく寝ます。熱もなく、便もいつもと変わらない良い便をします。
 
病院に連れていくべきでしょうか。
 

A41 幼児の蕁麻疹

 
蕁麻疹の原因としては、食物アレルギー、薬アレルギー、寒冷刺激、温熱刺激、感染時、ストレス性等の因子が考えられます。
お子さんの年齢で、しかも食後であれば、食物性の可能性もあります。その場合は食物日誌をつけ、特定の食品と関係あるかを、食物アレルギーの診断になれた専門医と相談すると良いでしょう。食物日誌を見て原因食物を推定してゆくのは、慣れていないとなかなか難しいものです。
 
各種の因子を検討し、はっきりしないときは体質性といって、特定の原因ではないかもしれません。その場合は、食事により、体温が上昇し、そのために蕁麻疹が出る場合も考えると良いでしょう。
 


Q40 突然の蕁麻疹に驚いています

 
こんにちわ。初めて質問させてもらいます。
 
現在28歳の主婦ですが、30歳の夫の事で質問です。
 
夫は30年間蕁麻疹など無縁の健康体だったのですが、ここ2・3日夜中に腕と腰の部分に蕁麻疹ができ、眠れない日々が続いています。食べ物や環境などはさほど変わっていませんので、蕁麻疹が出る原因がわかりません。ただ、ひとつ考えられるのは仕事で、泥まみれになったことぐらいです。全く初めてのことなので、どう対処していいのかわかりません。対処法を教えて下さい。
 

A40 蕁麻疹

 
ジンマシンにはさまざまな形があります。
 
特定のものを食べたり、接触したりした後に出るタイプ、皮膚が急に冷えることにより出る寒冷ジンマシン、逆に皮膚が温まることにより出る温熱ジンマシン、ストレスにより出るジンマシン、など様々な形があります。
 
一般的には、アレルギー体質のない人でもその時の体調により一生のうち1回や2回はジンマシンが出ることはよく見られる現象です。
 
今回泥まみれになったこと以外には思い当たることはないということを考えると、この泥まみれになった土の刺激が何らかの原因であることが予想されます。もし可能ならばこのような泥まみれになることは今後しばらく避けていただくこと、及び治療法としては抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬などをしばらく内服するとよいでしょう。
しばらくお薬を飲み続け、批判症状が週間くらいでなくなったら薬を徐々に減量します。この場合急に中止するとまた再発することがよく見られますのでご注意ください。
 
同時に、抗ヒスタミン薬例えばレスタミン軟膏などを併用するとよいと思われます。じんましんが出ている間はチョコレートや辛いものなど刺激物を避け、食事は基本的に和食を中心とするのがよいと思われます。また熱いおふろもジンマシンを悪化させるので気をつけてください。
 


Q39 子どもの蕁麻疹について

 
始めてこのHPに来ました。
 
Q&A,時間をかけてじっくりと全部読ませていただきました。・・・というのも,子ども(3歳半男児)の蕁麻疹で悩んでいたからです。
 
この子を産むとき,私は体中に蕁麻疹が出ていました。産んだのは、11月だったのですが、私の花粉症が始まる季節で,子どもにとっては,栄養のすべてを母乳で取るころにぶつかり,もっとよく考えて妊娠すべきだったと未だに悔やまれます。
 
蕁麻疹は,産まれてすぐから出ましたが,ここの所やけにひどいのです。11月から梅雨明けくらいまでの間は毎年皮膚炎を起こします。見た目はアトピーのようですが,私は花粉症のかゆみではないかと思っているのです。ひじの内側,首筋,目の下が主に出る個所です。ここ以外はほとんど出ません。たまにひざの裏側に出るくらいです。
 
この子の兄が,喘息(小学2年生,今年に入ってからは症状が出ていません。去年まではかなり出ていて,そのたび1週間,10日と学校や幼稚園を休んでいました。),父親も子どものころはひどい喘息で中学までキャンプなどにはいかれなかったといいます。私は花粉症と蕁麻疹です。蕁麻疹は,調べたわけではありませんが,食べ物ではなく,極度の疲れや,ストレスによるのではないかと思います。子どもを産んだときも,微弱陣痛を4日間の上の破水で,帝王切開手術を受け,体力が著しく低下していました。
 
私は,子どもが3ヶ月のとき,病院でその旨を話し,相談すると,子ども自身の抵抗力や免疫がつくまでは仕方ないね,もうしばらくして月齢があがったら検査をしようとのことでした。
どうやら子どももストレス性の蕁麻疹らしく,蕁麻疹が出た翌日は必ず鼻水が出て風邪を引いたり(体力低下時のバロメーターです),夜寝る前に,つまらないことで泣かせてしまうと夜中の2時ごろかゆくて目がさめるといった感じです。毎日外で思いっきりあそばせて,幸い好き嫌いもないので,たくさん食べさせて,たっぷり寝かせて,というのを心がけてはいるのですが,ここ最近は第一次反抗期とでも言うのでしょうか。やだやだがストレスとなるらしく,毎日朝昼関係なく,常に,所々に出ています。
 
現在は私の使っている海草やハーブなどで作られた保湿クリームを使っているのみで,薬は一切使用していません。(このクリームはどうやら私にも子どもにも合うらしく,お風呂でよく洗った後に時間をかけて擦り込むと,子どもは翌朝にはきれいになっています。)
蕁麻疹は,ストレス性だと思い込まずに一度診察を受け,検査をしたほうが良いのでしょうか。薬を飲まずには治らないものなのでしょうか。湿疹も花粉症かと思うのですが,きちんと検査をしたほうが良いのでしょうか。どうかお返事をお願いします。
 

A39 蕁麻疹

 
ジンマシンにはさまざまの形があります。
 
お話しの内容から判断すると確かにストレス性のジンマシンということは診断のひとつとして考えられます。しかしストレスがアレルギーの因子としてはっきりと断定できるのは、一般的に思春期以降の場合が多いと考えられます。
 
夜間にジンマシンが出るという現象はよく見られます。この原因としては夜間寝ている間にからだが温まり痒くなりやすくなること、日中は交感神経が優位となりますが、夜間には副交感神経が優位となる事などがかんがえられます。一般的に副交感神経が優位となるとさまざまのアレルギーの病気が起こりやすくなります。この副交感神経とストレスとは別物と考えた方がよいでしょう。
 
ハーブクリームがよく効くというお話しですが、これが合っていればそのまま使い続けてよろしいと思います。ただ一応中に同様の成分が含まれているかはチェックしておいてください。
 
お子さんの3歳という年齢を考えると、一応を血液検査をしておいた方がよいと思われます。検査をしてすべて陰性だった場合に、現在心配していらっしゃる心因によるものも考えてよろしいと思われます。
 


Q38 蕁麻疹と抜け毛の関係?

 
僕は3年前からじんましんを患っています。
 
そのころから、抜け毛がふえたと思います。今ではだいぶおでこが広くなっています。じんましんで抜け毛が増えるということは、あるのでしょうか。それとも他の原因があるのでしょうか。じんましんが治れば髪の毛も、また生えてくるのでしょうか。
 

A38 蕁麻疹

 
一般的にはジンマシンで脱毛が起こることはあまりありません。
 
しかしジンマシンが顔面や頭部に出現し、痒いために掻き崩してしまい、感染などを起こし頭皮に炎症が広がり、その結果脱毛する可能性も考えられます。
 
このような場合には皮膚の病変が治ると、また発毛してくるといえます。いずれにしろジンマシンをきちんと直しておかれるとよいでしょう。
 


Q37 とても心配です、子供の蕁麻疹。

 
13歳の男子ですが、原因不明の蕁麻疹で困っています。
 
初めて出たのは2歳位にケンタッキーフライドチキンを2個以上食べたときと、チョコレートを沢山食べた時に軽く出る位でした。それからは食べないようにして落ち着いていたのですが5年ほど前に公園に遊びに行き帰ると頭の先から足の先まで体中もう、出る所がないほどひどく出ました。
それから、犬や猫になめられるとその場所だけ蕁麻疹が出ましたが洗うとすぐにひきました。最近は犬、猫は大丈夫になりました。
 
その後、同じ公園で又出たので行かせないようにしたのですが、その後神社で2回、キャンプで1回、川原で2回です。回数は少なかったのですが、最近、野球の練習場で3月の末と4月の末に出ました。3月に出た後で病院に行って検査をしたら、「オオアワガエリ」99.9と「ハルガヤ」99.9「スギ」69.3「ヨモギ」26.8後「ダイズ」「コメ」「マグロ」にも出ました
 
とにかく、体中に出てそれが一体化して頭からひいて行くのです。だいたい2~3時間ひくのにかかります。とてもかわいそうで見ているのがつらいです。出るのはいつも夕方です。何か防ぐよい方法は無いでしょうか。本当に雑草イネ科アレルギーなんでしょうか?私は春、秋の草木にする消毒だとも思うのですが、そういうのを調べるには如何したら言いのでしょうか。蕁麻疹の予防法と出たときの対処方を教えて下さい。ちなみに、父親は強い薬アレルギーです。よろしくお願いします。
 

A37 蕁麻疹

 
アレルギー反応は, ほんの微量(例えばなめただけでも)で出現することもありますが、一定以上の量を食べると出る場合もあります。フライドチキンは一定以上食べると初めて出現する形のアレルギーだったのでしょう。
 
犬や猫になめられても、一定期間後に無症状になる場合がよく見られます。それはお子さんにある程度の抵抗力があったために、何回かなめられることにより免疫的な抵抗性を獲得したのでしょう。
 
戸外の活動の時にジンマシンが出るようですが、これはなかなか犯人を捕まえるのは難しいと思われます。お話しのように花粉でジンマシンも出る場合があります。例えば今年はスギ花粉症がひどくてや鼻や目の症状以外にも、皮膚炎やジンマシンが顔面や皮膚の露出した部分に出現する場合もよく見られました。
 
消毒薬の問題をうたぐっていらっしゃいますが、これを確かめるには消毒薬によるスクラッチテスト、パッチテストが必要でしょう。アレルギー科または皮膚科へ疑わしい消毒薬を少量持参し、検査してもらうという手があります。
 
お父様が強い薬アレルギーということはので、何らかの遺伝的な背景があると考えられます。あまりしばしばジンマシンが出る場合には、普段から抗アレルギー薬をある期間内服しておくという方法もあります。
 


Q36 蕁麻疹で悩んでます

 
現在、喘息治療のために病院に通院中です。
併せて肥満の治療の為に、別医院で漢方薬を処方されました。蕁麻疹に気づいたのは、漢方薬を飲み始めて2日後の夜です。蚊に刺された後のような膨らみがあったのですが、虫刺されと思い、ほおっておきました。次の日の昼に、瞼の重さに気づき鏡を見ると、左目の上下が異常に膨らんでいました。あわててトイレに掛けこみ、腕の袖をまくると、発疹が見れました。以前に食中毒をやったときに、目・鼻・口の周りに蕁麻疹が出ると、大変危険だと聞いていたので、すぐに漢方薬を処方された病院に行きました。漢方のせいだとは考えにくいと言われ、1日2回アレロックを5日分出されただけでした。
その日の夜中に、蕁麻疹が全部繋がり、赤く花が咲いたようになってひりひり痛みました。この様な症状は初めてだったので、近所の救急外来で見てもらい、注射をしました。次の日にも蕁麻疹が引かないので、喘息の掛かり付け医院に行きました。そこでも原因がわからないとのこと。疲れでもでるとのことで、点滴をうけました。蕁麻疹に気が付いて4日目になりますが、顔の腫れは引いたものの腕などには、赤い斑点が残っています。私としては、漢方薬との飲み併せが気になって仕方ありません。どこでも、原因がわからないまま治療されて、大変不安です。今後、どのようにしたらよいのでしょうか?参考までに、処方されている薬です。
喘息:(常飲薬)テオロング・アレギサール・アルデシン(吸入) (発作止)とんぷく(恐らくネオフィリンの錠剤)リンデロンシロップ サルタノールインフェラー(吸入)肥満:ツムラの漢方薬20番・28番
 

A36 蕁麻疹・薬アレルギー

 
ツムラ人の漢方薬20番または28番による薬物アレルギーが考えられます。
 
ご心配されている薬の飲み合わせというよりも、20番または28番の漢方薬の中に入っている何らかの成分によるアレルギー反応でしょう。薬アレルギーはすぐに症状が消える場合もありますが、場合によってはリンパ球の関与する数日間にわたる反応が出ることもあります。
 
ちなみに20番には6種類28番にも6種類の生薬が含まれています。薬物アレルギーが疑われるため、これらの薬がどうしても必要でなければ、しばらく中止した方が良いでしょう。
その後原因を確かめたければ、注意して少量の20番または28番を少量ずつ内服テストをすると良いかもしれません。しかし薬剤の内服テストは時として、非常に重症な反応を伴うことがあり、自宅でご自分の判断でおやりなることは全く勧められません。アレルギー専門医の指導のもとに注意して行うべきものです。さらにその後、上記の6種類の生薬についてひとつひとつチェックしていく必要があります。
 
私は漢方医ではありませんが、時として補助的に漢方薬を何種類か使用しています。漢方は正しく使えば有効といえますが、まったく副作用がない魔法の薬ではないので、注意して使う必要があります。あなたのお悩みの症状の治療のために、どうしても漢方をお使いなりたければ、漢方専門医にと相談されると良いかもしれません。
 


Q35 アレルギー蕁麻疹について

 
初めて質問させていただきます。
 
今春から、毎年どおりの花粉症で鼻炎以外に新たな症状があります。
3/23頃から外出すると、日によって全身(皮膚が弱い部分)に蕁麻疹が出ます。現在は市販の薬にて、症状が出たときには対処しているのですが、これはどんなアレルギーによって起こっているのでしょうか?先日、花粉症の診断時に非常に多くのアレルギーを持っていることが判明しました。仕事上、なかなか通院できず分かる範囲で回答いただけたらと思います。もちろん、通院の目途もつけたいと考えております。なにとぞ、よろしくお願いします。
 

A35 蕁麻疹

 
今年のスギ花粉の飛散状況は、3月7日に最初のピークが来て、その後14日から中旬にかけて2度目の幅広いピーク、そして3月下旬にもう一度中程度のピークが見られました。おそらく3月中旬の幅広いピークの際にスギ花粉によるジンマシンまたは皮膚炎が起きたものと考えられます。
 
それがジンマシンであれば抗ヒスタミン薬の軟膏を塗ったり、湿疹が他の皮膚炎であれば注意して短期にステロイド軟膏を使用するのが一般的です。
 
皮膚症状については抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を内服するとかゆみが和らぐ場合が多いといえます。いずれにせよ原因を精査して原因を確認してその対策を立てるのがよろしいと思います。
 


Q34 アレルギー?

 
はじめまして。現在韓国にいて、ここ数日間かゆみに悩まされているので、ご相談させていただきます。
 
体質としてはアレルギーがあるようで、花粉症などに毎年かかります。ジンマシンは年に数回、突然のかゆみに襲われて、みみずばれのようになる事がありますが、数時間でいつも治ってしまうので、さして気にもとめていませんでした。しかしここ2週間ほど前からの事です。
 
日本より韓国にきて、デジカルビ(豚焼肉)とスンドブ(味噌スープで中に豆腐、卵、アサリ、野菜が入っています)を食べたところ、1時間後くらいに突然足の膝の後ろがかゆみだし、翌朝起きると、ひっかいたところがかさぶたになっていました。それからずっと体中がかゆくなり、その3日後にはタイに行ったのですが、タイでは足から背中までずっとかゆみがとまりませんでした。タイにいる間は食事はタイ料理でかなり辛いものを食べていたと思います。韓国にもどり、あまりのかゆさに保険会社の通訳の人と一緒にソウルの病院へ行きました。診断はアレルギーということで、点滴を打ち、「2-3日でよくなるから」との話で、飲み薬(3種)と塗り薬(ステロイド、Strong)をもらって帰りましたが、それから5日たった未だにかゆみがおさまりません。ステロイドを塗ったところで、かゆみもおさまりませんし、どうしたらよいものか困っています。現在日本への帰国が決まっておらず、帰国次第御院へ伺おうと思いますが、まだ数週間はこちらにいる予定なので、取り急ぎご相談させていただきました。
 
具体的に申しますと、
1.アレルギー、ジンマシン、アトピーはどのように違うのでしょうか?
2.かゆみのおさまらないままステロイドを使っていいものでしょうか。
3.医者を変えようと思いますが、もしお心当たりのソウルの病院がありましたら
ご紹介願えませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
 

A34 蕁麻疹・食物アレルギー

 
もともとアレルギー体質(花粉症)を持つあなたが、おそらくなれない食事のために、まず最初はジンマシン、そしてその部位がその後に湿疹へと変化したのでしょう。
 
これは食物アレルギーの症状によく見られる時間的変化です。何か特定の食物を食べた後に、一般的には15分から20分以内(あなたの場合は1時間のようですが)にジンマシンが出現し、一晩おくとそれが湿疹へと変化していきます。医学的に言うとジンマシンの時に皮膚に出てくる細胞と、その後に湿疹となる時に出てくる細胞では種類が違うために見た目の症状が変化します。
 
現在使っていらっしゃるストロングタイプのステロイド軟膏が効かないようですので、ステロイドの内服薬を使用することはやむを得ないでしょう。
 
また韓国の後にタイを訪れ、また辛いものを食べたために皮膚炎が悪化したものと考えられます。一般的には、皮膚症状が出ている、特に痒みがあるときには辛いものとかチョコレートは皮膚の神経を刺激して痒みをさらに悪くするために食べない方がよいといえます。
 
① アレルギーとは外から体の中に入ってくる物質に対して過剰に反応してしまう体質のことです。その原因物質は花粉、ハウスダスト、食物、ペットの毛、薬物など様々なものにわたります。
  ジンマシンとは何らかの刺激により、1時間以内に出てくる皮膚の痒みを伴った、赤いそして皮膚表面からポックリ盛り上がった発疹(膨疹といいます)のことを言います。 アトピー性皮膚炎は、アレルギー体質を持っている患者さんの皮膚炎、特に湿疹型の皮膚炎をいいます。これはジンマシンと異なり慢性的で1度出ると消えるのに時間がかかります。
 
② 現在の状況を考えるとステロイドの使用(内服薬またはさらに強いステロイド薬)はやむを得ないと思います。また痒みがひどければ、抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬の内服を併用するとよいと思われます。
 
③ 申し訳ないのですが、ちょっと心当たりがありません。すみません。
 
入浴の時には特に膝の裏は石鹸をつけたタオルなどでごしごしこすってはいけません。皮膚が刺激されてさらに悪化します。他の体も同じです。ですからお風呂の温度も40度くらいが良いでしょう。
夜間など発作的に皮膚が痒くなってしまった時は、氷や冷たいタオルでその場所を冷やすと応急処置にはなります。これは単純なようで意外と効果があるので試してみるとよいでしょう。
 


Q33 食事後の赤み性の蕁麻疹について

 
お弁当を食事後1時間位、首筋・腕周りに赤みの蕁麻疹が発生。
 
内容は、ゴハン、海苔、お新香、ひじき煮、白身サカナのフライ、タルタルソース、竹輪のてんぷら、等をたべました。
私はこれを作った方でして、他のお客様からはクレームいただいてませんが、1人だけ、中年の女性から怒鳴られてしまいました。
作った方に過失があるのでしょうか?
(食材は製造前までキチンと温度管理十分で、速やかに製造。自負ですが高品質で提供 したつもりです。)
 
蕁麻疹は本人の管理で行うもので、発疹したから調理した人の過失はあるのでしょうか?
是非、教えてください。
 

A33 蕁麻疹・食物アレルギー

 
一言でお答えすると、調理したあなたには責任がないといえます。
 
その理由は今回はあなたのお弁当食べた他の人たちにいわゆる食中毒のような症状が見られないので、お弁当の中身には問題がないと思われます。
 
食物も食べることにジンマシンができる,いわゆる食物によるジンマシンの患者さんは、食中毒とは異なり新鮮な材料で作られたお料理を食べても症状が出ます。例えばエビアレルギーの人はいけすから取り出した新鮮なエビを食べてもジンマシンがでます。
 
あなたの料理を食べてジンマシンができた方は,、その方の体質によるものだと思います。.アレルギー体質の無い方でも、その日の体調などにより一生の間に1-2回はジンマシンが出ることはまれではありません。
 
今回の件は食中毒とは異なり保健所が関与するケースではないことは明らかです。
あまりご心配しない方がよろしいのではないでしょうか。
 


Q32 治してください。

 
僕は、じんましんがでます。
3年位前に突然出るようになりました。
病院にいったら、ストレスと、体調不良が重なったのが原因と、いわれて、かなりしつこい病気だといわれてからそれ以来、ずっと、薬をいろいろ飲み続けています。
薬を飲んで薬が切れると我慢しきれないかゆみと、じんましんがでます。薬がきいている間もひっかいたりすると、出ますいつになったら治るのでしょうか。病院を代えた方がいいのでしょうか。
治らない病気なのでしょうか。
 

A32 蕁麻疹

 
各種のお薬を飲んでもコントロールできないということは,なかなか、手ごわいタイプのジンマシンと考えられます。私のホームページの中のQ&Aの中にジンマシンについての答えが多数あります。それらをいくつか読まれるとジンマシンについての一般的な知識が得られると思います。
 
さてあなたの場合には、
 
① 薬をさらに代えてみる。 
② 食物日記をつけて1ー2カ月の間、症状と特定の食物の間に関係がないかを、専門家にチェックしてもらう。
③ 食事内容における油の取り方について、アレルギーに良い油の摂取量が充分であるかをチェックする。

(アレルギーに良い油についてはQ&A75番をご覧ください)以上の3点について試みると良いかもしれません。いずれにせよ、ジンマシンのコントロールがつくようになるには、ある程度の時間がかかると思われます。

 きちんとした方針に従って、順序良く原因のチェックと治療をしていくといかなるジンマシンも、私の経験では、なんとかおさまっています。一生の間、ジンマシンが治らないなどと考えてイライラすることは、ストレス性のジンマシンなどをさらに誘発する可能性もあり、あまり賢明な方法とはいえないでしょう。
 


Q31 お風呂上りに見られる小さな湿疹

 
Q&A87番で回答して頂いたものです。
 
子供のお風呂上りに見られる、蚊に刺されたような、小さな湿疹がどんどん広がり、最初はおでこに数個だったのに、今は顔一面、首まで出ます。30分位で、跡形もなく消えるのですが、治療したほうが良いでしょうか?
 
昼間病院に連れて行くときは、湿疹は出ていません。しかし、これから夏場にむけて昼間も出る可能性があるとしたら、早く治療しておいたほうがよいでしょうか?よろしくお願いします。
 

A31 蕁麻疹

 
皮膚の発疹でジンマシンと湿疹では大きな違いがあります。
 
ジンマシンは赤く皮内から盛り上がりかゆみが著しく、短時間で出たり消えたりします。また痒みがひどいのも特徴のひとつです。
 
湿疹は1度出るとなかなか消えません数日から数週間違いと数カ月そして何年かも続く場合はまれではありません。また、ただ赤いだけの発疹は紅斑と呼ばれます。批判への血管が拡張して赤く見えるだけの発疹です。通常、指先でその部分を押すと瞬間的に色が白く元の色に戻ります。
 
お話しから判断すると、お子さんの皮膚は入浴後の血のめぐりがよくなり、また毛細血管も拡張するため、皮膚に抜け出たような発疹(紅斑)が出るのでしょう。あまり心配するものではないと思われます。というのは30分くらいで跡形もなく消えてしまうからです。おそらく30分たつと皮膚の温度が盛り拡張した皮膚の結果も元に戻って収縮するため、赤く見えたところも色が消えてしまうと思われます。
 
このようなお子さんは皮膚が弱いため、皮膚の鍛錬をすることが有効です。このような弱い皮膚は乾布摩擦でこすったりするとかえって赤くなってしまいます。私のホームページのQ&A 64番の②に、水を使った入浴後の皮膚の鍛錬方法が書いてあります。これから夏に向け少しずつためされてはいかがでしょうか。
 


Q30 じんましんが広がり続けてます。

 
現在9歳の男の子ですが、3歳くらいに医者が百日ぜきを見抜けなかったために気管支よう喘息になっております。
現在そのせきの症状は成長とともにずいぶん良くなってきてますが、今年3月に入って最初は胸、背中にしっしんといいますか、じんましんがたくさん発生しました。じんましんは、最初内科の医者からの「ジルテック5mm」で1週間くらいで消えました。しかし、3日後また発疹が発生し(大きさも最初より大きくなって)、今度は皮膚科より「ジルテック10mm」で消えました。
それから、2日後風邪または、インフルエンザによる高熱(38度~39度)が2日続きました。それからじんましんが少しずつ増え、全身(おなか、両手、両足、背中、おしり、頭のなか)にいっぱい発生しております。内科、皮膚科とも「じんましんかなー」と言う程度で、よくわからないようです。
それと、気になりますのは、最初「ジルッテク5mm」で効いていたのに、今5mmを服用しても直らなくなってしまってます。

①これはじんましんでしょうか?高熱やアレルギーが原因でしょうか?
②上記内科と記載してますのは、一応アレルギー専門をうたい文句にしてる小児科です。が、もっと専門医にかかるべきでしょうか?

皮膚科に行くべきか、内科に行くべきかも迷っております。
*最初に百日咳を見抜けなかった医者のせいで、気管支喘息になって子供を結果的に苦しめたとの思いもあり、失礼ながら、医者に対して不信感があり、一つの病院の判断だけでは、不安になってしまうのです。申し訳ありませんが、なんとか子供を治してやりたいと思いますので、アドバイスのほどよろしくお願いいたします。
 

A30 蕁麻疹

 
ジンマシンというのは色が赤く、皮膚から盛り上がり、痒みの強い発疹をいいます。
そしてその特徴は出たり消えたりします。一方湿疹の方は1度出ると数日または数週間消えないという点が特徴です。湿疹にもかゆみが強い場合もよく見られます。
 
一般的に抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬(ジルテックなど)などが有効です。ジンマシンは体調が良くなるとでなくなりますが、その方の体調が低下するような状態、例えば感染、過労、ストレスなどの因子により再発する傾向が見られます。ジンマシンは特定の食物、薬剤、添加物を体内に取り入れることにより発症する場合に、その原因を見つけ出すことができれば、治療は行いやすいのですが、原因がはっきりしないいわゆる体質性のジンマシンの場合は多くの場合は、そのご本人の体調を整えるということが対策の中心となります。
 
 百日咳は乳幼児のころに、3種混合ワクチンをきちんと接種してあれば、まず感染しないと考えられます。不幸にして感染してしまった場合は、お子さんのようにゼイゼイしやすくなる場合がよく見られます。百日咳はワクチンを接種していないお子さんで感染してしまうとこれといったよい治療法ありません。というのは百日咳の毒素は気管につくと、その接着力は強力なため長期にわたり気管を刺激します。この毒素を中和する薬は現在見つかっておりません。気管にその毒素がつくと気道の神経が刺激され、気管の敏感な状態がかなり長く続きます。その結果長期間咳が出るため、百日咳と言う名称が生まれました。
 ご質問にはご本人の状態しか書かれてありませんが、ご家族のアレルギーの病気についてはいかがでしょうか。お子さんから見て両親、兄弟、姉妹に何らかのアレルギーの病気、例えば喘息、花粉症、ジンマシン、薬アレルギー、皮膚のかぶれ、原因不明の湿疹などがあるのでしょうか。もしこのような病気がご家族に見られる場合は、お子さんもその体質をある程度受け継いでいる可能性があります。もしそうだと
すればとのような体質を持つお子さんが今回のようないくつかの出来事が引き金になりアレルギー状態が前面に出ていると考えられます。
 ジンマシンであるならばお薬を変えてみることもひとつの手です。また食生活の注意としては、添加物を含んだものをなるべく食べさせない。私ののホームページのQ&A 73番の<アレルギーに良い油>のページを読んでいただき、それを食生活に反映させるなどの方法もあります。
 皮膚の発疹言葉ではなかなか説明できない部分もあり、可能であれば古参の皮膚の写真をメールで送っていただくとより判断しやすくなります。
 
お礼メール
 
丁寧なご回答ありがとうございました。
おたくのホームページにあった、ヨーグルトが良いというのを見て実践したところ、きれいになくなりました。
また、皮膚科でジルテック10ミリをもらい、1日1個服用したところ、約2~3週間で消えました。そのとき、インフルエンザにもかかってたので、ひどくなったと思います。
先生がおっしゃるように、体調を崩してたのが一因だったと思います。
家族でアレルギーのものは、妻がさばアレルギーで、また花粉症(ひのき、ブタクサ)であり、ひどいときは、顔とくに目から額にかけて皮膚炎症みたいになります。
今回じんましんは次男でしたが、3種混合は受けてましたが、24時間30秒の間も開けずに咳き込んだ状態で、食べ物もとれなくて点滴受けてました。
いずれにしましても、注意してやらねばと思いますので、今後ともご相談させていただくこともあると存じますが、何卒よろしくお願いいたします。
 


Q29 じんましんで悩んでます。

 
初めてじんましんになったのは昨年の12月1日で、出張先のホテルでお風呂に入っているときでした。みみずばれのような腫れが首から下に広がっていて、とにかくかゆい。最初はすごく忙しかったのと、寒いところで一日中仕事していたので、すぐ治るだろうと思っていましたが、3月になった今でも出るのです。しばらく出ないときもあり、忘れた頃にでたりします。出るところは首、下着の跡、腕の内側、太もも、お尻など、その時々によって違います。仕事から帰ってきてからの夜がかゆくなり、数時間で消えます。最近、風邪のため下痢で体調が悪いのですが、じんましんがまた毎日でるようになりました。寝ているとき、夜中にかゆくて目がさめます。
 
今まででたりでなかったりだったので、病院には行ってなかったのですが、ずっとこのままなのはイヤなので、病院に行こうと思っています。それで質問なのですが、私は昨年の7月からピルを飲んでいるのですが、それが原因かと思い、1ヶ月ピルを飲むのをやめてみたのですが、その間はじんましんが出ましたので、関係ないのかと思って飲みつづけています。できればピルはやめたくないのですが、薬を併用しても大丈夫なのでしょうか。やはりじんましんと関係があるのでしょうか。
 
あと、症状としては、会社が休みの日は比較的出ないことが多いです。会社が寒いので、それでかなという気もしますが。魚とか食物はメモとってないのですが、あんまり関係ないような気がするのですが。
 

A29 蕁麻疹

 
ピルをやめてもじんましんが出ているということから考えると、まずジンマシンとの関係は薄いと思われます。通常、薬剤がジンマシンの原因である場合、その薬剤を中止すればジンマシンはまず出ないというのが一般的な傾向です。
 
ジンマシンはご本人の体調が悪いとき、例えば感染、女性であれば生理、過労、ストレスなどその方の免疫力を低下させるような状態が起これば、容易に再発しやすくなります。これはあなたに限らず一般的な傾向です。
 
会社が休みの日は比較的ジンマシンが出にくいということですが、この原因としては休日でゆっくり休むと体調が回復するためでにくい、また会社における何らかのストレスが原因かもしれません。詳しい検査をしてどうしても直接的な原因がはっきりしない場合には、ストレス対策として心療内科を受診する方法もひとつの手といえるでしょう。
 
食生活においては、チョコレートの食べ過ぎ、辛い食品の食べ過ぎは皮膚を刺激してジンマシンを悪化させます。基本的には和食中心がよいと思われます。またスナック菓子など添加物の多い食品は避ける方が賢明でしょう。私のホームページのQ&Aの75番<アレルギーに良い油>の項目を読まれ食生活の参考にされると良いかもしれません。サプリメントで補うという方法もあります。

 ジンマシンであるならばお薬を変えてみることもひとつの手です。また食生活の注意としては、添加物を含んだものをなるべく食べさせない。私のホームページの Q&A75番<アレルギーに良い油>のページを読んでいただき、それを食生活に反映させるなどの方法もあります。
 皮膚の発疹言葉ではなかなか説明できない部分もあり、可能であれば古参の皮膚の写真をメールで送っていただくとより判断しやすくなります。
 


Q28 蕁麻疹が収まりました。

 
滋賀県で会社を経営しています。昨年1月より蕁麻疹が体に出ました。
 
最初はホコリまみれの作業をしていたので、ダニに刺されたぐらいに思っていたら、突然全身に症状が出て驚き、病院に駆け込みました。
ちょうど2月の頃で薬はエバステル、その後ザジテンに変更となりました。かゆみ止めとしてニポラジンも頂きました。アレルギーテストでは、ハウスダスト、ダニ、カヤ類に高い数値が出ました。コリン性蕁麻疹も疑った方が良いと言われました。その後、症状は一進一退であまりでない日が続いて喜んでいると、突然全身に出て、がっかりする日の繰り返しでした。ザジテンやニポラジンを飲むと痒く腫れた部分が拡がって、ちょうど土星の輪のようになり、そんな時はあまり痒くはないものの、夏などは半袖になることが嫌で、とても困っていました。症状の特徴として、酷くない時は、お酒を飲むと不思議と蕁麻疹が引くのです。でも次の日の朝はどかんと再発するのですが。
家内には都合の良い蕁麻疹と言われていましたが、飲むと症状が確実に引くので先生はストレスによるコリン性を疑われていました。
私個人的には楽観的に考える方なので、飲むと血液の循環が良くなって、悪い物質が早く浄化されるのかなあと思ってました。
 
さて、突然お便りをしたのは、症状が最近劇的に改善されたのです。何度かインターネットで蕁麻疹をキーワードに検索していたら、何件かに「腸の細菌バランス」という報告がありました。
わたしには医学的知識がありませんので、腸のバランスといったら乳酸菌という事で取り敢えずヨーグルトを食べました。しかし、症状はさほど改善されないためなかなか毎朝続きませんでした。
ところがあるきっかけで、毎朝1パック400gを3週間続けて食べました。(関係ないかもしれませんが小岩井のヨーグルトです。)すると、なんとなく症状が収まってきたように感じたのです。
酷くなる確率が下がってきました。そこで嬉しくなって朝と夜に200gを食べる事を続けましたら、今は全く薬を全く飲まなくても殆ど症状が収まっています。最近はLG21(100g)というヨーグルトに変更していますが快調です。出張に行ったときも必ず続けたいためヨーグルトを探していてコンビニで発見しました。一日2パック程度を継続しています。
みなさんのQ&Aを読んでいましたら本当に同じような症状に悩まれていて、私も昨年の12月迄「このまま治らないのではないか」と同様の悩みを持っていた為、レポート致しました。今でもたまにポツリと出るのですが、健康管理への注意信号と受け止めてヨーグルトだけを続けています。
 
余談ですが、あるきっかけと言うのは昨年の12月、避けられない忘年会が毎日続いた時、体の為にヨーグルトを食べてから飲みに行くと良いというTV番組の一言でした。本当に毎晩だったので無理して毎朝400g食べたのです。ヨーグルトは特に私だけの特別な事例かもしれませんが、Q&Aの内容があまりにも自分の悩みとだぶって見えましたので敢えて報告させて頂きました。
 

A28 蕁麻疹

 
腸内細菌のバランスとアレルギーとの関係は、ご指摘の通り一時期その関連性が強く示唆された時期がありました。しかしながら現時点では腸内細菌の中のビフィズス菌はアレルギーとの関係は証明されませんでした。
 
一方を現在の最新の知見は、小児期において何らかの適切な腸内細菌の感染を受けると、それから後の体質がアレルギーになりにくいものになるということを明らかにした論文が2,000年にヨーロッパで二つ発表されました。現在はこのようなことを引き起こす腸内細菌にどのようなものがあるのか、また小児期のどのような時期にいかなる形で感染を越すとそのようなことが誘導されるのか調査研究中です。
 
いずれにせよ抗菌グッズがビックビジネスとなる日本においては、生活環境はますます、不自然なほどにまで清潔となり、そのような環境で育てられる小児においては災難かもしれません。
 


Q27 子供の湿疹について

 
3歳の子供が、風呂上りや汗をかくと、額に湿疹がでます。
色はなく、何個か隆起したものです。しばらくすると治ります。何かのアレルギーなのか、知りたいです。ちなみに、子供は喘息があり、治療中です。IgEも高いです。この額のぶつぶつをださないためには日常生活で注意することがあったら、教えてください。これから気温が高くなるので、いつもぶつぶつがでるのではないかと心配です。よろしくお願いします。
 

A27 蕁麻疹

 
一般的には、皮膚から赤く盛り上がり、かゆみがひどく数時間後に症状が軽くなるものはジンマシンが考えられます。いわゆる湿疹はその皮膚面は赤く、かゆみも強いのですが、数時間では消えません。何日間、何週間にもわたって持続します。

何もない皮膚面に入浴後、または汗をかいたときに、お話のように赤く盛り上がり、しかもかゆみがあまり無いものは上の2つのタイプの皮膚ではありません。皮膚が弱いお子さんによく見られる、皮膚の上昇に伴い毛細血管が拡張して赤く見えるものと考えられます。ある意味ではこれは自然の反応といえます。そのような際には冷たい水しぼったタオルで拭いて、ほてりを抑えたり、暖かい季節や夏であるならば冷たい水のシャワーをかける(冷水浴をする)人炎症ことも良い方法です。

このような弱い皮膚はアトピー性皮膚炎のお子さんにはよく見られます。しかしこのような皮膚が見られるからといってその子さんはアトピー性皮膚炎とは断定できません。もしも皮膚の状態をデジタルカメラで撮影して画像をインターネットで送っていただいたならば、より具体的なアドバイスが出来るかもしれません。
 


Q26 体全体にじんましんができて困っています

 
初めてメールいたします。
 
私は、26歳の女性で、3日ほどまえから、体全体に、かゆみを伴う、赤い発疹のようなものが、でき、かゆくてたまりません。
 
どのような状態の時にでるかというと、体が温かくなったときや、乾燥している時で、かゆいと思ってかくと、次第に全身に広がると言うものです。頭の先から、足の指先まで、真っ赤になっている状態です。
 
そして、4日前から、広告に掲載されてた、香港の減肥茶というものを飲用しています。これが原因なのかは、わかりませんが、その他は、今までとなんの変わりもない生活をしています。とりあえずじんましんがひけるまで、このお茶の飲用をやめるつもりでいますが、これが原因なのでしょうか?
 

A26 蕁麻疹

 
ジンマシンと考えられます。
 
痒いために体中かいていると,全身が赤くはれ上がるのはジンマシンの患者さんによく見られる現象です(皮膚描画症、皮膚描記症といいます。一種のミミズバレです)。
治療としては抗アレルギー薬や抗ヒスタミン薬を内服し、抗ヒスタミン薬の軟膏を皮膚に塗ります。
 
減肥茶との関係は明らかではありませんが、それをやめてみて症状が軽くなるかどうかをチェックするとよいと思われます。その後、再びそのお茶を飲んでみてまたジンマシンが出るようならば(これを再現性があるといいます)、今回のジンマシンの原因となっている確率はかなり高くなります。そのような場合には残念ながらそのお茶はあなたには合わないので、やめた方がよいでしょう。
 
またジンマシン一般については、このホームページのQ&Aコーナーでかなり多くの質問にお答えしていますので、それもご参考にされるとよろしいと思います。
 


Q25 目に蕁麻疹

 
昨年の9月より蕁麻疹で悩んでいます。
私の症状は目のまわりが腫れてしまうというものです。
 
ある朝起きて鏡を見ると、突然目頭の下が虫刺されのような感じでプクッと腫れていました。そのときは特に気にも止めずそのまま放置していたら、いつのまにか消えていました。その後今度は目頭から瞼が腫れていました。目の病気かと思い眼科に行ってみると、花粉症であるという事を伝えた為かどうか、花粉の影響ではないかとの事で目薬をもらいました。目の腫れ翌日にはかなり引いていました。その後背中に蕁麻疹があらわれてやっと目の腫れも蕁麻疹ではないかと思い、病院に行きました。現在も皮膚科に通い、アレジオン20を毎日1錠飲んでいます。薬が効いているようで殆ど目、口の中の腫れも出ませんがたまに腫れます。目が腫れると人相が変わってしまうので、本当に悲しくなります。毎日薬を飲むことに抵抗がありますが、働いてい為飲まないわけにもいきません。今は薬が効いていますが、この先どうなるかわからないのでとても心配です。ずっと薬を飲み続けなければいけないのでしょうか?一度血液検査をしましたが、原因はわかりませんでした。
 
他の方のお話も少し読みましたが、目が腫れる症状の方はいないようでした。目、口の中の腫れは殆ど痒くありません。顔意外に時々出る蕁麻疹も強い痒みではありません。私のような症状は稀なのでしょうか。顔意外にも蕁麻疹はでますが痒みはそれほどではありません。お返事よろしくお願いします。
 

A25 蕁麻疹

 
お話しのような、粘膜などの柔らかい組織に突然現れるむくみ(浮腫)でそれほどかゆみが無いか、ほとんど無いものをクインケの浮腫といいます。
 
これはジンマシンと異なり、赤くなったりせず、かゆみもほとんどありません。眼に出るとカエルのような顔になりますし、唇に出るととなるとドナルドダックのような顔になります。お話の中に人相が変わるということが書いてありますが、おそらくこのクインケの浮腫のために顔つきが変わってしまうと考えられます。
 
この病気の原因は不明の点が多いのですが、基本的にはジンマシンと同じような治療を行うとよいでしょう。現在お使いのお薬があまり有効でなければ別のお薬に変えてみることもよいかと思われます。ジンマシンやこの病気に用いられるお薬(抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬)は多数あるため、いくつか別のものを試してみると合うお薬が見つかるかもしれません。
 
ジンマシンやこの病気は体の抵抗力が落ちる状態、例えば過労、ストレスの増加、生理、感染などの時に出ることもあります。もし可能ならばこれらの状況を減らすために日常生活の調整などをすると良いかもしれません。生理時に出る場合は、生理の開始直前から1週間くらいの時期に出る場合が時折見られます。
 


Q24 アレルギーの質問

 
はじめまして。私の悩みを聞いてください!
 
12月に魚のフライを食べた後、2時間くらいしたら顔が真っ赤に腫れ上がり、蚊にさされたような腫れがみられました。(水脹れみたいなかんじ)とにかくぱんぱんに腫れあがり、かゆいので、すぐに皮膚科にいったところ、点滴をうってもらい、2~3日したら炎症もきれいに治まりました。医者にはアレルギーの薬を3週間飲むように言われました。(最初の1週間は朝・昼・夜・寝る前、次の週は朝・夜・寝る前、その次の週は朝・寝る前)と言う風に言われたのですが、炎症もきれいになっていたので、1週間くらいしか飲まなかったです。
 
それから2週間くらいしたあと、かぜをひきました。そのあと(1日後)また顔がはれ上がってしまいました。(かぜで寝ているとき、市販のポテトチップスを食べました)かぜで抵抗力が落ちたせいかな?と思ったのですが、友人に膠原病じゃない?と言われ、医者にそのことを話したら、そうかもしれない。といわれました。顔がちょうちょのように赤くなっていたので。怖くなって、血液検査を受けたのですが、まだ結果はでていません。
 
膠原病について知識はなかったので、いろいろ調べてみました。
でも、顔がちょうちょのように赤くなる・・・しか当てはまりませんでした。
私の場合はとにかく真っ赤に腫れ上がってとにかくかゆいんです。そしてひりひりして痛かったです。

肌も乾燥してぱりぱりになりました。飲み薬と、クリームでなんとかきれいになって、腫れもひき、赤みもすっかりとれました。(5日くらいかかりました)それでもだいぶ乾燥しています。原因がはっきり分からないのでとても怖いです。あと、以前に顔を洗わず寝てしまったとき、次の日同じように腫れ上がってしまいました。ハウスダストをもっているのですが、それが原因なのでしょうか?
また腫れあがると思うと、安心して外食できません。やはり膠原病なのでしょうか?ぜひ教えてください。
 

A24 蕁麻疹・食物アレルギー

 
赤い発疹は2回ともジンマシンと考えられます。
 
膠原病のあるものでは、ほほに蝶が羽を広げたような赤い発疹が出ることがあります。しかし膠原病では多くの場合、原因不明の発熱が5日から1週間続く場合が多いのです。この発熱は抗生剤に対してまったく反応しない厄介な形の熱です。そして一般的には全身状態も悪くなります。いずれにせよ検査結果を待ってよいと思われます。
 
ジンマシンについては原因を調べるとなるとかなり大変な問題となりそうです。
食物を考えたり風邪の時に飲んだ薬などを考慮して原因を探っていかなければなりません。当クリニックのホームページにはジンマシンに関するQ&Aが数多く掲載されております。1度ご覧になると参考になるかもしれません。
今回の検査の結果ジンマシンにあるということが明らかになった段階で、もし必要があれば原因検索についてご相談になりたいと思います。
 


Q23 コリン性蕁麻疹

 
6月から日本を離れロサンゼルスで生活をしています。
 
10月頃から身体がちくちくする感じが現れ始め、よく見ると赤い発疹のような物が出来ていて、11月に日本に帰ったときに病院に行ったところ、こりん性蕁麻疹ではないかといわれました。
 
日本に滞在中はほとんど症状が出ず、こちらに戻ってきてからまた症状が現れました。現在、アタラックス10mgという薬を1日2回飲んでいますが、症状はあまりよくなりません。
なぜ蕁麻疹が出始めたのか、原因も分からないので何かほかの薬か、生活の上での対処法などありましたらアドバイスをいただけないでしょうか?
 

A23 蕁麻疹

 
ジンマシンには食物で起きるジンマシン,温熱ジンマシン, 寒冷ジンマシン、自律神経の関与するコリン性ジンマシンなど様々なタイプがあります。
 
ジンマシンは皮膚の表面の毛細血管、特に静脈の部分の血管から血液の成分が皮膚の中へ漏れ出すことにより症状が出ます。その後皮膚の中の各種の細胞が活性化されて、皮膚に炎症が起きます。一般的にストレス、過労、感染などの抵抗力が低下するような状態になると、起きやすくなります。
 
お話しからすると外国生活のストレス、食生活の変化、またロサンゼルスは空気が乾燥しているため、乾燥性皮膚炎になりやすくこれが引き金になったかもしれません。食生活の変化については、動物性脂肪やリノール酸の摂取しすぎなどは、皮膚の炎症を悪化させる原因のひとつとなります。基本的に和食を中心とするとよいでしょう。
 
アタラックスというのは日本でもよく用いられる抗ヒスタミン薬です。
抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬は多数あります。ひとつのお薬で効かないといってあきらめる必要はありません。アレルギー専門医と相談すれば、別のタイプのお薬を選択してくれるでしょう。
 
日常生活においては、熱いお風呂に長時間入ったり、イライラしたり、不規則な生活をしたり体の抵抗力を低下させるようなことは極力控え、和食を中心とした食生活がよいでしょう。また応急処置としては冷たいタオルや氷でジンマシンの部分を冷やす方法は単純なようで効果が見られる場合が少なくありません。
 


Q22 毎晩夜だけ蕁麻疹が出て、もう3ヶ月くらいになります

 
初めまして、37歳男性です。質問させていただきます。
 
 いつからなのかはっきり記憶してはおりませんが(9月末頃だったと思う)、毎晩蕁麻疹が出て困っています。はじめの頃はあまりひどくなくあまり気にもしていなかったのですが、最近結構ひどくなってきたので皮膚科に行っております。検査はせず、最初はセルテクト、ポララミンを次はエバステルを、今はアレグラという薬を飲んでいますが効き目はありません。(始めセルテクトとポララミンを飲んだ時は効いたのですがあまりにも眠くなって仕事に支障が出るので薬を変えてもらいました)
 
 蕁麻疹が出る場所は背中がメインで、ひどい時は二の腕から腿のあたりにも出ます。朝になればきれいさっぱり消えていて、昼間はまるっきりなんでもありませんから不思議です。ところが家に帰って10時頃になるとなぜかだんだんでてきます。かゆみはさほどでもありません。お酒を飲んだ日は結構ひどく、かゆみもひどくなります。
 
 毎晩必ず出るので食物アレルギーとも思えませんし、ストレスが原因かなとも考えています。それと今年の春に初めて花粉症になったので、アレルギー体質にはなってしまったようです。あとは食生活に変化があったとすれば、今年9月初旬イタリア旅行をして、それから週1度くらいワインを飲むようになったことと、イタリアで買ってきたパルメージャーノチーズをよくワインのつまみで食べるようになりました。毎晩ではないですが。生活に変化というとそのくらいです。原因がわからないので不安でいます。よろしくお願いします。
 

A22 蕁麻疹

 
ジンマシンの治療には抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬が用いられます。
 
現在までご使用になった薬はすべてこれに当てはまります。
これらの薬の中でジンマシンに効くという点からみると個人差が大きいようです。しかしながら一般的に眠気が強いタイプの薬はよく効く傾向があるといえます。現在お使いのお薬以外にも各種の抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬があるため、選択を変えるというのもひとつの手でありましょう。
 
ジンマシンに限らず、喘息もそうですが、アレルギー病は人間のバイオリズムと密接な関係があります。人間のバイオリズムは朝から正午にかけて最も好調で、夕方から夜間にかけて徐々に低下し、深夜を過ぎるころにはかなり低下し、夜明け早朝には最低となります。
 
この夜間から早朝にかけてはジンマシンだけではなく、喘息発作も悪化し、呼吸困難も増加するため救急室へ駆け込むということも増加します。ジンマシンも同様で、深夜過ぎてからあなたのバイオリズムが低下するため、あなたの抵抗力が弱くなり、あなたのもっとも弱い部分、現在はジンマシンですが、それが前面に現れるのでしょう。
 
ジンマシンは皮膚の毛細血管(静脈)の拡張のために血液の中の成分が皮膚の中へ漏れ出すことにより引き起こされます。したがって熱いおふろに長時間入浴したり、過度の飲酒などにより皮膚の血流量が増加し、ジンマシンがあってやすくなります。(週一回のワインとチーズが直接原因とは思われませんが。)
 
お話しからすると今年の春に初めてスギ花粉症となり体がアレルギー体質に傾いていると推察されます。アレルギー体質への傾向は各種の因子で引き起こされます。以下に列挙する因子の中でどれがあなたの場合に当てはまるかは直接詳しくお話しをうかがわないと何とも言えませんが、まず順番に並べてみます。
 
ストレス、感染、過労、大気汚染、食品添加物、動物性脂肪のとり過ぎなどがかけられます。これら以外の特殊な場合としては金属アレルギーによるジンマシンがあります。これは歯の詰め物、身体に直接接触する装飾品などにより引き起こされます。さらに特殊な場合には、胃潰瘍の原因のひとつであるヘリコバクターピロリという菌を除菌すると、何をやっても治らない頑固な慢性ジンマシンが治ったというデータもありますが、これは一般的ではありません。
 
いずれにせよアレルギー専門医とご相談されるとよろしいでしょう。
 


Q21 蕁麻疹

 
浴室用カビ取り剤を使用した後、ひどい蕁麻疹がでました。成分は界面活性剤(0.6パーセント、アルキルエーテル、硫酸エステルナトリウム)キレート剤、溶剤液性は中性のものです。ほかに以前害虫駆除の殺虫剤を使用したときも頭痛や軽いかゆみがでました。
 
前記のほうが今現在なのですが、全身ひどいかゆみのため内科でヒスタミン剤を注射してもらい、MARSTHINE錠剤をいただいて飲用したところ、4時間後に一旦ひいたのですが、また、10時間後にひどい発疹が全身にでてすぐに先の錠剤を服用しましたが一向によくなりません。症状を悪化させるというコーヒーを飲んだのがいけなかったのでしょうか。
 
内科では蕁麻疹は食べ物によるものがほとんどで吸引によるものは考えられないと言われました。本でエチレンオキサイド(殺虫剤)や白髪染めでも蕁麻疹がでると見たことがありますがどうなのでしょう。また、このまま慢性化しておさまらないのではないか、心配なのとひどい赤みの発疹のため外出もできないこと、イライラするするほどのかゆみに現在困っています。本日は日曜日のため受診もできません。このような場合、増長させないための注意点を教えていただけないでしょうか。アイスノンで冷やしたりもしています。
 

A21 蕁麻疹

 
アレルギー反応の出方には、その時間経過により3つの形があります。
第一は即時型反応で15-20分に反応が現れます。
 
第二は遅発型反応といって6-10時間後に反応が見られます。
 
第三の反応は遅延型反応といって1日から2日後に症状が出ます。
 
第一の即時型反応は抗ヒスタミン薬が有効です。その後、時間につれて抗ヒスタミン薬はききにくくなり、ステロイド薬が有効となってきます。
 
お話しでは10時間後に再度症状が出てきたということなので、第二の遅発型反応が考えられます。そのため抗ヒスタミン薬はあまり有効ではなかったと考えられます。やはりステロイド薬を使うことを考えた方がよろしいでしょう。
 
ジンマシンは食物から出るだけではありません。温熱ジンマシン、寒冷ジンマシン、ストレス性ジンマシンなど各種様々です。また原因物質は口から入るだけではなく、気道からの吸引、皮膚炎の接触など様々です。
 
またジンマシンの時は辛い食べ物やコーヒーの飲み過ぎ、チョコレートの食べ過ぎなどに気をつけて、食事は基本的に和食がよいでしょう。入浴は差し支えありませんが、熱いお風呂に長時間入ることは皮膚の血流を増加させジンマシンの悪化させる可能性が高いので控えた方がよいでしょう。
 
今回の話ではカビ取り剤が原因と考えられます。カビを抑える薬は、人体に対する刺激が強く使用する際には、十分な注意が必要です。今後また使う可能性があるときには、前もってそのカビ取り剤でで皮膚検査をしておく必要もあるでしょう。
お礼メールをいただきました。
迅速なご返答ありがとうございました。
今後、洗剤の使用にあたり、成分に注意したり、取り扱いに細心の注意を払おうと思います。Q&Aにも掲載していただいたとのこと、似た症状の方がいらっしゃってお役に立てればなによりです。レスポンスの良さにも感謝しております。精神的にほっとできたことも症状の緩和になったこととあらためて感謝申し上げます。
 


Q20 コリン性蕁麻疹について

 
47才の男性です。今年の9月頃から汗をかくと腕-足に蕁麻疹が出る様になり皮膚科に行った所、コリン性蕁麻疹と診断されました。そしてアタラックス、ホモクロミン酸、トランサミンカプセル、ザンタック、ポララミン、アレジオン等の薬の組み合わせで4~5種類調合してもらい、それぞれ1週間ずつ服用しまししたがどれも効果はなく医師からは「治らない蕁麻疹もあるからあきらめたらどうか」と言われました。
 
そこで質問させて頂きます。
①前述の薬以外に効果のありそうな薬はありますか?
②私自身は昨年7月に23年間勤めた会社をリストラにより退職しそれ以来仕事には就いていません。会社にいたときは多少のストレスの中で生活していましたが、現在は全くと言って良いほどストレスを感じなく生活しています。この蕁麻疹は自律神経が原因の場合もあるとのことなのでこの様なストレスを感じない生活というのが原因の可能性もありますか?冬:お風呂、春~夏:外に出て汗をかくと自分で見ても気持ち悪くなるくらい蕁麻疹が出るので非常に悩んでいます。どうか回答の程よろしくお願い致します。
 

A20 蕁麻疹

 
ジンマシンには食物や薬などによるジンマシン、温熱ジンマシン、寒冷ジンマシン、コリン性ジンマシン、体質性ジンマシンなどがあります。薬物治療についてはどの形のジンマシンも大きな差はありません。
 
抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬などにはかなりの種類があります。その中のいくつかの薬で症状が軽くならないといっても、他の薬を使うとうまくいく場合もあります。根気よく個人個人に会う組み合わせを探すという方法もあります。
 
薬だけに頼らず、食生活を改善する、生活環境を見直すなどという総合的な治療方法も必要かもしれません。ご質問の中にあるストレスを感じない生活というものがジンマシンの原因になるということは無いわけではありませんが、この場合は考えにくいと思われます。かなりお困りのようなので1度直接拝見すると、具体的な対策が見いだせるかもしれません。 
 


Q19 アレルギーについて

 
初めまして。アレルギー関係の質問にとても丁寧にお答えしているのを拝見し、早速メールさせていただくことにしました。
さて、先日、主人に蕁麻疹?(10円玉程度の盛り上がった赤みを帯びたもの)が体中に地図上に現れました。早速、皮膚科を受診してみると、もしかしたら肝機能低下かなという感じで、血液検査をすることになりました。
そして、昨日その結果を聞きに行ったところ、アレルギーの抗体値?が1200ということで、普通の人の8倍ということでした。この結果を受けて、先生は、原因はわからないし、アレルギー反応の検査をしても、片っ端からアレルギーということになるだろうと言われました。(只、食べ物のアレルギーは大人にはほとんどないので、関係ないとのことでした。)また、どれくらいで治るかはわからないと言われました。そして、薬を飲み始めました。
 
さて、ご質問ですが、先生のおっしゃる通り、これ以上検査をしてもあまり意味がないのでしょうか。また、薬を飲みつづけることしか、直す方法はないのでしょうか。また、漢方も一緒に飲むことは効果があるのでしょうか。お忙しいかと思いますが、回答をよろしくお願い致します。
 

A19 蕁麻疹・多形滲出性紅斑

 
お話しからすると、ジンマシンのようですが、はっきりしない点があります。皮膚に赤い発疹があり、痒みがある時はジンマシンが考えられます。しかし皮膚の赤みだけでかゆみが無い場合はジンマシンではなくむしろ多形滲出性紅斑が考えられます。
 
アレルギーの抗体が1,200ということですが、これは血液の中のアレルギーを引き起こす抗体の数字が1,200ということでしょう。一般的には250か300以上あると陽性といわれます。しかしながらこの数字とアレルギー症状とは相関しない場合があります。
 
ジンマシンとすれば、皮膚に症状が出る15分から20分前に食べたものをチェックする必要があります。成人でも食物によりジンマシンが出る人は少なくありません。ジンマシンは大きく分けて食べ物で出るジンマシン、温熱ジンマシン、寒冷ジンマシン、自律神経が関与するジンマシンなどがありますが、原因がはっきりしない(体質性)ジンマシンもあります。いずれにせよ盲めっぽうに検査してもあまり意味がありません。生活環境、食生活などについて専門医の目から詳しくチェックする必要があるでしょう。
 


Q18 蕁麻疹でしょうか?

 
私は18歳の高校三年生です。
今年の七月頃から体全体に湿疹のようなものが、突然出るようになりました。食事も今まで通りで、衣服によるもの、薬によるもの、とも考えられません。受験生なので、ストレスのせいではないかと思い痒くても掻かないようにしていたら九月になって出なくなり、治ったかと思ったのです。
ですが、十月になってまた出るようになり今度は頭皮にまで湿疹が出るようになってしまいました。
 
今はだいぶおさまったのですが、お風呂から出たあと掌や手首、足首、太腿などに出ます。
原因が分からないので、また酷くなるのではないかと心配しています。
友達には血液の病気ではないかといわれました。(学校の血液検査では問題なかったのですが・・・。)
普通の蕁麻疹のような、地図形ではないのでほんとに蕁麻疹なのかもよく分かりません。ほんとに蕁麻疹なのか、治療はどうしたらいいのか教えてください。
 

A18 蕁麻疹

 
お写真拝見しました。ジンマシンと考えられます。
 
お話しからでは原因ははっきりしませんか、入浴後に特にひどくなるということから考えると温熱ジンマシンの一種と考えられます。これは皮膚に急激な温度上昇があると皮膚の血流の増加をきたし、また知覚神経が刺激されることによって起きると考えられます。この温熱ジンマシンは何かを食べたり飲んだ薬などによって起きるものではなく純粋に外部からの刺激による起こるものと考えられます。
 
この秋は気候が変わりやすいせいか、ジンマシンだけではなく喘息、鼻炎、湿疹などが急に悪くなっています。おそらくあなたの場合もこの急な気候の変化と関係があるかもしれません。治療としては抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬をしばらくの間内服するという方法がまず第一に考えられます。これらの薬には各種の種類があり。1つのタイプ自分に合う薬を選んでもらうことも必要です。いずれにせよ近くの内科医、皮膚科医、可能ならばアレルギー科専門医を受診することをおすすめします。
 


Q17 慢性蕁麻疹に悩まされてます

 
24才のOLです。
 
初めて、蕁麻疹がでたのは、中学三年の部活動のテニスをしている時でした。その学校は強く、厳しい練習をしていた部でして、自分の実力のなさから、かなりのストレスをためていたと思います。毎日毎日やだなー。と思いながら練習していたある日、腕に小さい赤いポツポツがでて、一時間もすると、ひいてしまいました。それから、汗をかくと、蕁麻疹がでてきて、それ以来激しい運動が全くできなくなりました。しかし、生活に支障をきたすことがなかったため、それ程問題にもしていませんでしたが、三年位前から、突然、悪化し、ちょっと、歩いただけでもあっというまに全身に赤いポツポツがでて、それを自分で見て本当に気持ち悪くなりました。
 
太陽がでていない夜の方はそれほど、でないのですが。それと、もう一つ、精神的に緊張したり、かといって、嫌な時だけでなく、ドキドキしたり、思いっきり笑ったりしても、でてしまいます。最近何年か経験して解った事は、いつもこの秋口に急激に症状が悪化することがわかりました。
申し遅れましたが、最初の頃は、運動をする前だけ、お医者さんの薬を飲んでいましたが、三年前から、アタラックスを一日、一回二錠を三回、あと漢方を飲んでいますが、飲まないよりはでないと思いますが、この時期は、まったく効きませんし、三年前からまったく良くならず、最近ますます、悪化してきている気さへします。
 
先生には、コリン性蕁麻疹といわれています。
 
私はもともと、神経質でストレスをためやすいと思います。運動は好きですが、その運動も出来ずそれがストレスになったり、生活の中で悪循環な事が多いと思います。この時期、掃除機をかけたり、拭き掃除をしているだけども、蕁麻疹がでてきて、痒くて本当に憂鬱になり、将来に不安を感じます。
かかりつけの、先生は、いつかは必ず治ると言って下さり、その言葉を信じがんばってますがもう三年間も、症状は変わらず、本当に切ないです。
しかし、今回この、HPを見つけ、私と同じ事で悩んでいる方がいることが解り言い方が悪いですが自分だけじゃないと思ったら少しは救われた気がしました。どうか、アドバイスよろしくお願い致します。
 

A17 蕁麻疹

 
ジンマシンでお悩みのことと思います。
 
ジンマシンにはいくつかのタイプがありますが、お話しのコリン性ジンマシンは人神経的な因子が関与しているため、なかなか厄介な場合があります。
 
お手紙によればアタラックスを内服されているようです。アタラックスは抗ヒスタミン剤といわれ蕁麻疹の治療によく用いられます。抗ヒスタミン薬にはいくつかの種類があります。ある薬が効かない場合には薬を変えるとうまく行く場合があります。抗ヒスタミン剤を変更してもあまり有効ではない場合は、食生活および日常生活環境を細部にわたり再検討する必要かあります。また心理的な因子がジンマシンの大きな部分を占めている場合にはカウンセリングを受けるという手もあります。
 
早速、回答を頂きまして本当にありがとうございました。
 
今の生活はこれといってストレスを感じているとは思いませんが、カウンセリングを受けてみるというのも一つの手でしょうか?
 
食生活を変えてみるというのは、控えたほうがいい食べ物とか、逆に、取りいれるといい食べ物とかあるのでしょうか?
 
アタラックスの他にも、何種類か薬を飲んでみました。先生がおっしゃるには、ほとんどの薬をためしたといわれました。結局、これといった効果がでた薬はありませんでした。   
注射も効果はないですか?
 
やはり、この蕁麻疹は、精神面で自分を変えていくしかないのですか??なぜか秋になると急激に悪化します。最近では、ちょっとしたことで、全身に一瞬のうちに蕁麻疹がでてしまい、何に反応しているんだろう?自分でもワケがわかりません。 身体中にできた蕁麻疹を見て気持ち悪く精神的にダメージを受け、立ち直れません。
 


Q16 慢性じんましん

 
はじめまして.。8月の27日から蕁麻疹に悩まされています.
 
子供の時にやはり蕁麻疹が出ていて、自分の記憶では小学校3年生頃から、中学1年生頃まであったと思います.両親の話と照らし合わせると、いつも9月の終わりくらいになると病院に行っていたようです.毎晩かゆくて寝られず、全身に蕁麻疹がでていました。
 
最初ポツポツでていて、一度気になりだすとワーっと広がっていき、すぐ全身に出ました.頭の地肌や、耳、足の指、甲、手の指 1本1本プツプツ出ていました。成長するにつれ、いつの間にか治っていましたが、20年ぶりに全身に蕁麻疹が出て非常に困っています.今までもお風呂上りや、ちょっとしたときにポツポツ出ることはありましたが、1日で引っ込んでいました.ところが今回はもう、3週間も続いています。他の方の相談を見ていると、やはり3年以上の人もいて、自分もそんなに続くのかと思うとうんざりです。
 
食べ物に心当たりはなく、生活にも変わりの無いときだったので、何が原因かさっぱりわかりません。子供が二人いて、上の子は小さい頃、食べ物(生ものや、魚介類)で、よく蕁麻疹が出ていました.今小6ですが、最近は出ません.
下の子は気管支が弱く喘息もちです。小3ですが、今でも沢山泣いたりすると蕁麻疹が出ることがあります。今回の私の症状は最初は全身に出て、薬をもらっても(飲み薬、塗り薬両方)効き目がなく、注射を打って少し効いたのか、出るところが部分的になりました。そのときによって移動するのですが、足、腰、首、背中などです。飲み薬も3回変えてもらっています.
 
1度目は、セルテクト
2度目は、朝がエバステル、夜はポララミン
3度目は、朝がアレジオン、夜はタベジールです。
 
今度の薬も効き目が薄く、飲んでも蕁麻疹はでます。
薬はどのくらい効けば良いのでしょうか?
2回目の薬をもらって注射を打ってもらって、しばらく綺麗に消えていたときがあります。肌の表面がなんかかゆい感じがあっても、蕁麻疹は出ませんでした.
治ったと思い薬をやめて3日目にまた全身に出てきて慌てて皮膚科に行きました.薬を飲んでいればかゆい思いはしなくて済むのでしょうか?
 
原因不明の蕁麻疹はずっと薬を飲みつづけないといけないのでしょうか?
他の病気が原因と言うことは無いですか?塗り薬がなかなか石鹸でも落ちないので料理をするのに苦労します。また、足の症状がひどいのでズボンやストッキングがはけず、仕事の上で困っています.精神的にもほとほと参っています.
お返事よろしくお願いします。
 

A16 蕁麻疹

 
蕁麻疹に限らず、アレルギーの病気(例えば喘息など)は成人期以降に再発することは良く知られています。蕁麻疹には特定の食物、薬、アレルゲン(アレルギーを引き起こす原因物質など)による蕁麻疹、寒冷蕁麻疹、温熱蕁麻疹、及び心理的ストレス性蕁麻疹など様々なものががあります。
 
すべての蕁麻疹の原因が明らかになるわけではなく不明のものも少なくありません。血液検査で原因がはっきりしない時は食生活、住環境、心理的ストレスなど幅広い点から再チェックします。セルテクト、エバステル、ポララミン、アレジオン、テベジール等はよく用いられる蕁麻疹の薬です。
 
これら以外にも各種有るので、いろいろ試してみるのも一方でしょう。いずれにせよ、ある程度アレルギー体質を抑える方法でご自分にあっている方法を見つけ出すことが必要でしょう。
 


Q15 原因が分かりません

 
[情報]
母は年齢63歳、健康状態良好、ネコ等を触るとアレルギー出る、4月に新居へ引越、家にハムスターのみ飼っている、現在も家の周りは他の新居建設中、鯖など青魚ダメ、花粉症少々有
 
9/11(月)の夜から腕や腹の周りに「じんましん」が突然発生しました。
9/12(火)PM3:00頃からそれが全身に渡り、首の周りにも出て、息が苦しくなり近所の病院へ駆け込み、点滴等を投与し一時はひきましたが、大事を取り入院させました。
9/13(水)朝病院に立ち寄ると、ほとんどひいてました。しかし、夕方立ち寄ると昼食をとって暫くすると、また全身に発生したとのことで、跡が痛々しく残ってました。
9/14(木)そして今日、朝立ち寄ると、また全身に発生していました。母に昨日の夕食を食べた後に発生したか?と聞くと、夕食後~明朝まで全身に出て、かゆみと熱で一睡もしていないとのことでした。
これが、間欠ですが全情報です。
 
[質問]
①動物性のアレルギーなら、一度出た後はひくと聞きました。母は食べ物からきてる可能性が大でしょうか?
②今入院している病院では、1週間後に検査結果が出るようなのですが、そこで原因が本当にハッキリ分かるものなのでしょうか?
③正直3日経っても、母の容態が一向にましにならないので、今の病院にこのまま入院させてていいのか迷ってます。今日もこれからPM3:00に担当医を尋ねる予定です。
 
 医師が適任であるかどうかを判断する決め手などあるものでしょうか??
病院側でも今までに見たことがないほど酷い症状で、大変悩んでいます。回答可能でありましたら、携帯電話等に連絡下さいますよう、何卒宜敷お願い致します。宜敷お願い致します。
 

A15 蕁麻疹

 
蕁麻疹には特定の食物、薬、アレルゲン(アレルギーを引き起こす原因物質など)による蕁麻疹、寒冷蕁麻疹、温熱蕁麻疹、及び心理的ストレス性蕁麻疹など様々なものががあります。
 
すべての蕁麻疹の原因が明らかになるわけではなく不明のものも少なくありません。動物性のアレルギーなら一度出たあとは引くということは個人差があり、なんともいえません。
 
血液検査をまず行い、疑わしい原因をチェックする必要があります。また高齢の患者さんなので、アレルギー以外の内科的なチェックも必要でしょう。
 


Q14 慢性蕁麻疹と妊娠について

 
こんにちは。今日こちらのホームページの存在を始めて知りおたよりさせいただきました。
 
私は31歳の主婦で結婚5年目、子供はまだいません。
1~2年前位から子供が欲しいとは思っているものの、蕁麻疹のこともあり子作りは控えてきました。もともと生理が不順で産婦人科医からは多嚢胞性卵巣症候群と診断され、子供ができにくい体質だと言われました。また皮膚科にも蕁麻疹が出た時から通っており、薬を減量する治療方針でやってはいるものの劇的に良くなるということもなく、いっそのこと自分から思い切って子作りを始めたい旨を医師に打ち明けて胎児に影響の少なそうな薬に変更してもらえないか相談したほうが良いのかどうか悩んでいます。果たしてこの判断で正しいのかどうか、今回は先生のご意見を伺いたく、どうぞよろしくお願いいたします。
 
じんましんは97年5月に突然出て以来、現在まで毎日悩まされています。当初は会社から自宅に戻って衣類をゆるめたりホッとするとかゆみが出たのですが、今では昼夜問わず出ます。はじめに出る場所は手足が多いのですが、かゆくてかきむしるためか、かゆみがおしり、背中、お腹、うでなど全身に広がり、ひどい時は地図状のミミズばれで全身が真っ赤になります。そこまでひどくなる前にジルテックという薬を飲むとたいていは20分位でかゆみがひきますが、我慢したり放置すると先ほどのようにひどくなります。腕時計のバンドもかゆくなるのでしていません。ちょっと何かで体が擦れるとすぐ赤くなり、ズボンのすそが足の甲に当たるのもダメなのでいつも裾は折り返してはいています。
 
じんましんが出た当時は会社勤めをしていましたが、残業の多い部署へ異動して半年ほど経った頃で、睡眠は1日4~5時間、食事は外食やレトルト食品がほとんど、運動は全くしていませんでした。ストレスはかなり多かったと思います。そういった生活は99年6月末に退職するまで続きました。現在は専業主婦になり、スポーツクラブに通ったり、食生活に気をつけるなど自分なりに健康には気をつかっているつもりです。1年ほど前よりルイボスティーがアレルギー症状に良いと聞き、毎日煎じて飲んだりもしているのですが効果はいまいちよくわかりません。
 
会社を辞めて1年以上たちますが相変わらず毎日かゆみのない日はなく、このまま蕁麻疹が治るまで子作りをしなければ、多嚢胞性卵巣症候群のこともあり、年齢的にも子供を産むのは無理になるのではないかと不安です。
ちなみに服薬歴ですが、97年じんましん発生時よりレミカット2ミリグラムを朝晩1カプセルずつ服用しました。かゆくなった時は追加して服用しました。なので多いときは1日3カプセル位飲むこともありました(1日につき合計6ミリグラム)。
 
99年6月末に退職を機に転院、そこの皮膚科からかゆくなる前に薬を飲んでかゆい状態を作らないようにし、徐々に薬を切っていくという方針になりました。薬はダレンというものになりましたが、成分的にはレミカットと全く同じとのことでした。退職してストレスが減ったためかちょっと良くなり、99年7/21よりダレンを1日1ミリグラム1カプセルに減らしました。
 
2000年1月より肝機能を良くするというグリチロンが出され朝晩食後に2錠ずつ飲んでいます。また同じく1月よりかゆみの強い時に飲むジルテックも出されました。それまではかゆみが出てしまうとレミカットやダレンをよけいに飲むという感じでした。が、1~2月頃より症状が悪化、ダレンの量を1日1カプセルから2カプセルにふやしました。というわけで現在1日にグリチロンを朝晩食後に2錠ずつ服用、ダレンを1回1カプセルをかゆくなりそうな前に1日に2回服用、ジルテックはとんぷくであるものの1~2日に1回は服用しています(1回1錠)。1~2月頃症状が悪化したのは実家の母親が突然入院し、非常に母のことが心配で精神的につらかったのと、横浜と実家のある仙台を1~2月の間行ったり来たりして疲れがたまったせいかもしれません。
 
その他の持病ですが、幼児期から高校生くらいまではゼンソク性気管支炎の発作が時々おこりました。発作が起きるとサルタノールインヘラー吸入器をやったり、幼児期のひどい時はたまにネオフィリンの静脈注射をしました。が徐々に良くなり今ではほとんど発作は起きていません。また、目にコンタクトを入れると時々かゆくなったり目やにが多く出ることがあり、眼科医から目にアレルギー症状が見られると言われました。これらも私の蕁麻疹体質と関係があるのではないかと思ったりもしています。その他、低血圧なのと、冷え性で足先がよく冷えます。身長は152センチ、体重は45キロです。
 
また、以前、区主催のとあるアレルギー講演会に出席し、冒頭での質問をしてみたのですが、そちらの医師からは「妊娠はじんましんを完治させちゃってからのほうがいいんじゃないですか」と言われました。既にじんましんが出始めて3年以上も経っており、今の私にとってはじんましんが完治するということも信じられませんし、たとえいつかは治ったとしてもその頃には年齢的にも体質的にもすっかり妊娠できない体になってしまっているのではないかと不安です。どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
 
また、現在の薬の服用方法についてですが、「かゆくなる前に飲む」という方法がうまく実行できません。かゆくない時にダレンを飲みますが、決まって別の時にかゆくなってしまいます。薬を減量するために何か上手な服用方法はありますでしょうか?
 

A14 蕁麻疹・アレルギーと妊婦

 
慢性ジンマシンでだいぶお悩みのことと思います。また妊娠のことも希望されており話がだいぶ複雑になっているようです。
 
お話しによると小児期に喘息性気管支炎があったということですが、これはアレルギー体質があるということを示唆します。低血圧と冷え性で悩んでいらっしゃるようです。これらは自律神経のアンバランスがあるということを示しています。このような二つの体質を併せ持つ方が慢性じんましんになってしまった場合、じんましんは治しにくい場合がよくあります。
 
妊娠はアレルギーを悪くするかという問題があります。
確かにお子さんを出産後喘息が出るようになった方がよく見られます。またアレルギー体質が出産後変わったいう方もいます。月経喘息といって生理の始まる頃、喘息が悪化することもあります。ホルモンバランスとアレルギーは関連がある場合も少なくありません。しかしあなたはまだお若いので、1-2年かけてじんましんをきっちり治療し、じんましんが落ち着いててから妊娠を考えられるという手もあります。
 
蕁麻疹の治療に用いられる抗ヒスタミン薬というのは胎児に対する安全性は確立されていません。これは使うと胎児に危険であるということではありません。ただ、絶対に安全であるいうデータがないだけです。したがってアレルギー専門医は妊娠が確定すると抗ヒスタミン系の薬は基本的に中止します。
 
また食生活、環境など総合的に検討する必要がありそうです。お話しの中にはありませんでしたがご家族に喘息、花粉症、じんましん、食物アレルギー薬や アトピー性皮膚炎などがあるかどうかも知りたい点です。
 
抗ヒスタミン薬はさまざまな種類がありますので現在お使い以外のお薬も試すという手もあります。じんましんが大分、慢性化していらっしゃるようなので、ここで慌てて治療を打ち切り、妊娠の方に集中するというのは、現時点では最良の策とはいえないと思います。大分複雑な問題などで、直接お話しを伺いたいと思います。
 


Q13 蕁麻疹で困っています。

 
ホームページを拝見しました。突然のメールで失礼致します。
 
私は36才の共働き主婦で、子供はおりません。7月の頭頃から蕁麻疹(?)と思われる症状で困っています。
 
まず最初は右足の甲が痒かったのです。でもそれははき慣れないサンダルをはいたせい?とあまり気にしていませんでした。次ぎに今度は左足の甲の同じあたりが痒くなり・・・。次ぎには右手の平、左手の平、右耳、左耳、両胸の下(これはブラの当たる部分)、左脇腹、右脇腹と左右対称に1日おきくらいに熱をもち赤く腫れ痒くなります。腹や胸の部分は1日、手足は長くて2~3日、耳は交互にやはり2~3日です。
 
今日でもう1ヶ月半になりますが、いまは昨日から両手の甲と手の平、指の間が赤く腫れ、とても痒いです。これは多分昨日ゴルフの練習で100球ほど両手にグローブをつけクラブを握って打った刺激からと思われます。とくに持病もなく、いままでアレルギーもでていません。いたんだものを食べた記憶もないのです。ただ、HP作成&UPしてから睡眠時間が少なくなっていたのはたしかです。
(関係ないかもしれませんが、数年前から以前は大丈夫だった琵琶を食べるとのどのあたりが渋柿を食べた時のようなイガイガ感がでるようになりました。)
 
病院にはまず皮膚科に行きましたが、両手が腫れて痒い状態の時で虫さされ?で処理されました。次ぎに内科に行き、お腹が緩いこともあり、また左右対称に腫れ痒みがでることから食品による蕁麻疹では?と診断され、飲み薬と塗り薬をいただきました。(7/2に米軍キャンプでポークスペアリブ、ビーフのバーベQをたべました。主人は大丈夫でした。かわったものを食べたというと、これくらいしか思い当たりません。またこの後から腫れや痒みがでました。)
飲み薬は1週間分のみ、(服用すると眠くなるので夜だけ)飲んでみても症状はかわらない気がしました。
 
塗り薬もそれによってよくなるというよりは、時間がたってひいたというかんじです。その症状がでるようになってからハワイにいったのですが、ゴルフの時にゴルフシューズをはいてひもをしめつけてしまったら、両足の甲が足首まではれてしまい、痛痒く、さんざんな目にあいました。いまは足は緩い物しかはいていないので、おさまっています。普段偏頭痛持ちなため、イブなどを常用しています。(1~2週に1度は2錠程度飲んでいるかも・・・?)
 
あと変わったことと言えば、この蕁麻疹(?)がでるようになってから左腕や両肩がとてもだるかったりします。もともと目も悪くがんこな肩こりなのですが、最近はスポーツクラブもやめ、ひたすら仕事でPC入力と家でもHP作成でPCに向かうことが多いです。ストレス・・・といえば会社では勤続15年になりますが、人間関係は円満です。ただし、経理という仕事柄、無理をして根を詰めるということはあります。
 
真剣に悩むほどの悩みもなく、いたって楽しい毎日を送れているとおもっています。
お忙しい中、ながながと書いてしまい、すいません。対処法やどちらの病院にかかっていいかわかりません。
お時間がとれましたら、ぜひアドバイスをお願いします。
 

A13 蕁麻疹・食物アレルギー

 
ゴルフのグローブと接触した皮膚などに赤みや湿疹が出る場合には、その症状が接触直後に出る場合にはじんましん、1日から2日後に遅れて出てくる場合には接触皮膚炎を疑います。
 
ビワを食べた後に口の中にイガイが感があるということですが、これは果物による口腔アレルギーが考えられます。原因の果物としてはメロン、キウイ、桃などをおよそアレルギーの原因とは考えられない果物によりこの口腔アレルギーが出ることが知られています。血液検査をして琵琶に対する抗体を調べたり、パッチテストをそれが原因であるかどうかを調べる方法もあります。
 
スペアリブを食べた後におなかが緩くなったということですが、まず牛肉アレルギーが考えられます。しかし牛肉はよく食べる食品なので、スペアリブ以外の例えばステーキ、しゃぶしゃぶなどでも同様の症状が出ると考えられます。ですからあなたの場合、牛肉アレルギーというのは考えにくいといえます。次に考えられるのはスペアリブの中の油の問題です。スペアリブ中の動物性脂肪の摂取し過ぎだと、食物アレルギーとは関係なし消化不良による、下痢が出ることがあります。
 
ある特定の食べ物を摂取してその1時間以内にかなり激しい運動をすると、その特定の食品と運動という2つの刺激が組み合わさって食物依存性運動誘発性アナフィラキシーという病気があるあります。このアナフィラキシーという言葉は強烈な生命に関わるアレルギー反応とう意味で、多くの場はいショック症状になります。ですからこれも当てはまらないと思います。
 
普段から頭痛がおきやすいということで鎮痛剤、アスピリン刑を利用しているようですが、アスピリンのアレルギーで最もよく見られるのはアスピリン喘息です。これはアスピリンを内服するとかなり重症な喘息発作が起きるということがよく知られています。しかしながらアスピリンによる皮膚症状というのはあまり見られません。
 
以上をお話しの中からアレルギーと結びつく点について検討してみました。さまざまの症状があるため、これといったが原因はつかまえにくいようです。しかしながら何らかのアレルギー反応は関与している可能性は否定できません。ストレスも食生活も問題ないというお話しですがご自分でも何か気づいていないものがあるかもしれません。余り症状がひどい場合は直接お話しを伺いたいと思います。
 


Q12 1年半ほど通院していません

 
1年半ほど通院していません.
以前行っていたところがあまりにも相性が良かった為,新たに探すのが大変です.
(紹介してもらったところは子供が多くて待ち時間が取られ残念ながらこま目に通えませんでした)
今の症状としては顔,手(指先),肘・ひざ・脇などの好発部です.
通院していないので,亢アレルギー剤なども飲んでいませんが以前もらった塗り薬(弱めのステロイドも含む)を使用.今年はあせもも併発して苦労しています.
指先に出るのは“ストレスのバロメーター“代わりにしている所もあるのですが、今年は久々に良くないです.重症ではないけれど,ちょっとこれは?と言う状態なのです.かってに判断しないで,もう一度診断を受けるべきでしょうか?
昔のカルテはあると思うのですが,ドクターが辞めてしまっているので出してもらうのに時間がかかりそうなのです.
 

A12 蕁麻疹

 
アレルギー検査の実際の数値がわかれば具体的にご説明できると思います。
 
一般的に、乳幼児期のアトピー性皮膚炎の原因としてはすべてではないのですが、食物が原因であることがよくあります(すべてではないので誤解のない様にお願いします。 
学令前頃からチリダニ、ハウスダストの影響が強くなります。思春期以降成人期には心理的ストレスによる場合が増加します。しかし、これらはあくまで一般的な傾向であり、すべての患者さんにこれが当てはまるということはありません。
 
現時点では医師によりアトピー性皮膚炎の考え方に差がある場合が多く、結果的に患者さんに多大の不安を巻き起こしている事も事実です。
この夏は、昨年同様暑い日々の連続です。暑さが厳しいと、皮膚症状は悪化しがちです。スキンケアー、例えば皮膚を清潔にするシャワー浴など基本的なことから再検討されるとよいでしょう。その後に、各種のスキンケアーを行い、さらに必要があれば、軟膏療法、内服薬等の治療へとステップアップするのが基本的な治療のアプローです。 
 


Q11 こんにちは、はじめてメールいたします。

 
アレルギー性のなんとかという病名(分からなくてすみません)で、皮膚の色んな所に、最初は小さなぷつっとしたかゆみができ、ほっておくと何日も何ヶ月も治らずにかゆい部分がじゅくじゅく広がっていくという症状があり、困っています。
 
ここ2年ぐらい、治ったりできたりのくりかえしで大きなのは直径3cmくらいにもなり、蚊に刺されただけでも大きくはれあがり水疱みたいになってしまいます。
 
今は北沢の、ある皮膚科に通っているのですが、アレルギー科の先生に診ていただいた方が良いのでしょうか?体質を改善し、完全に治すためにはどうしたら良いのでしょうか。今もらっている薬は、夜寝る前に一錠飲む白いものと、外用合成副賢ホルモン剤のマイザー軟膏という塗り薬です。宜しくお願いいたします。
 

A11 蕁麻疹

 
皮膚の症状は直接拝見する必要がありますが、
お話からするとはじめは蕁麻疹であったのが、そのご何らかの理由で湿疹へと移行していると考えられます。
 
血液検査、パッチテストで調べると原因が何かつかめるかもしれません。
 


Q10 じんましんのことで質問?

 
食先月6月ごろより毎日蕁麻疹がでて困っています。
 
近医でジルテック錠10マイザー軟膏を処方してもらっています。個人病院だからなのか、検査は一切しておらず原因はわからないままです。今日も受診し、上記内容の薬を処方されました。まだ完治するには時間がかかりそうですか、と質問したところ、じょじょに治るでしょうとのことですが・・・・。
 
蕁麻疹のでかたとしては時間に関係なくいつでもでます。大きさはその時々で異なり、主に腕、太もも、背中、臀部にでます。
 
去年からうさぎを飼っているのですが、蕁麻疹と関連があるでしょうか?実は2月に 原因不明の高熱で2週間ほど入院しました。そのとき血液検査でIgEがかなり高値でした。この痒みから早く開放されたいです・・・。
 

A10 蕁麻疹

 
蕁麻疹にはいくつかの形があります。
 
食物によるもの、寒冷刺激によるもの、温熱刺激によるもの、物理的刺激(圧迫されたり、こすられること)などです。
 
また食生活などにも気を配る(動物性食品、リノール酸を食べ過ぎない、添加物の多いものは控えるなど)必要があるでしょう。
 
いずれにせよ検査は受けておいたほうがよいでしょう。
 


Q9 蕁麻疹について

 
現在、蕁麻疹で悩んでいます。
 
蕁麻疹が出始めたのは今年の3月頃で、夕方から夜にかけて毎日でます。
症状としてはよくあるもので、最初小さい湿疹みたいなものがでてきて、地図のように広がっていくものです。
 
現在、蕁麻疹を押さえる薬を毎日飲んでいる状態です。
実は2月中旬に左ひじを骨折して病院に入院し、ひじのところを切って針金などで固定するような手術をしました。
 
骨折とともに神経もやられたみたいで、左の薬指と小指がまだしびれた状態です。
そのしびれを緩和する薬(メチコバール)を現在も服用していますが、内科の先生の話だとその薬は蕁麻疹には関係ないとの回答でした。
入院して体質が変わったのでしょうか?
 

A9 蕁麻疹

 
ジンマシンは、感染症、厄介なストレス、手術などにより体力抵抗力が衰えた時に、出ることはよく見られる現象です。あなたの場合も骨折治療の際に受けた手術と関係があるでしょう。
 
メチコバールは確かにアレルギーが出にくい薬といえます。しかし敏感な患者さんの場合には、出るはずがないというような薬でアレルギー反応が出ることもまれではありません。他に原因がはっきりしないにもかかわらず症状が続く場合には、しびれの症状がおさまりかけた段階で、1週間の間、内服を中止してみてジンマシンが消えるかどうか見るのが最も確実な判定方法です。
 


Q8 発疹が出ます。

 
中学校の頃位から、冬から春にかけて、体が温まったり、運動、電車に乗ったり、緊張したりした時に、全身がピリピリと痛痒くなります。発疹が出るときもあります。どのようにして治療すれば良いか教えて下さい。お願いします。
 

A8 蕁麻疹

 
お困りの病気は温熱刺激によるじんましん、または皮膚掻痒症と思われます。
 
これは運動やストレスに伴う皮膚血流の増加による皮膚温度の上昇によると考えられています。蕁麻疹は赤く境界鮮明な発疹で、皮膚から盛り上がり(触ると盛りあがっているのがわかります)また痒みが著しいのが特徴です。皮膚掻痒症は目で見て何もないところが不思議と(?)痒いのが特徴です。 
 
蕁麻疹は抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬の内服を行います。症状の軽くなるのを待って徐々に薬を減量します。しかし薬だけに頼らないためには辛いもの、チョコレートを控えるとともに、動物性の脂肪の食べすぎを控えるなどの生活習慣を正すことも重要です。 
 
救急処置としては氷で冷やすことも有効です。
 


Q7 慢性蕁麻疹で困っています

 
2年前ぐらいから慢性蕁麻疹で困っています。
 
最初は、体育でバスケをやっている時にでました。終わってから、かゆくてふと自分の腕を見ると約3ミリほどの蕁麻疹が腕いっぱいに出ていて、よく見ると胸の辺りにも出ていました。
 
それ以来、暑いと思うと必ず出るようになって今の季節(5月~7月)においては道を歩いているだけで、蕁麻疹が出てくるので恥ずかしくて半袖が着られません。もっと真夏になって日焼けしてしまえば大丈夫なんですがでなくなってもまた地肌が白くなると、出てきます。しかも、皮膚科~大学病院~漢方医など色々やりましたが、効果はありませんでした。最近ではもう諦めかけています。
 
どうにか完治しませんか?それとも、一生治らないのでしょうか?
 

A7 蕁麻疹

 
お困りの病気は温熱蕁麻疹と日光過敏症(?)が考えられます。
 
これは運動やストレスに伴う皮膚血流の増加による皮膚温度の上昇によると考えられています。蕁麻疹は抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬の内服を行います。症状の軽くなるのを待って徐々に薬を減量します。しかし薬だけに頼らないためには辛いもの、チョコレートを控えるとともに、動物性の脂肪の食べすぎを控えるなどの生活習慣を正すことも重要です。 
 
時間をかけて体質をアレルギーを起こしにくいものにして行くには動物性の脂肪を多く含む食品(霜降りの肉、ロースカツ、クリーミーなチーズを減らすことは元より植物性の油なので体に良いと思って摂取し過ぎているリノール酸(ドレッシングなど)を減らして魚、根菜類など和食の比重を増してゆくことも重要です。救急処置としては氷で冷やすことも有効です。
 


Q6 初めまして蕁麻疹で困っている24歳のサラリーマンです

 
初めて蕁麻疹が出たのは18歳ぐらいで特になにを食べたとかなんか変わったことをしたとかはなくいきなり夕方、蚊に刺された跡がプツプツと出始めそれが地図のようにつながり盛り上がる症状が全身に発生しました。かゆみは尋常ではないです。
 
近辺の医者にかかり、薬を貰って飲むとその時は2~3時間で痒みは止まり腫れも次の日にはなくなっていました。(胸が苦しく呼吸がしにくい)
 
それからというもの1ヶ月~2ヶ月の間に1回位同じ様に蕁麻疹が出ます。病院でアレルギー誘発テストをした結果一般的なアレル源では反応せず、特にアレルギー体質でもないと言われました。今では医者に行っても治らないと思い蕁麻疹が出たらアレジオン20とポララミンを飲み寝て治しています。(薬は会社の健康管理室で貰う)
 
最近インターネットで調べたらコリン性蕁麻疹かなとも思いました。
原因はストレスと疲労だとは思うんですがこのまま一生苦しまなければならないんでしょうか。 先生、治していただけないでしょうか。
 

A6 蕁麻疹

 
原因がはっきりしない蕁麻疹でお悩みのことと思います。
 
蕁麻疹だけでなく呼吸困難も時に見られるということは炎症が喉頭、声帯に起きていることを示します。これに加えてもしも血圧も下がるようでしたら、ショックと言うことになります。原因をもう少し詳しく調べたほうが良いと思われます。
 
蕁麻疹が慢性化してお困りの時はヒスタグロビンという注射を週一回計10回行うという方法をありますがこの薬はほんの少量血液製剤が入っています。使用するときにはその点についてのご了解が必要です。 
 


Q5 とにかく全身が痒くてたまりません。 

 
痒くてガマンならなくてかいてしまうと、赤く腫れてしまいます。
以前やはり同じ症状がでて、アレルギーの検査をしてもらったところ、人よりもアレルギー体質ですね・・・。といわれました。一年中ではないので、もしかすると花粉とかハウスダストとかに反応しているのかもしれませんが、とにかく辛いのでどうしたらよいか教えていただきたい・・・。
 

A5 蕁麻疹

 
お話から判断すると蕁麻疹でしょう。
 
血液検査または必要に応じてパッチテストをすれば原因が突き止められるかも知れません。ただあてずっぽうに検査してもだめである程度あたりをつけてから検査項目を選ぶ必要があります。
 
治療としては抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬を内服し、痒みのひどい時はレスタミン軟膏などを塗ると良いでしょう。
 


Q4 10ヶ月になる娘のことでお聞きしたい

 
初めてメールさせて頂きました。
10ヶ月になる娘のことでお聞きしたいと思います。娘は離乳食を始めた頃から、乳製品を食べさせると口の周りやそれが付着した場所が真っ赤になって痒がって、30分位でおさまることが度々あって乳製品を食べさせない様にしていました。
 
最近、嘔吐・下痢症になってそのころから蕁麻疹が一、二個ですが出るようになりました。これが食事に関係して出ているかどうかはよく判りませんでした。小児科で相談して検査をしたところ、IgEが190、卵白、ミルク、小麦、大豆にクラス2~4の陽性反応が出ました。その結果、ミルク、大豆の一部の除去とインタールとセルテクトの内服を開始しました。
 
薬は2年位は飲みつづける必要があると言われています。皮膚の症状としては頬がかさかさして、湿疹が出ることもあるのですがアンダームを塗れば割ときれいで、今までアトピーと言われたことはありませんでした。今は蕁麻疹も出なくなりました。今まで、陽性と反応があったものもいろいろ食べさせていましたが、乳製品以外は特に気になる症状も無かった様に思います。
 
今の程度でも、乳製品を控えるだけでなく、薬を飲んだり、除去食をしなければいけないのでしょうか?しなければもっとひどいアレルギー症状を起こしてしまう可能性があるのでしょうか?
もともと身体も小さく除去食であれもこれも食べられないと栄養が足りているのかとても心配になってしまいます。
皮膚科の先生は除去食や薬を薦められません。この違いはどこにあるのでしょうか?
 

A4 蕁麻疹・食物アレルギー

 
1.蕁麻疹型の反応の場合、通常は6ヶ月後に注意しながら再び食べさせる場合が多いと考えられます。ただし再び食べさせるときはもっと強い反応が出ることがあるので食べさせる量や十分に加熱するなどの点について専門医と充分に相談したほうが良いです。
 
2.食物の皮膚に対する影響については、皮膚科と小児科では見解が異なる場合が良く見られます。両者の間に入った保護者の方の不安と困惑にはいつも同情しています。
 
3.血液検査で陽性となった食べ物が本当に症状の原因になっているかどうかについては食物除去、誘発試験が必要です。これを行わずに食物制限をしてはお子さんがかわいそうです。
 
4.インタールは食品の除去がうまくできない状況の時に使用する場合が一般的です。
 
5.成長については母子手帳などの記録をもとに成長曲線を描くと発達状況が明らかとなります。その数値を見ないでただ単によその子より小さいという心配は不必要でしょう。
 
6.セルテクトについては現在の症状、また気管が弱くぜいぜいしたりしやすいか等の点も考慮して減量、中止を検討する方法が一般的です。 
 


Q3 蕁麻疹が赤く出ます

 
季節を問わず、朝の通勤途中に時々、蕁麻疹(蚊に刺された時に出るような皮膚が盛り上がった感じのものです)が全身に赤く出てしまってカユクて我慢出来ずにそのまま家に戻るという事があります。年々ヒドクなってきている気がしているんですが。。。最近は心臓がドイドキして息苦しくなる事もあり目まいもするようになっています。
 
以前お医者さんで診療して頂いた事もありますが、その時は「特に血液にも内臓にも問題はナイです。多分,疲れとかストレスが原因では。。。」との事でした。その時頂いたお薬は、飲むと目は開いていても脳が働かないような状態になるお薬で、仕事にならなくて飲むのをやめてしまいました。
 
毎日出るわけではナイのですが、必ず朝の通勤途中に出るので自分でもストレスが原因だとは思っているんですが。。。何か仕事に差し障りのないようなお薬などはありませんか???  
 

A3 蕁麻疹

 
文面から考えると、蕁麻疹に加えて声門(喉の声帯のあるところ)の浮腫があると思われます。
 
蕁麻疹の精査は専門医で行ったほうが良いでしょう。
どきどきしたりするのは自律神経から来るものなのか、または蕁麻疹との直接関係の有無についてはもう少し詳しい情報が必要です。
 
眠くなるのは抗ヒスタミン薬です。
蕁麻疹の治療薬でよく使われます。最近では一日一回ですむ薬もありますし、もう少しすると眠気の余り無い抗ヒスタミン薬も登場します。主治医の先生に薬の変更をお願いしてはいかがでしょうか。
 


Q2 水泳とじんましん

 
はじめまして。約5年ほど前に始めて、スポーツクラブで水泳をした後に以下の症状が出ました。
 
1.目が痒くなる
2.くしゃみが止まらなくなる
3.唇の周りがかゆくなる
4.目、口、頬の周辺がどんどん腫れてきて、初めは蚊に刺されたような蕁麻疹がどんどん地図のように一つになっていった。(目は腫れで、開けられなくなる)この症状で腫れ(蕁麻疹)がひくまで3~4日かかった。
 
この症状が2ヵ月に1回ほど出たり、1年に1回ほどであったり、最近はましになっていたんですが昨夜入浴後、腫れたのは目だけですが、症状がでました。(昨夜は仕事疲れと、季節の変わり目で風邪のような症状もありました。)
今までに何度か、大きい病院で検査をしたりしたことがありますが、原因はあまりはっきりしません。いざと言う時のために、「プレドニン」という薬を常備しているのですが。何が原因なのか知る方法はありますか?
 
先日友人が同じ症状が「甲殻類」を食べた時に出たことがあると言っていました。また甲殻類の蕁麻疹の特徴的な症状だと依然お医者さまに言われたとのことでした。よく考えてみると、昨日の夕食でエビとイカを食べたので、それが原因なのか?とも思います。
 
しかし、たいてい発病する時は、温泉に行って温まった後、激しいスポーツの後、入浴後、などです。食事というのは、やはりかんけいするものですか?入浴(湯船に浸かる)をあまり長時間しないなどと気を付けてはいますが、他に気を付ければいいことなど、あれば教えていただけませんでしょうか?
 

A2 蕁麻疹

 
さて、プールでの一連の症状は、消毒薬の塩素の刺激によるものです。
 
アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎の粘膜が塩素により刺激されて出たものと考えられます。対策は抗アレルギー薬の点鼻、点眼をプールの前後で使用すると良いでしょう。
 
また入浴後の蕁麻疹は温熱蕁麻疹と呼ばれるものです。これは普段から予防薬(抗アレルギー薬)を内服しておくという手があります。いずれもアレルギー体質が背景にあるため時間はかかりそうです。
 


Q1 蕁麻疹と湿疹の違い?

 
①蕁麻疹と湿疹の違いの症状は、どういうものでしょうか?
②アレルギーテストの結果、杉花粉には反応せず、ヨモギ花粉に反応しましたが、なぜ今、花粉症の症状が出ているのでしょうか?
 

A1 蕁麻疹・湿疹

 
①蕁麻疹は急性の病変で毛細血管の拡張に伴う痒みが特徴で抗ヒスタミン薬が有効です。湿疹は炎症を起こす細胞が皮膚の下に集まり炎症を起こし、ステロイド薬が良く効きます。アレルギー検査は皮膚テスト、血液中の抗体検査、誘発テストなど各種あります。
 
②アレルギーの原因検索でもっとも信頼のおけるものは直接の誘発テストです。
例えばアレルギー性鼻炎では原因と思われる物質を直径5-6mmのろ紙に染み込ませて、それを鼻の粘膜に貼り付けて20-30分経過を見るものです。これで反応すればその物質が原因であると診断できます。しかしこれは手数がかかるし、一度に多数の検査ができないため、一般的には血液中の抗体を採血したり、皮膚テストを行います。これは血液中の抗体と、皮膚の抗体が、鼻の粘膜中の抗体と一致しているということを前提としています。しかし3者が一致しない例もあるので、誘発テストの結果をもっとも重視します。